業界研究

2023年10月16日

【パーソルP&Tの未来を創る】プロダクトグロースコースについて徹底解説

こんにちは!パーソルプロセス&テクノロジー(以下 パーソルP&T)新卒採用グループです。この記事では、2024年卒から新たに新卒採用を開始したプロダクトグロースコースについてご説明しています。

 

プロダクトグロースコースはパーソルP&Tが新たなビジネスモデルを確立するための新規プロダクト創出を目的に2020年に新設されたコースで、ほかのコースより少数精鋭であるのが特徴です。選考に進む際には「プロダクトグロース(営業)」と「プロダクトグロース(エンジニア)」のどちらかを選んでいただきます。

 

生産性向上の可能性を広げるため、仕事のやり方そのものを変革させる新しいプロダクトの提供を通じてパーソルP&Tの未来を創り、「はたらいて、笑おう。」を実現したいと考える方にオススメです^^

プロダクトグロースコースとは?

 

パーソルP&Tではこれまで新卒採用のコースとして「プロセスデザイン(PD)」「セールスマーケティング(SMKT)」「システムソリューション(SSOL)」「セキュリティ(SEC)」の4つをご用意してきました。

 

今回ご紹介するプロダクトグロースコースは、新規プロダクトの創出・拡大によって社会の仕事のカタチを変革させる、パーソルP&Tの新しい挑戦を担う「プロダクト開発事業部(通称:PDO事業部)」の一員を募集するコースです。

「組織設立の背景」「私たちの専門性」「事業の概要」について説明します。

 

 

組織設立の背景

 

プロダクトグロースコースのミッションは「日本の生産性を”飛躍的”に向上させる」です。また、目指すべき姿を「生産性向上を実現するために人に頼らないビジネスモデルを獲得する」と設定しています。

 

アウトソーシングビジネスを事業の根幹としているパーソルP&Tが「人に頼らないビジネスモデル」の構築を掲げるのは、提供できるサービスの幅をさらに広げていくためです。

 

私たちはアウトソーシングを通して、顧客に対し徹底的に寄り添うことで、顧客にとって最適な業務や環境を生み出し、付加価値を提供してきました。このサービスは今まで様々な顧客から高く評価をいただいており、私たちの主要事業として展開してきました。

 

そのため、パーソルP&Tには過去の改善実績から業務プロセスの課題解決に関する様々なノウハウが蓄積されています。数多くの顧客と多数のプロジェクトを通じて得た知見や傾向を詳細に分析しているため、「この業界にはこういう課題が眠っていることが多い」「こんな課題にはこういったソリューションが効果的」と、ノウハウ・ナレッジを持っているのです。

 

そこで、多くの顧客や社会の課題を解消できるプロダクト(自社製品)を生み出すことで、より広く社会の生産性向上に寄与していくため、「プロダクト開発事業部(通称:PDO事業部)」が設立されました。

新規プロダクトの創出によって、パーソルP&Tの新しいビジネスモデルを確立してまいります。

 

 

私たちの専門性

 

プロダクトグロースコースでは、「日本企業の生産性を飛躍的に向上させる」をコンセプトにしたプロダクト開発を専門としています。

 

パーソルP&Tではこれまで、アウトソーシングやSIサービスの提供などを通じてあらゆる業界の現場に入り込み、業務プロセスの改善をおこなってきました。この強みを活かし、単なるSaaSサービスの提供にとどまらず、導入後の運用までをワンパッケージとした、顧客の現場変革に寄り添う独自のプロダクトを実現しています。

 

日本企業の生産性を飛躍的に向上させるためには、今まで積み上げてきたノウハウを凝縮し、顧客の業務プロセス改善に寄与できる高度な専門性を活かすことが必要です。そのためには、高い専門知識に加え、自身の発想と行動力が求められるため、150名程度の少数精鋭の組織となっております。

 

 

事業の概要

 

プロダクトグロースコースの事業について「新規プロダクトの創出」「『デジタルBPO』の実現」からご説明します。

 

新規プロダクトの創出

 

プロダクトグロースコースでは、パーソルグループの強みを活かした人や組織に関する課題に対して、業務プロセスをデジタル化するプロダクトを創出しています。

・人材採用・人事領域 「HITO-Manager」「HITO-Link」

・勤怠・業務管理領域 「MiTERAS」

 

