O.N
2019年 中途入社
リーダー
MESSAGE
クリエイティブグループにてWebサイト制作/開発PJTで、クリエイティブディレクターを担当しています。 転職前はWebディレクター兼Webデザイナーとしてサイト制作に携わっていました。 今はリーダーとしてマネジメントにも挑戦し、メンバーと切磋琢磨しながらチームビルディングしています。 基本は祭りと屋台と酒が大好きな関西人(大阪)です。 普段は関西弁でないので知られていないかも(笑)
- パーソルビジネスプロセスデザインに入社した理由を教えてください。
クリエイティブグループが立上げフェーズだったことが一番の理由です。
もともとデザイン(創造)するのが好きなので、確立されている組織よりも今から創っていく組織のほうが自分にあっているとの思いから、入社させていただきました。
今はたくさんのPJTに携わる機会もいただき、マネジメントにも挑戦させていただいているので、充実した毎日を過ごしています。
- 思い出に残っている仕事について教えてください。
入社して初めて担当したPJTが所属事業部のサービスサイトで、当たり前ですが、初めて一緒に仕事をするメンバーとだったのですごく新鮮でした。コミュニケーションもぎこちない中でスタートしたPJTはお互いのスキルを知るところから始まり、時には時間を忘れてクリエイティブのことやPJTについて語り合ったこともありました。
リリースまで課題は山積みでしたが、困難乗り切って無事にリリースできたときにはやり切った感満載でした(笑)
- 社員はどういった人が多いと感じますか?
クリエイティブグループの中でも私のチームは若いメンバーが多いです。
昨今は新卒メンバーも増えてきていて、フレッシュ感漂うメンバー構成になってきたと思います。私が邪魔しているかもですが。。。
コロナ以前はよく飲みに行ったりもしていました。食べたり飲んだりが好きなメンバーも多いので懇親会などもイベント時期に合わせて開催されてました。
- 趣味について教えてください。
祭り好き!
食べ歩きしたり、屋台まわったりをお酒飲みながらするのが好きです。
今年は全く行けなかったですが、いろんな祭りを見に行くのが趣味ですかね。
一番は有名な神社仏閣などの出店とかに行きたいですが、最近は小さい子供連れでも行けるところばかりに行ってます。(結果アンパンマンミュージアムとか。祭りじゃないけど。。。)
- やりがいやについて教えてください。
多種多様な相談が多く、新しいことに挑戦できる職場であることは間違い無いです。
クリエイティブとは言っても、コミュニケーション設計の提案から携わることができるので、デジマ領域全てのクリエイティブに挑戦できます。
「クリエイティブで企業のマーケティングを変える」ことがグループミッションであり、創ったクリエイティブをグロースハックしながらより良いモノにしていくことがチームミッションなので、ひとつのクライアントとの関わりが長く、お客様に寄り添った提案ができるので、やりがいもあります。
- 育児と仕事をどう両立していますか?
我が家は共働きで、1歳と3歳の娘がいます。私だけが男なので肩身の狭い。。。いやいや華やかな家庭環境でいつも楽しくプライベートを過ごしています。
私のグループはコロナによりリモートでの仕事になりましたが、今の会社はリモート環境でも社員が働きやすい状況を作れるよう変化に順応した取組もあり、子供のいる社員も多いので、子供が病気などの時は、私が休んで育児に専念することもできます。
リモートになったことで、子供との夕食を一緒にできる機会も増え、家族団欒が増えたのも会社がリモート環境を整えてくれた結果なので感謝しています。