Author Archives: Norisa

NEWSニュース

3月15日 コーポレート

「はたらく人のストレス対策サービス」終了のお知らせ

平素は、弊社サービスをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

このたび、「はたらく人のストレス対策サービス」につきまして、2018年3月31日(土)をもちましてサービスを終了させていただくこととなりました。

なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任を持って消去させていただきます。

これまで多くのお客様にご利用いただきまして、誠にありがとうございました。サービス終了に伴い、皆様には多大なご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。

今後とも弊社サービスをご愛顧くださいますようお願いいたします。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

3月9日 コーポレート

パーソルプロセス&テクノロジー 代表取締役社長交代、ならびに役員体制、組織再編に関するお知らせ

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、本日の取締役会にて、下記のとおり、代表取締役社長の交代、ならびに役員体制の変更、組織再編を実施することを承認しましたのでお知らせいたします。

1.代表取締役社長交代について

2018年3月31日をもって、代表取締役社長 長井 利仁が退任し、後任として、4月1日付で、テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社 代表取締役社長 横道 浩一が就任いたします。

2018年4月1日付

氏名 新役職 現役職
長井 利仁 退任 パーソルホールディングス株式会社 執行役員
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 代表取締役社長
横道 浩一 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 代表取締役社長 テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社 代表取締役社長

<新代表取締役社長のプロフィール>

氏名: 横道 浩一(よこみち こういち)
出身地: 富山県
生年月日: 昭和47 年8 月6 日(45歳)
最終学歴: 平成 7 年3 月 慶應義塾大学 商学部卒業
略歴: 平成7年 株式会社インテリジェンスに入社。インテリジェンス人材紹介事業を経て、平成24年執行役員就任。平成28年テンプスタッフキャリアコンサルティング株式会社の代表取締役に就任(現職)

2.役員体制変更

2018年3月31日をもって、取締役の水田 正道が退任し、4月1日付で取締役に関 喜代司が就任いたします。
下記の通り、役員体制を変更いたします。

2018年4月1日付

役職名 氏名
代表取締役社長 横道 浩一
取締役 高橋 広敏
取締役 関 喜代司
監査役 嶋崎 広司
執行役員 坪井 眞剛
執行役員 浮田 聡介
執行役員 小野 隆正
執行役員 前田 清史

3.組織再編

各事業の専門性の向上や経営スピードを一層加速させるため、4月1日付で下記の通り、4事業に再編いたします。

2018年4月1日付

事業部名
ビジネスエンジニアリング事業部
セールスマーケティング事業部
システムソリューション事業部
ワークスイッチ事業部

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービス「DODA」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外の幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

3月1日 サービス

解決策の提示だけではない、解決策の実行から運用定着までをトータルでサポート、「働き方改革プランニング」サービスの提供を開始

~独自のサーベイで企業の「働き方改革」を確実に後押し~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)のコーポレートベンチャーである「ワークスイッチコンサルティング」は、働き方改革を後押しする独自のサーベイを開発し、企業の働き方改革の取り組みにおける課題の分析や解決策の提示だけに留まらない、お客様に合ったコンサルティングから実行、運用定着までをトータルでご支援する「働き方改革プランニング」サービスの提供を3月1日より開始することをお知らせいたします。

■ 背景

労働人口減少に伴い、労働環境の見直しを迫られている昨今、多くの企業で働き方改革に向けた取り組みの検討、実行が進んでいます。しかし、実行段階において「進め方がわからない」「効果が実感できない」といった課題を抱える企業は多く、一過性の取り組みに終わってしまうことも少なくありません。また、働き方改革に関する既存のコンサルティングサービスは、原因分析、解決策の提示までに留まることが多く、施策の実施、検証、運用定着まで確実に行い効果を得ることが難しい状況です。

■ 概要

ワークスイッチコンサルティングでは、このような課題を解決するため、まだ働き方改革が具体的に進んでいない企業や、進めたものの効果が実感できていない企業を対象にサーベイの実施から施策の実施、運用定着までをトータルでご支援する「働き方改革プランニング」サービスの提供を開始いたします。

-独自のサーベイを開発、5つの視点で企業の課題を可視化
本サービスは、これまでワークスイッチコンサルティングが、自社での働き方改革の推進をはじめ、多くのお客様の長時間労働改善や、テレワークなどの働き方改革における制度設計、実行推進から運用定着までのご支援をしてきたノウハウを活かし、独自のサーベイを開発。サーベイでは、複数の質問に回答することで、「環境」「業務」「制度」「意識」「マネジメント」の5つの視点から企業の課題を可視化いたします。本サーベイを用いることで、企業の現状分析を行い、現場目線での働き方改革推進の方針および実施計画を提示いたします。

