変化の激しい時代に適応できる
キャリアづくりを実現する
『プロテア』は今の時代に求められる、変幻自在なキャリア =プロティアンキャリアから生まれたサービスです 複業で得られる社外での越境経験により、社員が変化に強い キャリアを築けるよう支援します
複業を促進することで
企業も社員も成長する社会を実現する
社内では得られない経験を「複業」で得る
「複業」で得た経験を、本業に還元する
社員の「複業」を応援することで、社員も組織も成長します
次の世代のために
働き方の可能性を拡げる
あなたが本業としている所属企業に
副業の申請をしていますか?
弊社独自調査の結果、「会社に申請していない」かくれ副業者が 半数以上いることが分かりました。 これでは、リスク管理もできず組織にとっても社員にとっても ネガティブな制度になってしまいます。
BEFORE
事前申請制・競合NGで
副業を解禁します
認めていいかどうかの
判断基準が分からない
副業に興味があるけど
何をしたらいいのか分
からない
AFTER
何の活動をしているか把握できるし、キャリア資産の成果も見えるので安心!
会社が応援してくれるならやってみよう!
プロテアは、単なる収入補填のための「副業」管理から、成長のため「複業」を促進することで、「複業」による社員と組織の成長を支援するサービスです
プロテアは「複業活用」による
社員と組織の成長を実現するための
3つの機能を提供します
PROTEA MY PAGE
社員が複業活動を簡易にレポートする機能を提供し、複業の予定・実績時間を可視化します。また、プロティアン・キャリア理論に基づき、複業で得たキャリア資産のスコアを蓄積することで、複業活動の効果を可視化します。
※プロティアン・キャリアとは
「Protean(プロティアン)」=思いのままに姿を変える神・プロテウスを語源としており、その名の通り、「環境の変化に応じて自分自身も変化させる「柔軟なキャリア」を目指すキャリア理論が「プロティアンキャリア」です。(出典:一般社団法人 プロティアン・キャリア協会)
適切な複業のための様々な情報(税金や情報管理などのリテラシー情報から、複業紹介サービス情報まで)を整理して提供。 複業開始から適切な活動を促すための情報を、複業の専門家が監修して提供します
利用者が複業活動を自身のキャリア資産蓄積のために目標と実績を記録していく機能です。 複業活動の時間や、どんなキャリア資産に資する活動化を定期的に記録していくことで、 マイページに情報が蓄積され、月間の活動量や年間の推移を振り返ることができます
現代に求められる、社会人の主体的なキャリア開発理論である
「プロティアン・キャリア」の第一人者である田中 研之輔氏が監修
SUPERVISED by
田中 研之輔 氏
法政大学キャリアデザイン学部教授
一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事
法政大学 教授 たなか・けんのすけ/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。 専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を23社歴任。著書25冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』、『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。新刊『プロティアン』。最新刊に『ビジトレ』 日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載
著書