「理想の働き方」を叶えるために、
「リアルな勤務状況」の見える化を。
長時間労働の改善や、
働き方改革が注目されている昨今。
「誰が、いつ、どんな仕事をしているか」を
きちんと把握できていますか?
「MITERAS(ミテラス)仕事可視化」は、
スタッフ一人ひとりの勤務実態と
作業内容を見える化する、
マネジメント課題解決ツールです。
こうした課題をお持ちではありませんか?
「労働時間の乖離把握」と
「仕事実態の可視化」の
2つの機能で労務の"見える化"を実現。
労働時間の乖離把握機能タイムレポート
導入メリット
勤怠が見える
労働時間の客観的な把握ができることで、サービス残業や休日の隠れ仕事を検知。
スタッフ、および勤怠承認者にも、労働時間削減/仕事効率化への意識が生まれます。
一人ひとりの申告された勤怠時間と、PC利用の開始・終了時刻を突き合わせ、乖離がないかを客観的に把握、記録できます。
乖離状況が発生した場合、管理画面やメールに件数を通知。
当月乖離時間の合計や、設定した時間以上の乖離を、個人ごとに検知することもできます。
管理者は、自組織の乖離件数、勤怠未入力件数を組織全体で把握できます。
人事担当者は全社員の条件検索、一括表示も可能です。
PCの開始終了時間一覧を月毎に全メンバー分
CSVファイルで任意の場所に保管できます。
お手続きはカンタン。
無料で1ヶ月お試しいただけます!
※上記からデモをお申し込みいただけます。実導入については、お問い合わせください。
※お手続きはカンタン。1ヶ月間、無料でお試し利用いただけます!
※管理画面の対応ブラウザは「Google Chrome」となります。
仕事実態の可視化機能ジョブレポート
導入メリット
仕事が見える
PCログから「いつ、どんな作業をしたか」が可視化され、上長はスタッフそれぞれの仕事実態を把握。テレワークを安心して奨励できる環境が整い、働き方改革への一歩を踏み出せます。
PCで、いつ、どのアプリケーションを利用していたか、1分毎にログを取得しているため、詳細に把握できます。特定の時間帯のみの表示も可能です。
各スタッフが使用しているアプリケーションに対して、1分間のキーボード打鍵回数を見える化することで、動作状況を把握できます。
1日のアプリケーションの利用割合を表示できるので、スタッフが業務にどのアプリケーションを利用しているのか、その割合を把握できます。
お手続きはカンタン。
無料で1ヶ月お試しいただけます!
※上記からデモをお申し込みいただけます。実導入については、お問い合わせください。
※お手続きはカンタン。1ヶ月間、無料でお試し利用いただけます!
※管理画面の対応ブラウザは「Google Chrome」となります。
36社、21,600人*の導入実績。
その実績を活かし、
優良なサービスをご提供します。
CASE STUDY1
パーソルホールディングス株式会社様
グループ全体における労働時間の実態がマネジメント側で正確に把握し切れていなかった。
管理者・メンバーの勤怠への意識が高まり新たなコミュニケーションや気づきも得られた。
CASE STUDY2
株式会社東急ストア様
部署や個人の仕事時間や環境の把握が、成果物や行動からしか得られていなかった。
仕事時間の行動が数値でわかるようになり、時間管理の意識が高まり生産性が向上した。
お手続きはカンタン。
無料で1ヶ月お試しいただけます!
※上記からデモをお申し込みいただけます。実導入については、お問い合わせください。
※お手続きはカンタン。1ヶ月間、無料でお試し利用いただけます!
※管理画面の対応ブラウザは「Google Chrome」となります。