Author Archives: Norisa

NEWSニュース

6月4日 コーポレート

はたらき方の可能性を拡げるメディア「Work Switch」をリニューアル

新しいはたらき方に挑戦するヒトや企業、はたらき方を変えるテクノロジーの情報を配信

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)が運用するオウンドメディア「Work Switch」は、はたらき方の可能性を拡げるメディアとして生まれ変わりました。
Work Switch:http://work-switch.persol-pt.co.jp/

workswitch_new

昨今、少子高齢化社会における労働力の確保、男性の育児参加、仕事と介護、仕事と育児の両立など様々な課題から、はたらき方の多様性やはたらき方そのものを変えることが求められるようになってきており、そのためには、テクノロジーの活用やビジネスの在り方はもちろんのこと、はたらく人の意識の変革が必要です。

このような社会的背景から、パーソルプロセス&テクノロジーでは、2015年から運営をしてきたオウンドメディアの「Work Switch」をリニューアルすることにいたしました。これまでは、新しいはたらき方を実践している人や企業にスポットをあてた情報を配信してまいりましたが、デザインを一新し、新しいはたらき方に「挑戦」している人や企業、地域やコミュニティ、そして、はたらき方を変えるテクノロジー等の情報をお届けすることで、新たなはたらき方の可能性を発信してまいります。

また、これまで、働き方改革やテレワーク導入を多くの企業に支援する中で得た、企業やその中で働く人の声をもとに、本当に必要な価値ある情報を配信し、より多くの人が働きかたの可能性を広げられるメディアを目指してまいります。

Work SwitchのWebサイトはこちら:http://work-switch.persol-pt.co.jp/

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

5月30日 サービス

従来の組織の在り方を変え、新しい組織づくりを応援するWebメディア「組織づくりベース」を開始

window.location.href = ‘https://hito-link.jp/performance/news/20180530.html’;

NEWSニュース

5月28日 サービス

アルバイト・パート従業員からのニーズが高い給与の前払いを可能に導入時の運用も簡単、「POS+ Pay 給与前払いサービス」を開始

~専用アプリログイン後、ワンクリックで申請可能、従業員の利便性を考慮したアプリを開発~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、飲食・理美容・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+(ポスタス)」において、アルバイト・パート従業員の給与が、給料日を待たずに支払い可能となる「POS+ Pay 給与前払いサービス」の提供を2018年5月28日より開始いたします。

「POS+」は2014年に飲食業に特化したクラウド型モバイルPOSシステムとして販売を開始し、2016年9月に理美容サロンに特化した「POS+ beauty(ポスタスビューティ)」、2017年7月に小売業に特化した「POS+ retail(ポスタスリテール)」の販売を開始するなど、様々な業種業態に対応するPOSシステムの提供を行っております。店舗運営に必要な細やかな機能や、売上向上に役立つ現場目線の分析機能、海外出店まで対応可能であること等が評価され、数店鋪から数百店舗単位の大手チェーン店まで多くの店舗にご利用いただいております。

■ 背景

求職者の「売り手市場」が騒がれている昨今、多くの飲食、理美容、小売業では人手不足が課題となっています。特に飲食業に関しては、アルバイト・パート従業員の人手不足を感じていると回答した企業や店舗は80.5%(出典:帝国データバンクの調査 人手不足に対する企業の動向調査 2017年1月)と様々な業種の中で最も高く、人材の確保は喫緊の課題となっています。そのため企業や店舗では、求職者のニーズが高い「日払い」や「週払い」など、給与支給日から繰り上げて給料日前でも従業員の申請によって給与が支払われる「前払い給与」を導入している企業や店舗が増えています。
しかし、従業員の給与前払いを実現するには、利用対象従業員の前払い申請の管理、勤怠実績の確認、支払いの実行作業など、運用担当者の業務負荷がかかることで、前払い給与システムの導入に踏み出せない企業も多い状況でした。

■ 概要

このような課題を解決するため、パーソルプロセス&テクノロジーはアルバイト・パート従業員の前払い給与を行うための機能を搭載したシステム「POS+ Pay 給与前払いサービス」の提供を開始いたします。