他にも売上UPに貢献するセールス・マーケティング領域など、自社の事業や強みを最大限に活かした新規プロダクトの創出に取り組んでいます。プロダクトグロースコースのプロダクトについては下記でもご紹介していますので、合わせてご覧ください。

 

 

「デジタルBPO」の実現

 

プロダクトグロースコースでは労働人口の減少という社会課題に対して生産性向上を支援するSaaSサービスを開発し、世に広く展開していくことで課題の解決に挑んでいます。しかし、社会課題の解決にはSaaSサービスを導入するだけでなく、実際に使うユーザーのことを考える必要があります。

 

SaaSサービスの価値を最大限に活かすためには、ユーザーのITリテラシー向上が不可欠です。パーソルP&Tが持つあらゆる業界・業種の業務プロセス改善ノウハウを武器に、導入後の運用支援まで見据えた「デジタルBPO」というパーソルらしいプロダクト開発によって、真の生産性向上を実現していきます。

 

 

事業部長からのメッセージ

プロダクトグロースコースを率いる執行役員プロダクト管掌 橋口真からのメッセージを3つの点からご紹介します。

 

 

仮説と検証を素早くダイナミックに

 

パーソルP&Tにはエンジニア約1,000名、セールス・マーケティング約800名、カスタマーサポート約2,000名という専門家の知識とスキルが集積しています。そして、スピード感を持ちながら1つのプロダクトに集約できる、大企業ならではの開発環境があります。

 

開発したプロダクトが世に受け入れられるかどうかは、リリースしてみないとわかりません。創設されてまだまもないプロダクトグロースコースは、とにかくチャレンジが重要になるフェーズです。挑戦と失敗、仮説と検証を素早くダイナミックに継続していくことが求められます。

 

仮説を立てて挑戦し、検証して次に活かしていく。そんなチャレンジのマインドを持ちながら、年間4~5、将来的には年間10の新規プロダクト創出を目指します。

 

 

エンジニアリングとデザイン力の向上

 

プロダクトグロースコースでは世界観を表現するデザインとエンジニアリングの仕組みを整えています。実現したい世界観を明確に持ち、それがプロダクトを通じて体感できることが、社会のインフラとなっているプロダクトの共通点と考えています。

 

パーソルP&Tにとっての優先事項は、日本の生産性を高め「はたらいて、笑おう。」を実現するためのエンジニアリングとデザイン力の向上です。UI/UXやプロダクトのシステム開発によって「飛躍的な生産性向上」を生み出すために、人材採用とノウハウ蓄積を仕組み化し、新たな強みに育て上げます。

 

 

自由につくり、生産性向上にこだわる

 

パーソルP&Tは幅広い事業を展開している会社です。そのため、私は自社のことを「一度では把握しきれないおもちゃ箱のような会社」と表現しています。

 

事業の幅が広い分、日本の生産性向上というビジョンからブレなければさまざまなチャレンジができますから、ぜひトライしていただきたいです。そして、普段の生活の中で「不便だ」「面倒だ」という違和感に慣れず、敏感でいて欲しいと思っています。

 

その違和感を解決したいという強い思いから、生産性を圧倒的に向上させるプロダクトが生まれていきます。現状の課題にいち早く気づき、生産性の向上に結び付けられる知識と思考、そして行動力が求められます。

 

 

 

プロダクトグロースコースのはたらき方

 

プロダクトグロースコースのはたらき方について「自由な発想で新規事業を開発」「プロダクトグロースコースの特徴」「プロダクトグロースコースの職種と選考」「はたらく環境・制度」の4点からご説明します。

 

自由な発想で新規事業を開発

 

プロダクトグロースコースは、成長途中の組織のため、挑戦に寛容な環境があります。これからの社会に必要な新規事業の開発にも、前向きにチャレンジしています。

 

正解が見えない中で常にユーザー視点を持ち、自らの意思で挑戦、仮説と検証を繰り返しながら、より良いものを追求していく姿勢が求められます。

個人のやりたい気持ちが尊重される環境のため、高い専門性と主体性を重視される難易度の高さはありますが、その分自分自身のキャリアを描きやすい環境といえるでしょう。

 

日々の営業・エンジニア業務を通して、例えば自分ならどうやって提案するか、何を実装に移すかという考えや発想を持ちながら実際に行動していくことで、自律的に新規事業開発の機会に挑戦することができる環境です。

 

 

プロダクトグロースコースの特徴

 