具体的には、現場の課題を可視化をするために、現場従業員へのヒアリングを行う調査や、サーベイの設問設計~実施をいたします。サーベイの結果を分析し、問題のある項目に対し、階層や部門ごと、属性ごとの制度導入や施策推進など、企業に合った働き方改革推進のための解決策を提案。更には施策実行のための現場目線でのメッセージやコミュニケーション策定も行うことで、「制度だけ」「謳い文句だけ」「IT環境だけ」の一過性の取り組みではない、継続的な企業の働き方改革を促進いたします。

プロセス例
調査全体設計から結果報告までの基本的なフローです。
※調査プラン、諸条件により変更となる場合がございます。

レポートイメージ
働き方を構成する独自のカテゴリを使って、階層や部門ごと、属性ごとの課題傾向、潜在的な現場の声を分析し、実行計画の案をレポートします。

-運用定着までのトータルソリューションで確実に企業の働き方改革を促進
パーソルプロセス&テクノロジーは、これまで多くのお客様の課題に対し、現場に深く入り込み、抜本的なプロセス改善までを行ってまいりました。ワークスイッチコンサルティングはその知見やノウハウを活かしたコンサルティングサービスを提供しております。「はたらきがいの向上」を主軸に、人事制度やシステム環境等の手段だけでなく、業務見直しやマネジメント層の意識改革、コミュニケーションの活性化など、幅広い課題設定で解決策の提案を行い、計画実行、効果検証までをサポートしております。
本サービスにおいても解決策の提示だけにとどまらず、サーベイによる実態把握・課題分析から、解決策の実行、効果検証までをトータルで実施し、現場目線の働き方改革を促進いたします。

※サービスご紹介ページ<https://www.persol-pt.co.jp/ws/work-style/planning/

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news_main_contents img{width:100%;}
.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}

NEWSニュース

2月23日 サービス

組織と社員の目標を可視化、リアルタイムなフィードバックで社員のパフォーマンスを向上「HITO-Link パフォーマンス」の提供を3月中旬より開始

NEWSニュース

2月20日 サービス

地方の人手不足解消、業務効率化を支援RPAのトータルソリューション、仙台エリアでの提供を開始

~コンサル、開発、導入、運用支援、トレーニングまでをワンストップでサポート~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、2017年7月よりサービス展開しているロボティック・プロセス・オートメーション(以下「RPA」)における、コンサルティング、開発、導入、運用支援、トレーニングまでをワンストップでサポートする「RPAトータルソリューションのサービス」について、仙台エリアでの提供を開始することをお知らせいたします。

※「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション Robotic Process Automation)」とは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みのこと

■ 課題

~都市圏へ労働者が流出し地方の労働力不足が深刻化、RPAの技術者も都市圏に集中~
昨今、日本国内では少子高齢化による労働人口の減少が課題となっております。特に地方においては都市圏へ労働者が流出していることから、労働力不足がますます加速し深刻化しています。一方でコスト削減のため、地方にバックオフィス部門やコンタクトセンター機能など、一部の機能を移転する企業も少なくありません。そのため雇用が求められているものの、人員が不足していることで、各企業では早急な業務効率化や生産性の向上が求められています。
こうした課題の解決策として、ホワイトカラーの業務の自動化や効率化を実現する「RPA」が注目されており、多くの企業で導入が進んでおります。一方、導入を支援するベンダーは都市圏に拠点を構える企業が多く、地方で導入する場合はベンダーの出張費用などの負担がかかります。また、導入後もトラブルが発生した際にタイムラグが生じるなど、物理的な距離が地方のRPA普及の足枷となっています。

■ 概要

~RPA専門組織を仙台エリアで立ち上げ~
パーソルプロセス&テクノロジーでは、2017年4月にRPAの専門組織を立ち上げ、首都圏や関西エリアを中心とした様々なお客様にRPAのコンサルティングや導入、運用のご支援をしてまいりました。また、日本のRPA市場を牽引する様々なパートナーと業務提携を行い、代表的なツールの取り扱い、ならびにRPA技術者の教育・育成を行ってまいりました。これらの経験を活かし、企業の一部機能を担う拠点が集中する仙台に専門組織を設立。仙台エリアのRPAにおけるコンサルティングから開発、導入、運用支援、トレーニングまでのサービスを一気通貫で提供することで、お客様の業務効率化や生産性向上につなげてまいります。