-「POS+ timerecorder」との連携で勤怠情報登録の自動化を実現
本システムは、シフト作成・勤怠打刻サービスの「POS+ timerecorder」と連携をしているため、既に「POS+ timerecorder」をご利用いただいているお客様、ならびに「POS+ Pay 給与前払いサービス」と合せて導入をご希望されるお客様は、自動で勤怠情報が連携されます。これにより、企業や店舗側の運用担当者様の業務負担を軽減させることが可能となります。
今後はより多くの他社勤怠サービスや給与計算サービスとの連携を進めてまいります。

-導入時の従業員情報を簡単に登録可能に
本サービスは、導入時に従業員の給与情報や口座情報をCSVデータでアップロードをするだけで簡単に情報を登録することができるため、直接システムへ情報登録をする作業や、情報の整理など煩わしい作業は一切ありません。

-ワンクリックで給与の前払い申請が可能に
従業員が給与前払いの申請を行う専用のアプリは、利便性を考慮したUI(ユーザーインターフェース)となっており、必要な金額を入力後、ワンクリックで簡単に申請を行うことができます。

「POS+ Pay 給与前払いサービス」は、今後更なる機能拡張や、様々な勤怠システムや給与計算サービスと連携を行うことで、より企業や店舗の利便性を高めてまいります。

「POS+ Pay 給与前払いサービス」の問合せはこちら

■POS+について<https://www.persol-pt.co.jp/postas/

「POS+ (ポスタス)」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。飲食店向け「POS+ food」や小売業向け「POS+ retail」、理美容向け「POS+ beauty」のクラウド型モバイルPOSをはじめ、顧客の属性に合わせたマーケティング活動を可能にするデジタル会員証「POS+ connect」や、従業員の勤怠管理「POS+ timeRecorder」、更に従業員の前払い給与を実現する「POS+ Pay 給与前払いサービス」などきめ細やかな機能を搭載し、効率的な店舗運営を支援いたします。

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/

パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

5月17日 サービス

パーソルプロセス&テクノロジー、RPAツール「UiPath」の研修ならびに、完全自動化を実現する「UiPath Orchestrator」の研修を開始

~1日研修で「UiPath」の基礎知識を習得、市場ニーズの高い人材を育成~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一)は、ロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation、以下RPA)における世界3大RPAプラットフォームの一つ「UiPath」、ならびに人を介さず完全な自動化を実現する「UiPath Orchestrator」の研修を開始することをお知らせいたします。

UiPathkensyu

企業が取り組んでいる「生産性の向上」や「働き方改革に向けた業務効率化」に対する解決策のひとつとして、「RPAソリューション」が注目されています。
パーソルプロセス&テクノロジーは、2017年4月にRPA事業の専門組織を立ち上げ、コンサルティング、システム開発、導入、運用、トレーニングまでをワンストップで提供する「RPAトータルソリューション」サービスを展開し、グループ内へはもちろんのこと、これまで数百体を超えるロボットを、お客様の業務に導入してまいりました。
また、UiPath製品の機能や技術について十分な知識を有した技術者を抱える企業の1社として、UiPath社よりゴールドパートナーとして認定されております。
これらのノウハウや知見を活かし、「UiPath」における専門人材育成のための独自プログラムを開発。市場ニーズの高いRPA技術者の育成強化を実施してまいります。

-1日の研修で「UiPath」の基礎知識を習得、簡単なロボ構築も
本研修は、「UiPath」に興味をお持ちの方、「UiPath」を導入・利用中、もしくは今後の導入・利用を検討されている企業のご担当者様を対象にしており、1日で「UiPath」の知識と操作を習得することが可能です。コースは「基礎」と「応用」を用意しており、今回第一弾として「基礎」コースを開始いたします。

「基礎」コースでは、「UiPath」の概要や機能紹介、ハンズオン研修を通してWebシステムとExcelを活用したワークフローの作成などを実施し、簡単なロボットを構築することが可能となります。
※習得状況はお持ちのスキル等によって異なります。

■ 開催概要(「基礎」コース)

