Web施策の効果を最大化するためのWebアナリティクス

Marketing

今や多くの企業が、Webを顧客との重要なコミュニケーション手段と位置付けています。そのため、自社Webサイト構築を始め、様々なコストをかけていますが、その投資は最適なものでしょうか?
多くの企業がGoogleAnalyticsをはじめとした解析ツールを導入していますが、残念ながら、“正しく”分析して改善できていないケースが多いのが現状です。

webアナリティクスを正しく実施できている企業は少ない

「Webサイトからの問い合わせを増やしたい!」「もっと受注数を増やしたい!」
「Web経由でリードを獲得したい!」…Webを活用した各種マーケティング施策が隆盛
の現在。その効果を高めるためにも、webアナリティクスはかかせません。
アクセス解析などWebアナリティクスの実施には、専用ツールなどを活用しますが、
その目的は主に、

  • ・毎日どれくらいの人が、どのページに来ているのか
  • ・どんな検索ワードで自社サイトに訪れている人が多いのか
  • ・どのサイトから、自社サイトに来ているのか

…等の数値を把握し、広告の費用対効果を最適化したり、クリエイティブを改善したりすることでしょう。
しかし実は、Webアナリティクスが効果的に実施できず、改善につなげられないばかりか、効果が停滞してしまう企業も少なくないのが事実です。その理由はなぜなのでしょうか。

Webアナリティクスができていない、主な2つの課題

アクセス解析ツールを活用しても、費用対効果の最適化や効果改善につなげられないのには大きく2つの理由が考えられます。
1つは、その正しい活用法を知らないこと。単に個別の数値を把握して、場当たり的な対策に終始してしまい、継続的な改善につながっていないケースなどが考えられます。
解析のためのツールを導入してみたのはいいけど、指標をどう立てたらいいのかわからない、欲しい数字はどうやって取得すればいいのかわからないといったケースも多々あります。

2つ目は、Web担当者が多忙のため、数値を追い切れないこと。
日々、webアナリティクスの重要性は高まっているにも関わらず日本では解析できる人材が圧倒的に不足しています。日本の多くの企業ではマーケティングの担当者やWeb担当者が他の業務を抱えながら解析ツールを使っているパターンがまだまだ多いです。しかしながら、マーケティング担当者やWeb担当者は、出稿計画やWebサイトのコンテンツ企画・制作、その他運用など、多様な業務を行っており、どうしてもWebアナリティクスの優先順位が低くなり、解析まで手が回らない、日々の運用でいっぱいいっぱいといった状況に陥りがちです。

こうした課題はどのように解決すればよいのか、、、、
次回はWeb施策の効果を最大化するためのWebアナリティクスのステップをご紹介します。

all_link_bgパーソルプロセス&テクノロジーのWebアナリティクスサービス

 

DOWNLOADこの記事に関連する資料のダウンロード


RECOMMENDおすすめ記事

PAGE TOP