プロダクトグロースコースには大きく4つの特徴があります。

 

特徴①

SIer・アウトソーシング事業を通じて会社基盤を確立できているため、自社プロダクトに安定的な投資が可能な環境があります。売上高や営業利益は成長を続けており、投資は今後も拡大が見込まれています。

 

特徴②

5つの組織それぞれがエンジニアと営業から構成されているため、リアルタイムのコミュニケーションが可能です。鮮度の高いフィードバックを営業からエンジニアに伝えることで”今”ユーザーが求めている機能の改善と再設計に着手しやすい環境です。

 

特徴③

既存プロダクトの成長だけでなく、メンバー起案の新規プロジェクト創出に携われる点があります。組織全体で新規事業の立ち上げに注力しているため、メンバーのアイデアを大切にしています。

 

特徴④

複数プロダクトの存在によって、経験の幅を広げることが可能です。例えば営業職の方は、様々な業界の顧客に対し、各々の業務上の課題やニーズを見極めて提案する経験を積むことができます。エンジニアの方は、複数のプロダクトに対し機能追加や修繕の開発に携われるため、様々な作業や言語を扱い、技術者としてスピード感を持って成長できます。

 

 

プロダクトグロースコースの組織とプロダクト

 

プロダクトグロースコースは「SEEDS COMPANY」「HITO-Link」「MiTERAS」「Bizer team」「インキュベーション」からなる5つの組織によって構成されています。

 

それぞれの組織が「人が採れない」「無駄が多い」「評価ができない」など「はたらく」をテーマにして企業が抱える課題へのソリューションを提供しています。各組織が管掌している課題とプロダクトは以下のとおりです。

 

SEEDS COMPANY

SEEDS COMPANYでは「人の入れ替えが激しい」というアルバイト採用に関する課題を、3つのプロダクトによって解決しています。

 

アルバイト採用管理・支援システムである「HITO Manager(ヒトマネ)」、スマホ特化型アルバイト採用支援ツールの「x:eee(エクシー)」、そしてアルバイト・パートの求人まとめサイトである「a-next」です。

 

 

アルバイト採用管理システム「HITO-Manager(ヒトマネ)」

 

アルバイト採用管理・支援システムで、最新デザインの採用ページ、SEO対策、Indeed連携などに対応しています。また豊富な分析機能を搭載しており採用状況を円滑にサポートするほか、顧客の導入まで専任社員が支援する体制を提供しています。顧客満足度は98%以上です。

https://hitomgr.jp/lp/

 

 

スマホ特化型 アルバイト採用支援ツール「x:eee(エクシー)」

 

アルバイト採用の「わからない」を「わかる」に変える業界初のスマホ特化型スマート採用支援ツールです。忙しくて人手が足りない、でも何をすればいいかわからない、を「やること」の自動提案などの機能が解決します。自社採用ページでアルバイト情報を発信でき、顧客の採用コスト削減にも寄与しています。

https://xeee.jp/

 

 

アルバイト・パートの求人まとめサイト「アルバイトネクスト(アルネク)」

 

職種、勤務地、条件や人気のキーワードからお仕事を検索できるアルバイト・パートの求人まとめサイトです。掲載料無料で応募課金の成果報酬型プランであるのが特徴です。応募ゼロなら費用もゼロのため、顧客の採用コスト削減に役立っています。

https://arubaito-next.com/

 

 

HITO-Link

HITO-Linkでは「人が採れない」採用に関する課題を、採用管理システム「HITO-Linkリクルーティング」によって解決しています。

 

採用管理システム「HITO-Linkリクルーティング」

 

40種類以上の求人媒体と連携し、人材紹介会社やダイレクトリクルーティングまで管理できる採用管理システムです。柔軟なレポート機能で課題を発見できる採用分析機能や、候補者との面接日程調整機能によって採用活動の効率化が可能です。継続契約率99.2%の高い顧客満足度も特徴となっています。

https://www.hito-link.jp/recruiting/

 

 

MiTERAS

MIiTERASは仕事可視化や勤怠管理が可能な「MiTERAS(ミテラス)」によってマネジメントや評価に関する課題を解決しています。

 

仕事可視化ツール/勤怠管理システム「MiTERAS(ミテラス)」

 