~独自のメソッドや社内導入のノウハウを活かし、高品質で安定したRPA導入支援を実現~
パーソルプロセス&テクノロジーでは、総合人材サービスのパーソルグル―プの一員として、採用や育成など「人」に関わる強みを活かし、RPAエンジニアを育成しております。また、RPAエンジニアを育成する独自のメソッドを開発。このメソッドを活用したトレーニングを行うことで、RPAエンジニアとしての早期の立ち上げが可能となります。さらに、自社のコンタクトセンター内でも様々な業務でRPAの導入を推進。これらによって蓄積されたノウハウを活かすことで、高品質で安定的なご支援を実現いたします。

※RPAトータルソリューションの詳細は以下からご確認ください
https://www.persol-pt.co.jp/rpa/

パーソルプロセス&テクノロジーは、今後も顧客企業のビジネスにおける課題を解決し成長を共にするパートナーとして、様々なアプローチでビジネスプロセスの変革を実現してまいります。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

2月15日 サービス

茨城県 平成29年度 トライアル移住・二地域居住推進事業 茨城県とパーソルグループが推進する新しい働き方促進実証プロジェクトの成果報告会を開催

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)のコンサルティングカンパニーである「ワークスイッチコンサルティング」は、パーソルテンプスタッフ株式会社が茨城県から受託した「平成29年度 トライアル移住・二地域居住推進プロジェクト」における再委託業務において、2017年8月~12月までの実証の成果報告会を2月15日(木)と3月6日(火)に開催いたします。

■ 調査背景

「平成29年度 トライアル移住・二地域居住推進プロジェクト」は、東京圏に立地する企業の従業員が仕事を変えずに茨城県へ移住する試みとして、“トライアル移住”や、東京都・茨城県の2か所で暮らす“二地域居住”に試験的に取り組み、企業の「働き方改革」を支援するものです。
本事業は、パーソルプロセス&テクノロジー、およびパーソルテンプスタッフがタイアップ企業9社と共に、5か月間に渡り実証を行ってまいりました。
トライアル移住の実施者に期待効果(生産性向上、ワークライフバランス向上、ビジネスチャンスの拡大)と課題(業務への影響・阻害要因)、実施者自身が感じた茨城県の魅力や課題などの視点でアンケート調査を実施いたしました。

■ 報告会について

「地方で取り組む人材の獲得×働き方改革」を目的とした実証と、「IT・ベンチャー企業×地方最新ビジネスの可能性を探る」ことを目的に取り組んだ実証に分けての2回の成果報告会を開催いたします。

第一回成果報告会

項目 詳細
主催 茨城県
テーマ IT・ベンチャー企業が地方で取組む人材確保×働き方改革
開催日時 2月15日(木)16:00~18:30  ※参加無料
開催場所 上野いいオフィス
東京都台東区東上野2-18-7 共同ビル 3F
上野駅徒歩2分
お申込みURL https://group.tempstaff.co.jp/wcform/pub/ospub_ex/0081100000600jc1601t
コンテンツ ① プロジェクト概要説明

② 【事例発表】IT・ベンチャー企業などが茨城県で実施したトライアル移住&ワークのモデルケースについて発表
株式会社キャスター情報部 マネージャー 勝見 彩乃
株式会社iettyビジネスソリューション本部 村田 大輔氏
株式会社CRAZY CRAZY WEDDING営業部門・組織文化 小守 由希子氏

③ 【パネルディスカッション】経営目線から見た茨城県×働き方改革の魅力
株式会社キャスター 代表取締役 中川 祥太氏
株式会社ietty 取締役COO 内田 孝輔氏
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ゼネラルマネジャー・総務省テレワークマネージャ成瀬 岳人

④ 懇親会

第二回成果報告会

項目 詳細
主催 茨城県
テーマ IT・ベンチャー企業×地方 最新ビジネスの可能性を探る
開催日時 3月6日(火)18:30~20:30  ※参加無料
開催場所 Yahoo Lodge東京都 千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 ヤフー株式会社
東京メトロ永田町駅 9a出口直結/東京メトロ赤坂見附駅より 徒歩1分
お申込みURL https://group.tempstaff.co.jp/wcform/pub/ospub_ex/0081100000600jc1601t
コンテンツ ① 【プロジェクト概要説明】茨城県トライアル移住プロジェクト

