サービス概要紹介動画
TIMOで生産性の高い経営会議を実現
- 高い生産性
- TIMOは、会議前~会議後までのプロセスをデジタルで一元管理して会議運営工数を最大50%削減、会議時間を最大50%削減することができます。会議プロセスや文化の変革に役立ちます。 参考例として月1回の開催頻度で12名で参加する経営会議の削減効果は、年間推計で約145万円になります。
- AI文字起こし
- 会議中の会話をTIMOのAI文字起こしが自動でテキスト化し、業務を削減します。識字率を高めるためのAI学習と用語登録を実装しております。多言語対応しているので国際会議に利用可能です。
- 会議の質を向上
- 会議において、その質を向上するためのサポートを行います。
事前に参加者の意思表示をすることで論点を明確にすること、会議の決定事項を一元管理、決まったことを実行に移すTODO管理など、会議において成果を向上させるための取り組みをサポートします。
経営会議にこんな悩みはありませんか?
TIMOが悩みを解決します
TIMOは「良い会議」を実施するメソッドを凝縮し、会議プロセスをデジタル化し、
「徹底度」を高めることで
「会議品質の向上、会議時間の削減」を実現します
TIMOの3つの特徴
会議運営の効率化
- 経営会議プロセスに特化、会議体の作成から事前の展開、議事録の作成まで一連のプロセスをデジタル化
- 全自動化された通知やリマインドがあるので、会議運営のサポートに最適
- 多言語に対応したAI文字起こしにより、議事録作成の業務が大幅に軽減

アジェンダコントロール
- サマリフォーマットを活用することで論点の抜け漏れをなくす
- 事前決裁することで、議論が不要なアジェンダを事前に完了し、議論が必要なアジェンダに時間を費やせる
- 簡単な操作で情報へのアクセス制限を実施

会議の質向上
- 事前にコメントの機能を利用することで、デジタル上で根回し・意見収集が可能に
- Todo管理を行うことで会議での決定事項を確実に実行へ

主な機能
-
- 会議体作成
- 各会議スペースを作成し、会議体ごとにアクセス権をコントロール
-
- 会議作成
- 各回の会議を作成、アジェンダの管理や会議参加者を設定
-
- アジェンダ登録・申請
- 様々な人が各会議体にアジェンダを申請でき、それを運営者が一括管理
-
- アジェンダ時間・順番の変更
- 時間配分や順番を決めて全体のアジェンダを設計
-
- コメント
- アジェンダごとにコメントを記載することで、事前に質疑応答などが可能に
-
- 事前決裁
- 事前決裁することで当日のアジェンダを削減
-
- AI文字起こし
- 多言語対応した自動音声文字起こしにより会話ログを作成
-
- 決定事項の作成
- アジェンダごとに結論を明確にする
-
- 議事録作成・展開
- 会議体ごとに議事録が自動的に作成、いつでも振り返りが可能に
-
- Todo登録・管理
- 管理機能で会議後のアクションにつなげる
-
- 自動通知
- アジェンダの締切日の案内や事前確認などの通知やリマインドが全自動化
経営会議だけではなく、様々な会議運営に利用可能です
- 上位の役職者会議(事業部会議、部長会議等)
- 外部の人が参加する会議
- 委員会などの複数部門が連携する会議
- 監査などチェック機能を有する専門会議
お問い合わせフォーム
※は入力必須項目です