NEWSニュース
11月7日 サービス
越境体験を個人の成長から組織の価値へ 2022年度「越境体験プログラム実証」参加企業を募集
~プロテアにより個人の成長を可視化~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、越境体験による個人の成長と組織への還元を明らかにするため、2022年12月1日より開始する「プロテアの越境体験プログラム実証」の参加企業を募集します。本実証は当社が開発・提供するキャリア自律支援ツール「プロテア(*)」によるキャリア資産の定量的な変化を測定し、2023年2月に開催する成果報告会において実証成果を発表予定です。
*社員の社内外の活動を通じて得られたキャリアを可視化し、蓄積するキャリア自律支援ツールのことhttps://www.persol-pt.co.jp/protea/
■実証実施の背景
「越境体験」は個人と組織の成長に変革をもたらす取り組みとして関心が高まっています。一方で、越境体験の取り組みそのものについては一部の企業・社員のみと限定的であり、実施における社員の成長やその後の社内での価値還元まで至っているケースは少ないのが現状です。
■「越境体験プログラム実証」について
本実証では既存の組織の枠を超え、新しい環境に身を置き体験し学ぶ『越境体験』によって、個人のキャリア自律形成にどのような変化を及ぼすのか、「プロテア」を活用し可視化します。
越境体験に関心はあるものの、研修の効果が見えにくいなどの課題を抱える企業を対象に、越境体験の前後で「プロテアのキャリア資産診断」を実施し、社員の成長の可視化が企業にとってどのような価値を生み出すかを実証します。
越境体験プログラム実証の詳細・参加申し込みはこちら URL:https://www.persol-pt.co.jp/protea/ekkyo-program2022.html お問合せ:プロテア事務局宛 protea_info@persol-pt.co.jp |
「越境体験プログラム実証」募集概要
目的 | 社員の越境体験による組織の価値向上への寄与を検証 |
実施時期 | 2022年12月1日~2023年2月28日 |
実証内容 | ①キャリアガイダンス/プロテア(キャリア資産診断)利用 ②越境体験コンテンツ(テーマ:新規事業・地域仕事体験・ものづくり・教育支援・インタビュー×ライティングなど) ③実証成果報告会 |
募集企業 | 越境体験に関心のある企業10社 |
募集期間 | 2022年11月7日~2022年11月30日 |
参加費用 | 200万円/社・20名まで(税別) |
なお、応募期間中に本実証の募集説明会も兼ねた各コンテンツ紹介イベントを予定しています。
プロジェクトへの応募に関わらず、どなたでもご参加いただけます。越境に関心のある方はご参加ください。
越境体験プログラム実証コンテンツ紹介 開催概要(Web開催)
日時 | 2022年11月16日(水)12:00~13:00 |
対象 | ・社員の越境体験にご関心のある方 ・社員のキャリア形成支援を企画、推進している人事部の方 ・事業部で社員の成長支援施策を企画している事業部人事の方 ・越境体験にご関心があり、現在企業に所属している社員の方 |
申し込みURL | https://www.persol-pt.co.jp/eventseminar/ws095/ |
<これまでのプロテアにおける越境体験・可視化の取り組み>
パーソルP&Tではこれまで多くの越境を体験いただくイベントやビジネスパーソンを対象としたキャリア資産の調査を実施しています。
越境体験イベント:https://www.persol-pt.co.jp/protea/article35.html
キャリア資産調査:https://www.persol-pt.co.jp/protea/career-assessment2022.html