受講料 1日 60,000円(税別)
開催日 2018年05月18日(金) 10:00 ~ 17:30(開場 9:30)
2018年05月24日(木) 10:00 ~ 17:30(開場 9:30)
2018年05月28日(月) 10:00 ~ 17:30(開場 9:30)
※研修内容は、いずれの日程も同様です。
定員 各15名
対象 ・RPAに興味がある方
・何らかのプログラム経験がある方(例:MS Excelのマクロ、MS Access等)
プログラム ・イントロダクション
RPAとは / UiPathの概要 / 主要機能の紹介
・ハンズオン研修
基本操作 / プロジェクト作成 / シーケンス / フローチャート / レコーディング / Excel操作 / Datatable
・演習
実践問題 / アクティビティ紹介

※応用コースは2018年6月以降の開催を予定しております。実際の現場で使用する機能を中心に、より実践に近い形で「UiPath」の操作を習得いただく研修となります。

UiPath研修の詳細はこちら
https://www.persol-pt.co.jp/eventseminar/list/rpa/#seminar04-1

-完全自動化を実現する「UiPath Orchestrator」のスキルも取得
「UiPath Orchestrator」は100台規模のロボットを動かすようなケースでも、作業のスケジュールや処理待ちの状況、処理後のログなどを一元的に管理することが可能なアプリケーションです。この「UiPath Orchestrator」の研修も併せて受講いただくことで、「UiPath」の導入だけでなく、大規模なロボットの運用管理も可能となります。

パーソルプロセス&テクノロジーは、今後もRPAサービス、ならびにRPA技術者の育成強化を通じて、更なるRPAの普及による企業のビジネス課題の解決を実現してまいります。

■ UiPathについて
「UiPath」は様々なシステムとの接続や、ワークフローの構成を素早く簡単に構築できるなど、操作性に優れたRPAソフトウェアです。また、企業の業務内容に応じた機能拡張も容易で、幅広い業務に適用できます。全世界で1,000社以上、日本でも約280(2018年5月現在)社の導入実績があり、作業効率化やコストダウンに大きく寄与しています。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px; width:100%;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#dbe5f1;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
.news-tb td:nth-of-type(1){background:#dbe5f1;}
.news-tb td span{font-size:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}

NEWSニュース

4月25日 コーポレート

パーソルプロセス&テクノロジー札幌第2コンタクトセンターを増床

~事業拡大、センターを拡大し、更に多くのお客様の生産性向上に貢献~ 

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、事業拡大に伴い、2018年4月9日に札幌第2コンタクトセンター(北海道札幌市中央区南1条西3丁目1丸一ビルヂング ラ・ガレリア 7・8F)の6Fを増床しましたことをお知らせいたします。

パーソルプロセス&テクノロジーのコンタクトセンターは、テレセールス&マーケティングやサポートデスクアウトソーシング、リクルーティングプロセスアウトソーシングなど、非対面のチャネルを最大限活用し、お客様の生産性向上につなげるアウトソーシングサービスを提供しております。現在、札幌2拠点、仙台2拠点を開所しており、今回新たに札幌に札幌第2コンタクトセンターを増床し、述べ800ブースを持つことになります。これにより、更に多くのお客様の課題を解決し事業成長につなげてまいります。
※2018年8月に仙台に3拠点目のセンターの開所を予定しており約1000ブースのコンタクトセンターとなります。

今後も増床、および拠点を拡大するとともに、運営ポリシーである「すべては、“ありがとう”のために」を掲げ、はたらく社員が一丸となって高品質なサービスの提供を行ってまいります。

■パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について
https://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px; width:100%;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#dbe5f1;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
.news-tb td:nth-of-type(1){background:#dbe5f1;}
.news-tb td span{font-size:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}

NEWSニュース

4月17日 サービス

応募から面接への移行率、内定承諾率の向上につながる採用向けパーソナライズド動画サービスのパッケージ販売を開始

~採用担当者は動画素材の用意だけで、スピーディーに候補者へのアプローチが可能~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、1 to 1のメッセージ動画を作成・配信できるパーソナライズド動画サービス「personalize me(パーソナライズミー)」において、写真素材とオリジナルのメッセージをご用意いただくだけで動画配信を行うことができる、採用向けパーソナライズド動画サービスのパッケージ販売を2018年4月17日より開始いたします。