一人ひとりの「はたらき方」を見まもり、照らし出す。というコンセプトの仕事可視化/勤怠管理システムです。社員一人ひとりの勤怠実態と作業内容を見える化する「MiTERAS仕事可視化」と、勤怠管理に加え社員のコンディションから離職抑制やチームの状態把握を可能にする「MiTERAS勤怠」から構成されています。

https://www.persol-pt.co.jp/miteras/

 

 

Bizer team

「無駄な作業が多い」という企業の課題を、タスク管理ツール「Bizer team」によって解決しています。

 

チームのためのタスク管理ツール「Bizer team」

 

チームメンバーの業務を可視化・共有し、プロセスを標準化。進捗をリアルタイムに把握して互いのサポート体制を強化し、さらに業務改善を繰り返すことでチーム全体の生産性を向上させるタスク管理ツールです。

https://bizer.jp/team

 

 

インキュベーション

新規プロダクトの開発を担当するのがインキュベーショングループです。数年後に数億円の新規プロダクト事業をつくるため、資金や人などのリソースにとらわれず、面白いと感じることに楽しみながら取り組む、新規プロダクト創出に特化した組織となっています。

 

インキュベーショングループでは、会議をデジタル化するミーティングマネジメントツール「TIMO Meeting」とファイル管理ツール「AUTOMETA」を担当しています。

 

 

会議をデジタル化するミーティングマネジメントツール「TIMO Meeting」

 

国内初の経営会議のためのクラウドサービスで、会議をデジタル化するミーティングマネジメントツールです。会議プロセスのデジタル化を通じて、経営会議の生産性向上を実現しています。ChatGPT搭載、音声文字起こし・要約AI、ペーパーレス会議運営にも対応しています。

https://www.persol-pt.co.jp/timo/

 

 

ファイル管理ツール「AUTOMETA」

 

「AUTOMETA」は資料作成・整理の課題を解決するためのファイル管理ツールです。「資料作成に時間がかかりすぎている」「魅力的な資料を作成できない」という悩みに応え、社内の過去資料を自動整理して効率化と活用を実現しています。

https://www.persol-pt.co.jp/autometa/

 

 

プロダクトグロースコースの職種と選考

 

職種は営業職とエンジニア職に分かれており、選考に進む際は「ビジネス職限定説明会」「エンジニア職限定説明会」にご参加いただき、「プロダクトグロース(営業)」か「プロダクトグロース(エンジニア)」から選んでいただきます。

※全コース説明会での説明は行っておりません。

※他のコースに比べ採用人数が少ないコースとなります。採用人数が充足し次第、予告なくご案内を終了する可能性がございます。

 

選考プロセスは次の通りです。

1.説明会 +座談会or録画面接

2.適性試験(WEB-CAB)

3.2次面接

4.最終面接

5.内定

 

説明会にご参加いただいた後、メールで適性試験のご案内をお送りしますので、6日以内に適性試験を受験してください。また、履歴書を2次面接の予約前にマイページからご提出いただきます。

 

合否についてはメール・マイページにて2週間以内に通知いたします。

 

各選考ステップの前に次の選考突破のコツをご紹介した数分程度の対策動画をお渡ししています。ぜひご確認の上、チャレンジしてください。

 

 

~応援メッセージ~

これから就活をする皆さんへ

 

今回は、新たなコースである「プロダクトグロースコース」についてご紹介しました。新しいビジネスモデルを確立する新規プロダクトの創出を担当する「プロダクトグロースコース」は、社会の仕事のカタチを変革させるやりがいの大きい仕事です。

 

一方で、設立して間もない部署となりますので、自律的な推進や自ら考えて行動することが求められる厳しさもあります。

自由な環境で挑戦しながら実力をつけたい、世の中の困りごとを解決し自分が作ったモノで社会に貢献したい、新規事業を通して新しい価値を提供したい、といった方にマッチするコースとなっています。少数精鋭で難易度の高いコースとなりますが、皆様の挑戦を心よりお待ちしています!

 

パーソルP&Tの新卒採用は2つのコースまで応募可能ですので、「プロセスデザイン(PD)」「セールスマーケティング(SMKT)」「システムソリューション(SSOL)」「セキュリティ(SEC)」の各コースも併せて検討してみて下さい。

 

プロダクトグロースコースについてもっと詳しく知りたい、という方は、ぜひパーソルP&Tの新卒採用グループにお声がけください。皆さんにとって納得のいく就職活動になるよう、二人三脚でサポートしますので、なんでもご相談ください!