② 【事例発表】IT・ベンチャー企業などが茨城県で実施したトライアル移住&ワークのモデルケースについて発表
株式会社ワット ディレクター 樋口 康太郎氏
株式会社リビタ 賃貸事業本部 コミュニケーションマネージャー 増田 亜斗夢氏ChatWork株式会社 広報 ディレクター 山田 葉月氏

③ 【パネルディスカッション】地元企業や茨城県内のキーパーソンとの繋がりから生まれた最新ビジネスについて紹介と今年から新たに始めるプロジェクトの発表

④ 懇親会

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news_main_contents img{width:100%;}
.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#ccc;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
tr td:nth-of-type(1){width:20%;}
tr td:nth-of-type(2){width:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}

NEWSニュース

2月1日 サービス

「POS+(ポスタス)」がマネーフォワードの創業期の企業をサポートする「サクセスパック」と連携、創業期の企業の課題を解決

NEWSニュース

1月24日 サービス

パーソルプロセス&テクノロジー、RPAツール「UiPath」の本格提供を開始更なる業務の効率化を実現

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁)は、ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation、以下RPA)における世界的リーディングカンパニーであるUiPath株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:長谷川康一)と販売代理店契約を締結し、同社の RPA プラットフォーム「UiPath」の販売を本格的に開始することをお知らせいたします。

「UiPath」は様々なシステムとの接続や、ワークフローの構成を素早く簡単に構築できるなど、操作性に優れたRPAソフトウェアです。また、企業の業務内容に応じた機能拡張も容易で、幅広い業務に適用できます。全世界で660社以上、日本でも約100社の導入実績があり、作業効率化やコストダウンに大きく寄与しています。

パーソルプロセス&テクノロジーは、更に多くのお客様の業務効率化を実現するため、RPAの導入をご支援してきた知見やノウハウを活かし、「UiPath」におけるコンサルティングから、システム開発、導入、運用、トレーニングまでをトータルにサポートいたします。

パーソルプロセス&テクノロジーは、今後も、「RPA」サービスを通じて、顧客企業のビジネスにおける課題を解決し、共に成長をするパートナーとして、ビジネスプロセスの変革を実現してまいります。

■ UiPath株式会社について<https://www.uipath.com/ja/

UiPath社はお客様の業務プロセスを効率的に自動化するための一体化されたソフトウェアプラットフォームを提供する世界有数のRPAベンダーです。2005年にルーマニアで設立、米国を本社とするUiPathは、日本、英国、ルーマニア、フランス、ドイツ、インド、シンガポール、香港、オーストラリア、に拠点を有しています。 660社のグローバル規模のお客様(その65%は売上高100億ドルを超える)にご利用いただいており、提携先は世界中で150社を超えています。最先端のコンピューター・ビジョン技術を駆使してインテリジェンス・ソフトウェア・ロボットを開発し、世界中の企業に対して業務の自動化を支援します。また、2017年2月に日本法人を設立し、既にメガバンクをはじめとする大手金融機関、大手製造業や広告代理店、運輸業、さらに電力会社等のお客様にUiPathを提供しています。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

12月5日 サービス

LINE ビジネスコネクトとシームレスに連動するAIを搭載したコミュニケーションツールを開発 派遣スタッフとの強固な繋がりを創出し、仕事紹介・フォロー業務を効率化

~AIによる学習機能により問合せは自動応答、担当者の工数を削減~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、LINE ビジネスコネクトと連携するチャット機能、およびAIによる機械学習を搭載した新たなコミュニケーションツールを開発いたしました。これにより派遣事業における派遣スタッフへのスムーズな仕事紹介や、派遣スタッフからの問合せに対し自動応答での回答を実現させ、派遣スタッフの利便性を高めると共に、仕事紹介、就業フォローなどを行う担当者の業務の効率化を実現いたします。
本システムは、12月5日よりグループ会社「パーソルテンプスタッフ」に導入し、2018年1月までに首都圏から全国拠点へ順次展開していく予定です。

■ 背景

これまで派遣業界では、仕事紹介や職場見学、就業状況の確認などの連絡は電話やメールを活用したものとなっており、派遣事業社側は「電話がつながらない」、派遣スタッフ側は「メールが埋もれて返信できない」など、コミュニケーションに課題を抱えていました。また、派遣スタッフからの仕事紹介に関する問合せや就業中の問合せにおいても、電話やメールでのコミュニケーションが主となるため、問合せに対応する担当者の工数も要している状況でした。