■ 背景

新卒・中途採用ともに売り手市場で採用難が続く昨今、多くの企業で人材の確保が困難を極めています。特に、新卒採用では内定通知後の承諾率、中途採用では応募から面接への移行率に課題を持つ企業が少なくありません。
これらの対策として、企業ではメール配信や対面でのコミュニケーションを増やし、候補者に興味関心を持ってもらえるようアプローチをしています。しかし、多くの候補者は複数の就職情報サイトに登録するため、日々様々な企業からメールが届いている状況です。そのため、候補者に自社への関心を持ってもらうためには、他社との差別化を図ったアプローチが求められます。

また、採用担当の業務は、面接に伴う関係各所との日程調整や面接官のフォロー、採用に関する問い合わせ対応など多岐に渡ります。そのため、採用担当者は候補者へのアプローチに十分な時間を割くことができない、もしくは候補者へのアプローチが業務工数の増加にもつながっている、といった問題が起きています。

■ 概要

パーソルプロセス&テクノロジーでは、2017年2月より配信対象者一人ひとりのニーズに合わせたオリジナルのメッセージ動画を作成・配信できるパーソナライズド動画生成・配信ツール「personalize me」を提供し、多くのお客様にご利用いただいております。今回、新たに提供を開始した採用活動特化型のパッケージサービスでは、写真素材とオリジナルのメッセージを用意するだけで動画配信が可能。採用担当者の業務工数を最小限に留めた上で、応募から面接への移行率や内定承諾率の向上を支援いたします。

-採用課題にアプローチする動画テンプレートを開発
パーソルプロセス&テクノロジーは、総合人材サービスを展開するパーソルグループの一員として、採用をはじめとした「人材」に関する知見を多く有しております。本サービスにおいてもこれらのノウハウを活かし、応募から面接までの期間や内定通知後など、採用活動のフェーズごとにテンプレートを開発。応募時に伝わりきらない募集職種ごとの仕事イメージを伝えるテンプレートや、内定通知後に最終面接官からメッセージが届くテンプレートなど、候補者一人ひとりに合わせた動画配信が可能です。
これにより、候補者本人だけのメッセージが届く特別感を醸成でき、他社との差別化はもちろん、応募から面接への移行率や内定承諾率を高めることにつながります。

-素材撮影・パーソナライズ要素の用意のみでスピーディーな動画配信が可能
今回のパッケージでは、写真・動画素材の加工や動画生成をパーソルプロセス&テクノロジーで実施いたします。採用担当者は写真・動画素材の撮影と、送付先や動画内のコメント・メール文面を用意するだけで動画配信が行うことができるため、最小限の工数で候補者へのアプローチが可能です(オプションで写真・動画撮影代行も可)。

また、写真・動画素材の加工や動画生成の工数がかからないため、契約開始から約1ヶ月程度の短期間で動画を配信することができます。
更に、動画は1名単位の少人数から配信できるため、大人数へ内定通知を出すことが少ない中途採用や、新卒採用で随時内定通知を行う企業でも、スピーディーな動画配信を実現いたします。

価格一覧

合計100パターン
以内の動画作成
合計300パターン
以内の動画作成
合計500パターン
以内の動画作成
サービス提供価格
(写真素材加工~動画制作~受け渡しまで)
450,000円 700,000円 900,000円
写真・動画撮影代行
(1日で撮影する場合)
120,000円

■ 今後の展望
「personalize me」は今後、採用業務における利便性を高めるため、採用システムなどの他社サービスと連携を進めることも視野に入れております。

■「personalize me」について
https://personalize-me.jp/
企業の商品やサービスの訴求、購買促進、新規加入、契約促進、休眠顧客の掘り起こし、キャンペーンのお知らせ、イベントやセミナーへの参加促進など、顧客一人ひとりのニーズに合わせた動画を作成し、メールを配信するツールです。お客様の名前や好み、Webサイト上での行動に沿ったメッセージを投げかけることで、「僕だけの」「私のための」などの個人を意識させることができ、顧客の興味関心を持たせることができます。それにより購入の後押しなど、CV(コンバージョン)(※)の向上が可能になります。

(※) CV(コンバージョン)とは、Webサイトの成果のことで、BtoBのサイトでは「資料請求」、通販サイトなら購買、採用サイトはエントリーボタンをクリックした数のこと

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について
https://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について
https://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px; width:100%;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#dbe5f1;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
.news-tb td:nth-of-type(1){background:#dbe5f1;}
.news-tb td span{font-size:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}

NEWSニュース

3月28日 サービス

市場のニーズが高まるRPA、「WinActor」の販売パートナーの 募集を開始、様々な業界における業務効率化を促進

~RPAの知識やノウハウを研修でサポート、早期の立ち上げを実現し売上に貢献~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社(神奈川県川崎市幸区、代表取締役社長 木村丈治)が提供する、繰り返しの入力作業を自動化し、作業時間の短縮・入力ミスの軽減を実現するRPAツール「WinActor」の販売パートナーの募集を2018年3月28日より開始いたします。

※「RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション Robotic Process Automation)」とは、認知技術(ルールエンジン・機械学習・人工知能等)を活用した、主にホワイトカラー業務の効率化・自動化の取組みのこと

昨今の少子高齢化に伴う労働力不足への対応や、長時間労働是正などを目的とした働き方改革の推進といった社会背景を受け、ホワイトカラーの業務の自動化、効率化を実現するRPAに市場からの注目度が高まっており、RPAに興味をもつ企業や
導入を希望される企業が増加しています。

パーソルプロセス&テクノロジーは、需要が高まるRPAに対し、「WinActor」の販売パートナー企業を募集いたします。
これにより販売パートナー企業は、既存のサービスにRPAが加わることで、新しい付加価値をお客様へ提供することが可能となります。

-販売パートナー向けRPAの知識・ノウハウ研修を実施し、早期に立ち上げを実現し売上に貢献
RPAツールの販売には、営業に必要なRPAにおける基本的な知識に加え、お客様がRPAツールを使いこなすためのノウハウを有していることが必要です。更に、お客様へ研修を行うためのメソッドの構築なども求められるため、それらを有していない企業はRPAの学習や研修制度などゼロからの構築が必要となります。

パーソルプロセス&テクノロジーでは、日本では数少ないRPAにおけるコンサルティングから開発、導入、運用支援までをワンストップでご支援する「RPAトータルソリューション」サービスを提供し、これまで多くのお客様の課題を解決してまいりました。また、総合人材サービスのグループ会社として、人材に関わる知見を活かした独自のメソッドを開発。社内、およびお客様へ研修を実施し、多くのRPAエンジニアを育成しております。

これらのノウハウ・メソッドをご活用いただくことにより、新たにRPAツールの販売を開始されたい企業様でも早期のサービス提供が可能となります。

パーソルプロセス&テクノロジーは販売パートナー企業との協業を通じて、多くのお客様へRPAを促進し、様々な業界における業務効率化をサポート、お客様の働き方改革に貢献することを目指して参ります。

販売パートナーの募集についての詳細はこちら
https://www.persol-pt.co.jp/rpa/business-partner.html

■ WinActorとは

「WinActor」は、PC上でのデータベース入力・修正作業から受発注業務における各種投入作業、データ変換作業などを記録・シナリオ化することによって、繰り返しの入力作業を自動化し、作業時間の短縮、入力ミスの軽減を実現する業務効率化ソリューションツールです。「WinActor」を利用することによって、入力作業の自動化による作業時間の短縮、ヒューマンエラーによる入力ミスがなくなることなどから、人の稼働による環境負荷が削減されます。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