■ 概要

パーソルプロセス&テクノロジーはこのような課題を解決するため、LINE ビジネスコネクトと連携するチャット機能とAIを搭載した新たなコミュニケーションツールを開発いたしました。

-仕事紹介も相談も質問もLINEに集約、派遣スタッフの利便性を高める
派遣スタッフはLINEを通じて仕事紹介情報を受け取れることに加え、証明書発行、教育研修などの問合せもLINEにて行うことが可能です。また、定型的な質問に対しては、AIの技術を活用した自動応答の仕組みを導入していることで、曜日・時間を問わず即時回答ができるため、派遣スタッフの利便性を高めることが可能です。

-チャット機能を搭載、派遣スタッフとのやり取りをスムーズに
担当者はPCの専用チャット画面から派遣スタッフに直接メッセージを送信、送信されたメッセージは派遣スタッフのLINEで受信します。担当者はPCのチャット画面を使用して複数の派遣スタッフとやり取りが可能となるため、より効率的にコミュニケーション品質を向上・維持していくことが可能となります。

-AI機能を搭載、派遣スタッフからの問合せを自動応答
派遣スタッフが質問内容をLINEから送信するだけで、自動応答エンジンが最適な回答を無人で判断し、会話形式で回答いたします。AIは、回答できなかった質問に対し、正しい回答をシステムに反映していくことで、システムが学習し、より正しい判断ができるようになります。この仕組みはコミュニケーション結果をシステムに反映すればするほど精度が向上するため、複数の言い回しがあるワードや、複雑な質問に対しても精度の高い回答につなげることが可能です。

■ 今後の展開

本システムはLINEでのやり取りなど日常の会話データや、仕事紹介後承諾いただいたデータを蓄積し、ビッグデータ分析やAIの活用など最新技術を用いて、人柄や人材特性を判断、仕事のマッチング精度の向上につなげてまいります。また今後はLINE以外のソーシャルプラットフォームもご利用いただけるよう機能拡張を行う予定です。

-カスタマーサポートや商品の販売での展開も予定
本ツールは、品質レベルの高いリッチな1to1コミュニケーションを実現できるため、アウトバウンドコールからお客様との関係をつないでいくビジネスに適しております。例えば、製品やサービスの問合せに対応を行うカスタマーサポートや、商品の販売など、特定のユーザーと密度の高いコミュニケーションをはかるBtoC向けビジネスへの展開を予定しております。このコミュニケーションをLINEをはじめとするソーシャルプラットフォームで行うことで、更に身近に手軽にリレーションがはかれ、利便性の向上や売上の向上にもつなげることが可能となります。

お問い合わせはこちら https://www.persol-pt.co.jp/inquiry/solution/

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

■「LINE ビジネスコネクト」について

LINE株式会社が公式アカウントの各種機能を企業向けにAPIで提供し、各企業がカスタマイズして活用できるサービスです。「LINE ビジネスコネクト」を活用することにより、従来の企業公式アカウントのような、LINEユーザーへの一方通行のメッセージ配信だけでなく、特定のユーザーに対してより最適化されたメッセージを送り分けることができるようになります。さらに、ユーザーの同意のもと、企業の持つ既存のデータベースや、自社システムとLINEアカウントを連携させることで、メッセージ配信ツールとしての域を超え、顧客管理(CRM)ツールや、業務ソリューションツールとしての利用も可能になります。
※LINE株式会社では、LINE アカウントに紐付いた各企業の顧客データを保持することはありません。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

11月22日 サービス

製造業などの働きかたを変える「未来のテレワーク」を支えるあらたなソリューションを、東京テレワーク推進センターに展示開始。テレワークの普及促進に繋げる

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、パーソルグループが運営を行う「東京テレワーク推進センター」(東京都文京区後楽二丁目3番28号 K.I.S飯田橋ビル6階)の、リニューアルオープンに伴い、製造業などの働き方を変える当社の新たなテレワーク関連ソリューションの展示を開始することをお知らせいたします。これにより、同センターに来場される企業様が、最新のソリューションをご体験いただくことで、テレワークの持つ可能性への理解を促し、更なるテレワークの普及促進に繋げて参ります。

※東京テレワーク推進センターについて
東京都は国と連携し、テレワークの導入に関する情報提供や、相談サービスなどをワンストップで実施する「東京テレワーク推進センター」を開設し、パーソルグループがセンターの運営を行っております。
※詳細はこちら