※「WinActor」は、NTTアドバンステクノロジの登録商標です。

お問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

3月27日 サービス

慶応義塾大学 山本勲教授「AIを搭載したシステム開発における効果・ 影響調査」に協力企業としてパーソルプロセス&テクノロジーが参画

~AIの普及・進展におけるポジティブな影響と仕事実践に与える影響を調査~

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)は、慶応義塾大学商学部の山本勲教授と株式会社六甲舎(東京都渋谷区、代表取締役:伊達 洋駆、以下「六甲舎」)、が進める「AIの効果に関する調査研究」(国立研究開発法人科学技術振興機構・「人と情報のエコシステム」研究開発領域・「人とAI(※)システムの協働タスクモデルの構築に向けた調査」)に協力企業として参画いたしました。
※AIとは人工知能のことで、学習・認識・判断などの人間の知的活動を、コンピューターによって人工的に実現するもの。
今回協力をした調査研究では、反復的な学習から行動を改善する「機械学習」が伴っているものを指す。

■ 調査研究の背景・目的

技術革新が進み、これまで人間が携わってきた業務の自動化や効率化、サービスの利便性や安全性の向上などを実現するとして、AIが社会で注目を集めています。一方で、AIが普及・進展することで「人間から仕事を奪う」「多くの職業が消滅する」などネガティブな意見も飛び交うなど、影響が懸念されています。

山本勲教授と六甲舎は、こうしたネガティブな影響にスポットが当たりがちなAIに対して、ポジティブな影響の可視化を目的にAIの効果を調査。AIを活用したシステムを開発し、自社で利用している企業を対象として、3社3サービスにパイロット調査を実施いたしました。
調査では、システムの概要や開発・導入の経緯、導入前後での仕事の変化について、開発担当者、および利用者へインタビューを行い、AIのポジティブな影響を調査し、今後AIが仕事実践に与える影響を調査してまいります。
本研究結果は、国立研究開発法人 科学技術振興機構より公開予定となっております。

■ 調査協力内容

パーソルプロセス&テクノロジーは2017年よりAIを活用したシステムを開発し、これまで多くの企業にAIを活用したサービスを提供してまいりました。本調査研究では、パーソルグループで人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(以下、パーソルテンプスタッフ)向けに開発・提供をしている、AIを活用した2つのソリューションについて情報を提供。パーソルプロセス&テクノロジーは開発者として、パーソルテンプスタッフは利用者として調査に協力いたしました。

-AIを搭載したコミュニケーションツール
パーソルテンプスタッフに登録している派遣スタッフの利便性を高める新たなコミュニケーション手段としてSNSを活用したコミュニケーションツールを開発し提供しています。本ツールはチャット機能、及びAIによる問い合わせへの自動応答機能を搭載しており、派遣スタッフからの質問をSNSから送信することで、AIが最適な回答を判断し自動で応答します。回答できない質問は、正しい回答をシステムに反映することで学習し、回答の精度を高めます。本ツールの導入により、派遣スタッフへの仕事紹介・就業フォローといった業務の効率化につながっています。
リリースはこちら

-AIによる機械学習を活用した営業支援システム
パーソルテンプスタッフの営業担当者の新規顧客開拓において、効率化を実現する営業支援システムを開発し提供しています。本システムは、営業担当者の経験や求人情報をもとに、自動で新規開拓先や重点営業先のリストを作成いたします。大量にある情報から規則性や関連性を見つけて営業先のリストを作成し、活動結果をシステムに学習させることでリストの精度が向上いたします。現在100拠点以上に導入が進み、多くの営業担当者の業務効率化と営業力の向上、品質の平準化を実現しています。
リリースはこちら

パーソルプロセス&テクノロジーはこのような調査協力を通じて、AIをはじめとした先端技術への理解を促進し、ビジネスにおける課題の解決につなげてまいります。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

お問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

NEWSニュース

3月22日 サービス

目標管理とリアルタイムなフィードバックで、社員のパフォーマンスを 向上させる「HITO-Link パフォーマンス」の本格提供開始のお知らせ

NEWSニュース

3月22日 サービス

ワークスイッチコンサルティング、導入コンサルから社内規定の変更までテレワークの導入をワンストップで提供する「FreshVoice TeleworkPackage(フレッシュボイステレワークパッケージ)」と連携、テレワークの導入をスムーズに

総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁)のコーポレートベンチャーである「ワークスイッチコンサルティング」は、エイネット株式会社(東京都千代田区神田佐久間町3-23 スタウトビル3F 代表取締役 西畑博功 以下、エイネット社)が2018年3月9日に提供を開始したテレワークの導入をワンストップで支援するFreshVoice TeleworkPackage(フレッシュボイステレワークパッケージ)と連携し、テレワーク導入におけるコンサルティングを行うことをお知らせいたします。

国を挙げて推進されている働き方改革や、労働力不足への対応、BCPなどによって、企業のテレワークへの関心は急速に高まっています。
多くの企業で導入への取り組みが始まっていますが、それらの企業の多くは、コミュニケーションツールさえ準備すれば容易に実現できるだろうと考えています。システム管理部門によっていきなりテレワーク用のテレビ会議システムなどを導入するのですが、ほとんどの場合、それではまず定着しません。

テレワークを実現させるためには、単にコミュニケーションインフラを整備するだけではなく、就業ルールや労務管理の方法などを部署横断的に整備する必要があります。
しかし、それらを社内の1部門1担当者が担うのはあまりにも負担が大きいと言わざるを得ません。
また、導入しようとしているテレワークの業務上の有効性や、費用対効果を社内の人間だけで客観的に証明するのは難しく、経営層が導入の是非を判断する材料としては不十分です。

社内の勤務状況等を部署にとらわれることなく俯瞰してデータ化し、経営層に対する説得材料としたり、事前のトライアル等によって最適な導入方法を選択するには、第三者の専門家による的確なリサーチやアドバイスが不可欠です。

エイネット社が提供する「FreshVoice TeleworkPackage(フレッシュボイステレワークパッケージ)」は、企業ごとの労働環境に応じたコンサルティングからコミュニケーションツールの導入、社内規定の変更サポートまで、テレワーク導入に必要な作業やツールをワンストップで提供するパッケージです。

本サービスにおける導入のコンサルティングはワークスイッチコンサルティングの社員であるテレワーク導入専門プランナーが行います。
テレワーク導入コンサルティングの概要は図の通りです


※コンサルティング実施範囲はご提供メニューによって異なります。

コミュニケーションツールは多拠点Web会議システムとして4000社以上の導入実績を持つ「FreshVoice」、社内規定見直しのサポートは、専門の社会保険労務士チームが担当し、テレワークに必要な規定のテンプレートなどを提供します。

弊社を含む、プロフェッショナルスタッフによる万全のサポートと、ハイクォリティなコミュニケーションツールによって構成されるFreshVoice TeleworkPackageを活用すれば、貴重な社内のリソースを無駄に消費することなく、短時間で生産性の高いテレワークを実現することが可能になります。

■ 製品名

FreshVoice TeleworkPackage(フレッシュボイステレワークパッケージ)

■ 価格

月額40,000円~

■ 発売日

2018年3月9日

■ 関連サイトのご案内

・製品イメージ
URL:http://www.freshvoice.net/press/photo/fv_teleworkpackage.jpg
・FreshVoice TeleworkPackage製品サイト
URL:http://www.freshvoice.ne.jp/
・エイネットコーポレートサイト
URL:http://www.anets.co.jp/

■ FreshVoice TeleworkPackageに関するお問い合わせ

エイネット株式会社  営業部
TEL: 03-3862-5402 FAX: 03-5822-2039
freshvoice@anets.co.jp

■ エイネット株式会社についてhttps://www.anets.co.jp/
エイネット株式会社の「FreshVioce」は、国内のテレビ会議/WEB会議システム出荷数で、11年連続(2005年~2015年オンプレミスタイプ)No.1を記録しています。(富士キメラ総研調べ)
国際標準のテレビ会議/WEB会議システム開発・販売から、セキュアな業務ネットワーク構築・運用まで、企業経営に貢献するICT活用をトータルでサポートしています。

■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社についてhttps://www.persol-pt.co.jp/
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式 会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」についてhttps://www.persol-group.co.jp/
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。

問い合わせ先
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社  マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp

.news_main_contents img{width:100%;}
.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}