20171121-1

■ 専門家が同センターのコンシェルジュとしてテレワーク体験をナビゲートします

東京テレワーク推進センターに常駐する「コンシェルジュ」は、当社のコーポレートベンチャーであるワークスイッチコンサルティングのコンサルタントが担っております。自らもテレワークを実践する専門家が、同センターの最新機器を使いながら来場者向けにテレワーク体験ツアーを実施することで、在宅勤務だけではない、未来のテレワークの理解促進を実現してまいります。また、同センターで開催される無償のセミナーも、より頻度を増やしてテレワークの普及・課題解決に繋がる情報発信を行ってまいります。

※コンシェルジュによるコラム
http://work-switch.persol-pt.co.jp/telework_anreport/

■ 製造業のテレワークを実現する先端機器を新たに展示
-スマートグラス(製造業向けAR/MRソリューション)

「スマートグラス」は製造業でのテレワーク実現という課題解決の手段として、製造・メンテナンスの現場+スマートグラスで新しい働き方の提唱 & 熟練技術の伝承を実現いたします。映像情報だけでなく、現場の機械音情報も可視化することで、熟練者がテレワークでも専門性を活かして、現地にいる経験が浅い人員と共同作業を実現することが可能になります。具体的には工場でのトラブル発生時に、自宅にいる熟練の技術者にスマートグラスを活用して映像情報や機器音の情報を送り、トラブルの解決方法の伝達はもちろんのこと、技術や知識、ノウハウを伝承していくことを可能にいたします。

20171121-2

テレワーク最大の課題 「セキュリティ」と「労務管理」に対応するソリューションの展示を強化
-Microsoft 365 SOCサービス ~Office 365 をよりセキュアに運用

社内で仕事を行う場合よりも情報漏洩等のリスクが高まることから、適切な情報セキュリティ対策を講じることが必要となっております。「Microsoft 365 SOCサービス」は、テレワークなどのワークスタイル変革のツールとして多くご活用いただいている Office 365 をよりセキュアに運用するために、セキュリティ観点でレポートを行うサービスです。Office 365への不正なログインやメールによるデータ漏洩などの検知情報を可視化することで、テレワーク導入によるセキュリティ課題への対策の業務負荷軽減を実現いたします。

20171121-3

-Citrix on Azure導入パッケージ ~セキュアなテレワーク環境を短期間で実現

「Citrix on Azure導入パッケージ」はテレワークを行うためのリモートアクセス環境を、企業のニーズに合わせてセキュアに、短期間で構築できるサービスです。Windows 10のアプリケーションまたはデスクトップ環境をクラウドベースで提供することで、テレワーク環境を導入したい企業のニーズに合わせて、端末を選ばすにセキュアに会社の作業環境にアクセスできるVDI環境を短期間で構築いたします。また、オンプレミスのシステムと連携することも可能です。

20171121-4

-労務可視化ツール ~テレワークの労務証明に最適。離れていても『実態』が見える

「労務可視化ツール」は、テレワーク時、管理者の目に届かないメンバーの業務を可視化するサービスです。勤怠システムのデータを取り込むことで、本ツールで取得したPCログと勤怠データの差分を可視化し、実働時間の実態を把握します。「いつ/どこで/誰が/何をしていたか」を、PCのアプリケーションログを可視化することで、企業の経営層や管理者が、テレワークに持つ漠然とした「不安」を払拭し、テレワーク導入の障壁を低減いたします。

20171121-5

20171121-6

■ 未来のテレワークコミュニケーションスペースが体験可能
-テレキューブ ~テレワーク難民にプライバシーとセキュリティが保護された環境を提供〜

株式会社ブイキューブ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:間下直晃)が開発した「テレキューブ」は、
「ビジネスパーソンが安心して働けるセキュアなコミュニケーションスペース」です。
当社は、テレキューブコンソーシアム会員企業としてテレキューブの普及に協力しています。

東京テレワーク推進センターでは、テレキューブを使った先進的なテレワークを体験することが可能です。

20171121-7

※テレキューブの詳細は、こちらをご参照ください。
※テレキューブコンソーシアムの詳細は、こちらをご参照ください。

■ ワークスイッチコンサルティングについて<https://www.persol-pt.co.jp/ws/

ワークスイッチコンサルティングは、総合人材サービスグループの専門家集団として、業務アウトソーシング・システム開発/運用だけでは解決できない、お客様の直面している課題や、将来起こる問題に対し、共に考え、共に打ち手を決め、共に実行し、共に成果を創出してまいります。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp