Author Archives: Norisa
NEWSニュース
8月2日 サービス
仙台に新たなコンタクトセンターを開所地方に新たな雇用とキャリアアップの場を提供
~共にはたらくスタッフのスキル向上とキャリアアップも支援~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、2018年8月6日に、仙台第3コンタクトセンター(宮城県仙台市青葉区上杉1丁目5番15号日本生命仙台勾当台南ビル3F、5F)を開所することをお知らせいたします。
今回の業務開始に伴い、さらに業務領域を拡大し、雇用の促進や地域の活性化に貢献してまいります。
■ 背景
企業にとって利益を生むコア業務に社員を集中させることが理想的ですが、それ以外の多くの工数がかかるノンコア業務がコア業務を圧迫し、集中を妨げてしまっていることが課題となっています。このような課題に対し、企業に代わり業務を代行するコンタクトセンターが広く認知されるようになり、コストメリットの高いニアショアへのニーズも高まっています。
また、コンタクトセンターは、地方に開設することで、多様かつ大規模な雇用を生み、その後の安定雇用・キャリア育成など地方の新たな雇用と地域の活性化につながる重要な役割となっています。
■ 概要
パーソルP&Tでは、仙台と札幌、東京にコンタクトセンターを構えております。この度お客様及び、取引量の増加に伴い、仙台第3コンタクトセンターの立上げを行うことで、仙台3拠点、札幌2拠点、東京1拠点、合計6拠点のセンター、述べ1,000ブースを持つことになります。
パーソルP&Tでは約17年前からアウトソーシングサービスを展開しており、約800プロジェクトという豊富な経験・実績とノウハウを有しております。そのノウハウを活かしたコンタクトセンターの運営に加え、CMBOK(※)に基づいたマネジメントを行っており、高品質なサービスと発注から運用開始までのスピードに顧客から評価をいただいております。
※CMBOKとは、Contact Center Management Body Of Knowledgeの略で、コンタクトセンターマネジメント知識スキル体系のことで、コンタクトセンターの専門的な職能に対して、知識・スキル・行動などコンピテンシーを体系的にまとめたもの
仙台第3コンタクトセンターの立上げにより、継続的に約200名の採用を実施する予定です。これにより新たな雇用を創出し、共にはたらくスタッフのスキル向上と長期的なキャリア形成も支援いたします。
―コンタクトセンターの運営ポリシー「すべては、“ありがとう”のために」
パーソルP&Tでは、新たに開所をする仙台第3コンタクトセンターのスタッフを含め、740人(仙台270名札幌430名東京40名)のスタッフが従事しています。2年後には1000名までの拡大を目指し、「すべては、“ありがとう”のために」という運営ポリシーを掲げ、はたらくスタッフが一丸となってサービス提供を行っております。
―コンタクトセンターで提供可能なサービス
・テレセールス&マーケティング(テレマーケティング、インサイドセールス、インタビュー&リサーチ)
・サポートデスクアウトソーシング(カスタマーサポート、テクニカルサポート、ITインフラ運用)
・リクルーティングプロセスアウトソーシング(募集・呼込み・面接日程調整・採用決定支援)
・ビジネスプロセスアウトソーシング(入力代行、文章作成・校閲、総務業務代行、IT事務代行)
―今後の展開
今後はAIやRPAを活用したサービスを更に促進していくと共に、多くのお客様がコア業務に集中できるよう業務の領域を拡大し、お客様のビジネス成長をご支援してまいります。
パーソルP&Tはコンタクトセンターの運営を通じて、より多くのお客様の課題を解決するとともに、地方の雇用創出を含めた地域活性化の実現を目指してまいります。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
7月19日 サービス
パーソルプロセス&テクノロジーとレノボが業務提携中小規模の店舗向け低価格レジシステム「POS+ lite(ポスタスライト)スマートパッケージ」の提供を開始
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)とレノボ・ジャパン株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:デビット・ベネット、以下「レノボ」)は業務提携を行い、全国の店頭にて購入可能な中小規模の店舗向けレジシステム「POS+ lite(ポスタスライト)スマートパッケージ」の提供を開始いたします。
本サービスは、パーソルP&Tが提供する「POS+ lite」のレジやオーダーエントリー、着席・売上げ管理などの会計機能と、レノボが提供する汎用のAndroid端末「Lenovo Tab 3 10 Business」をパッケージ化し、両者の強みを活かしたサービスとなっております。
■ 背景
開業時のPOSレジの導入や、キャッシュレジスターからクラウドPOSレジへの切り替えを検討する中小規模の店舗において、タブレットやオーダーハンディなどの周辺機器や、決済・予約管理など利便性を高める各種サービスへの申し込みは、店舗担当者の工数負担となっています。また、導入には膨大なコストがかかる他、月額の利用料など費用負担は非常に大きな課題となっています。そのため、導入に踏み止まる店舗も多い状況です。
■ 概要
こうした課題を抱える中小規模の店舗向けに、パーソルP&Tとレノボが業務提携を行い、それぞれの強みを活かした「POS+ lite スマートパッケージ」の提供を開始いたします。本サービスは、会計にまつわる店舗運営に必要な機器や機能がパッケージ化されているため、購入後すぐに店舗運営が可能なことに加え、多くの方にご利用いただけるよう、低価格にて提供いたします。
-店舗運用に必要な機能・機材を全てパッケージ化、契約や申込みの手間を削減
「POS+ lite スマートパッケージ」は、店舗運営に必要な会計機能(着席管理・売上管理)とタブレットやレシートプリンター、キャッシュドロワー、専用Wi-FiまたはレノボのSIMフリー端末がパッケージ化されているため、選定や手配が不要になるなど、店舗運営者の工数をかけることなく導入いただけます。
-信頼性と使いやすさに拘った優れたタブレットを提供
会計に必要なタブレットは、レノボのAndroid端末「Lenovo Tab 3 10 Business」を提供いたします。本タブレットは防塵防滴対応、高強度で傷がつきにくいGorilla® Glassのディスプレイなど高い信頼性を誇り、店舗での利用に最適です。また、汎用のAndroidタブレットであるため、専用のレジ端末に比べ価格性能比に優れ、かつ安定的な提供が可能となります。
-POS+の簡易版分析機能の搭載により店舗の売上向上に寄与
「POS+ lite スマートパッケージ」はPOS+の分析機能の簡易版が搭載されていることにより、売れ筋商品の把握や時間帯ごとの売上データなどの情報が取得でき、店舗の売上向上につなげます。
-軽減税率対策補助金適用で低価格で導入可能に
「POS+ lite スマートパッケージ」の導入費用は、軽減税率対策補助金の対象となるため、約1/3程度の価格で購入いただけます。※現在申請手続き中です
「POS+ liteスマートパッケージ」のサービス一覧
費用 | 標準装備 オプション |
サービス名 | 価格 | 軽減税率対策 補助金適用後の価格 (参考価格) |
---|---|---|---|---|
イニシャル | 標準装備 | 初期費用 | 150,000円程 | 60,000円程 |
POS+ liteアプリ | ||||
タブレット | ||||
レシートプリンター | ||||
キャッシュドロワー | ||||
専用Wi-Fiルーター(5GHz) | ||||
SIMフリー端末 | ||||
ランニング | 利用料 | POS+ lite利用料 | 6,000円 | 軽減税率対策補助金対象外 |
オプション | 連携機能 | 決済サービス | サービス各社により異なる | 軽減税率対策補助金対象外 |
予約管理サービス | ||||
クラウド会計サービス | ||||
POS+ Timerecorder (勤怠・シフト管理サービス) |
※上記の決済サービスや予約管理サービス、クラウド会計サービス、勤怠管理システムとの連携が可能です。
また各サービス利用時には別途料金がかかります。
※軽減税率対策補助金は、中小企業庁の一定の要件を満たした上で申請が受理された場合、還付される補助金です。詳細は中小企業庁の軽減税率対策補助金のhttp://kzt-hojo.jp/をご確認ください。
■ 今後の展開
今後は順次機能を追加するとともに、様々な販売代理店と連携し、購入いただける量販店を拡充してまいります。
■「Lenovo Tab 3 10 Business」について
Lenovo Tab 3 10 Businessは、10.1インチディスプレイのAndroidタブレットで、家電量販店等で人気のモデル「Lenovo Tab 3」と同一設計の汎用タブレットです。レノボのグローバルなサプライチェーンによって高品質、安定供給を実現しています。防塵防滴対応、高強度で傷がつきにくいGorilla® Glassのディスプレイは、様々な環境での利用が想定される店舗向け端末として最適です。最大約12時間のバッテリー駆動時間でありながら薄さ8.9㎜、約509gとスリムで軽量なボディはデザインもスタイリッシュで様々な店舗の雰囲気にもフィットします。
<製品に関するお問合せ先>
レノボ・ジャパン株式会社
TEL:0120-80-4545
■ POS+について<https://www.persol-pt.co.jp/postas/>
「POS+ (ポスタス)」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。飲食店向け「POS+ food」や小売業向け「POS+ retail」、理美容向け「POS+ beauty」のクラウド型モバイルPOSをはじめ、顧客の属性に合わせたマーケティング活動を可能にするデジタル会員証「POS+ connect」や、従業員の勤怠管理「POS+ TimeRecorder」、更に従業員の前払い給与を実現する「POS+pay 給与前払いサービス」などきめ細やかな機能を搭載し、効率的な店舗運営を支援いたします。
「POS+ lite」についてはこちら
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
7月19日 サービス
中小規模の店舗向け低価格POS レジシステム「POS+ lite(Android版)」の提供を開始
~紙伝票、レジシステムを使用している店舗に多彩な分析機能で売上げ向上を~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、店頭で購入可能な中小規模の店舗店向けAndroid版「POS+ lite(ポスタスライト)」の提供を2018年7月19日より開始いたします。本サービスは店頭にてタブレットやレシートプリンター、キャッシュドロワーなど会計にまつわる店舗運営に必要な機器を購入後、すぐにご利用いただけるサービスです。
「POS+ lite」についてはこちら
パーソルP&Tはリッチな分析機能による売上向上や、利便性を高めるための様々なシステムとの連携、多言語・多通貨対応による海外出店対応、勤怠管理や日報作成など、店舗運営担当者の生産性を向上させる店舗向けクラウドPOSレジ「POS+」を多くのお客様へ提供してまいりました。
今回、提供を開始する「POS+ lite」は「POS+」の強みである分析機能の一部を搭載し、レジ機能はもちろんのこと、各種サービスと連携(※)や、また店舗運営を簡単にはじめられるよう、簡易にメニュー作成・変更いただくことが可能なサービスです。
■ 背景
クラウドPOSレジを導入する場合、タブレットやレシートプリンター、オーダーハンディなどの周辺機器の選定から手配、決済サービス、予約管理サービス、クラウド会計サービス、Wi-Fiなどへの申し込み、従業員の勤怠システムの導入など、店舗運営にはPOSレジの他、様々な機器の購入やご来店いただくお客様の利便性を高めるためのサービスへの申し込みが必要となります。それらの対応は店舗担当者にとって手間がかかることに加え、中小規模の店舗においては費用負担も非常に大きな問題となっており、導入に踏み止まる店舗も多い状況です。
■ 概要
こうした課題を抱える中小規模の店舗向けに、パーソルP&Tは購入後すぐに店舗運営を可能にすることに加え、低価格で購入できる「POS+ lite」の提供を開始いたします。
-従来のPOS+の分析機能の簡易版を「POS+ lite」にも搭載、店舗の売上向上につなげる
会計に必要なタブレットは、安定的な提供が可能となるAndroid版を使用いたします。このタブレットにPOS+の機能(レジ、着席管理・売上管理)が標準として組み込まれていることで、店舗担当者の業務負荷を軽減いたします。更に「POS+」の分析機能の簡易版が搭載されていることにより、売れ筋商品の把握や時間帯ごとの売上データなどの情報が取得でき、店舗の売上向上につなげます。
-専用Wi-Fi または SIMカードで現場を止めない安定稼働を実現
レジシステムの運用に必要な専用Wi-Fiは、屋内に強い5GHzのWi-Fiまたはレノボ社のSIMフリー端末を標準装備として提供いたします。万一ネットワークが切断された場合でも、「POS+ lite」上のオーダー・売上は削除されず保持され、迅速なデータ復旧・業務再開が可能になるなど安定稼働を実現いたします。
-今後さらに増加するインバウンド(訪日外国人)向け決済サービスも対応も可能に
「WeChatPay(※)」は、中国を中心に人気のモバイル決済サービスで、店舗・利用者両方に利便性をもたらすものとして日本でも注目を集めています。今後ますます増加するインバウンド(訪日外国人)に対応するため、「POS+ lite」でも「WeChatPay」をご利用いただくことが可能です。※WeChatPayはオプションサービスとなります。
-軽減税率対策補助金適用で低価格で導入可能に
「POS+ lite」は会計にまつわる店舗運営に必要な機器や機能をご利用いただくことが可能です。導入費用は、軽減税率対策補助金の対象となるため、約1/3程度の価格で購入いただけます。※現在申請手続き中です
「POS+ lite」サービス一覧
費用 | 標準装備 オプション |
サービス名 | 価格 | 軽減税率対策 補助金適用後の価格 (参考価格) |
---|---|---|---|---|
イニシャル | 標準装備 | 初期費用 | 150,000円程 | 60,000円程 |
POS+ liteアプリ | ||||
タブレット | ||||
レシートプリンター | ||||
キャッシュドロワー | ||||
専用Wi-Fiルーター(5GHz) | ||||
SIMフリー端末 | ||||
ランニング | 利用料 | POS+ lite利用料 | 6,000円 | 軽減税率対策補助金対象外 |
オプション | 連携機能 | 決済サービス | サービス各社により異なる | 軽減税率対策補助金対象外 |
予約管理サービス | ||||
クラウド会計サービス | ||||
POS+ Timerecorder (勤怠・シフト管理サービス) |
※上記の決済サービスや予約管理サービス、クラウド会計サービス、勤怠管理システムとの連携も可能です。
また各サービス利用時には別途料金がかかります。
※軽減税率対策補助金は、中小企業庁の一定の要件を満たした上で申請が受理された場合、還付される補助金です。詳細は軽減税率対策補助金のhttp://kzt-hojo.jp/をご確認ください。
■ 今後の展開
今後は店舗やご来店いただくお客様の利便性を高めるため様々なサービスと連携し、順次機能を追加するとともに、様々な販売代理店とも連携し量販店などでも購入いただけるよう拡充してまいります。
「POS+ lite」についてはこちら
■ POS+について<https://www.persol-pt.co.jp/postas/>
「POS+ (ポスタス)」は、店舗の売上向上や店舗運営担当者の業務負担軽減による生産性向上を実現し、また従業員にとって利便性の高い機能を搭載する店舗向けソリューションです。飲食店向け「POS+ food」や小売業向け「POS+ retail」、理美容向け「POS+ beauty」のクラウド型モバイルPOSをはじめ、顧客の属性に合わせたマーケティング活動を可能にするデジタル会員証「POS+ connect」や、従業員の勤怠管理「POS+ TimeRecorder」、更に従業員の前払い給与を実現する「POS+pay 給与前払いサービス」などきめ細やかな機能を搭載し、効率的な店舗運営を支援いたします。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
7月13日 サービス
東京都とタッグを組んでテレワーク・デイズ当日に無料セミナーを開催テレワークを導入したい企業を成功に導く
~テレワークや働き方改革を成功させているオフィスでノウハウを体感~
総合人材サービスのパーソルグループでコンサルティングやシステム開発・運用を手掛けるパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)のコンサルティングカンパニーである「ワークスイッチコンサルティング」と、人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田孝雄、以下パーソルテンプスタッフ)は、東京都から受託した「ワークスタイル変革コンサルティング事業」において、「テレワーク・デイズ」をきっかけにテレワークを導入したい企業を後押しする無料セミナーを7月24日(火)25日(水)に開催いたします。
「働き方改革」の重要施策として位置づけられているテレワーク。企業が「働き方改革」を成功させるためにはテレワークの導入は必要不可欠となっています。「ワークスタイル変革コンサルティング事業」は、一般社団法人日本テレワーク協会と連携し、東京都内の中堅・中小企業などを対象に、セミナーやコンサルティングを通じてテレワーク導入から利用拡大、定着を支援し、企業の働き方改革の実現を目指します。
ワークスタイル変革コンサルティング:https://consulting.metro.tokyo.jp/workstyle
■ 概要
「テレワーク・デイズ」は、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都及び経済団体と連携し、2020年の東京オリンピックの開会式が予定されている7月24日に向け、時間や場所にとらわれない働き方である、テレワークを推進する国民運動です。企業等が「テレワーク・デイズ」に参画することで、オリンピック開催期間に懸念される、大会会場周辺の交通渋滞や混雑を緩和することを狙いとしています。
この「テレワーク・デイズ」をきっかけに「テレワーク導入に関心がある」「テレワークを導入したいがやり方が分からない」などの課題を抱え、テレワーク導入に踏み切れない企業を対象に、テレワークを成功に導くための無料のセミナーを東京都と共同にて開催いたします。
具体的には、「テレワークを成功させる秘訣や成功事例」「働き方改革を進めていく上で活用できる国や都の助成金制度」「テレワークに必要な最適なツール(WEB会議、労務管理、コミュニケーション、リモートアクセス)」をご紹介いたします。またセミナーは、働き方改革を実践・成功させている株式会社Phone Appliのオフィスにて開催し、イノベーティブな空間を体感いただけることに加え、オフィスファシリティをどのように活用すると働き方改革が成功するのか、そのノウハウもご覧いただくことが可能です。
無料でテレワークの専門コンサルタントを派遣、中小企業の更なるテレワークの導入を後押し
本セミナーを運営する「ワークスタイル変革コンサルティング事業」は、テレワーク導入に踏み切れない中小企業を対象に、無料で専門コンサルタントを派遣し、課題解決を支援する事業です。
本セミナー後、コンサルタントの派遣をご希望の場合には、テレワーク導入から定着までを無料でご支援いたします。
※本事業は東京都内の中堅・中小企業など(常時雇用する労働者999人以下の企業など)が対象となります。
※コンサルティングは本セミナーへの参加にかかわらず条件を満たしていれば受けることが可能です。
セミナー概要
項目 | 詳細 |
---|---|
主催 | 東京都/パーソルテンプスタッフ/パーソルプロセス&テクノロジー |
テーマ | テレワーク・デイズで始める!テレワーク導入・定着のススメ |
開催日時 | 7月24日(火)14:00~17:00 受付13:30 ※参加無料 7月25日(水)14:00~17:00 受付13:30 ※参加無料 |
開催場所 | 株式会社Phone Appli @オフィス『CaMP』 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル8階 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 4b出口より徒歩3分 |
コンテンツ |
【7月24日】
【7月25日】
|
※コンテンツの内容は追加・変更となることがございます。予めご了承ください。
※本セミナーへの参加は従業員数など問いません。
■ ワークスイッチコンサルティングについて<https://www.persol-pt.co.jp/ws/>
ワークスイッチコンサルティングは、総合人材サービスグループの専門家集団として、業務アウトソーシング・システム開発/運用だけでは解決できない、お客様の直面している課題や、将来起こる問題に対し、共に考え、共に打ち手を決め、共に実行し、共に成果を創出してまいります。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポートなどを提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■ パーソルテンプスタッフ株式会社について<https://www.tempstaff.co.jp/>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、パーソルグループの「派遣・BPOセグメント」中核会社として、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
2018年度より、日本テレワーク協会に入会し、テレワークの導入・普及を推進しています。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣サービスの「テンプスタッフ」、転職サービス「DODA」やアルバイト求人情報サービス「an」をはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外の幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
7月10日 サービス
パーソルグループ RPAで日本の労働力不足解消へ枯渇するRPA専門人材を育成・派遣する新サービス 「RPAアソシエイツ」年間1,000人目指す
~市場を牽引する企業としてグループ一丸となりRPAの普及・拡大を目指す~
総合人材サービスのパーソルグループで、人材派遣・アウトソーシング事業を手掛けるパーソルテンプスタッフ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:和田孝雄、以下パーソルテンプスタッフ)と、コンサルティングやシステム開発・運用を手掛けるパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:横道浩一、以下パーソルプロセス&テクノロジー)が連携し、RPA専門人材を育成・派遣する新サービス「RPAアソシエイツ」を開始いたします。これにより、RPA専門人材の枯渇を解消し、さらなる企業の生産性向上を支援いたします。
当グループでは社会問題である労働力不足に対し、解消の一手としてRPAを重要な手段と位置づけ、早期から一丸となりソリューションの提供に取り組んでまいりました。本サービスでは、RPAツールを操作したロボット開発や、メンテナンスまで対応できる専門人材を、年間1,000人育成・派遣することを目指します。これにより企業におけるRPAの導入・定着を促進し、日本の労働力不足解消に寄与してまいります。
■ 背景:3年で市場規模は22倍、導入が進むRPAと不足する専門人材
昨今、国内では少子高齢化にともなう労働力人口の減少が進み、2025年には約583万人の労働力が不足すると予測されています(※1)。このような状況の中で、人が行う仕事の自動化が実現できるRPAへの注目が高まり、RPAの市場規模は2015年2億円から2018年44億円と3年間で22倍、さらに2021年には80億円以上まで継続的に拡大すると予測されています(※2)。
このようにRPAニーズが高まる一方で、専門知識や専門ツールの操作スキルを有した人材の不足により、多くの企業でRPAの導入が進まない、導入したものの活用できていないといったケースが増えており、今後さらに深刻化してくことが想定されます。
※1:パーソル総合研究所 「労働市場の未来推計」https://rc.persol-group.co.jp/roudou2025/
※2:ITR Market View:AI/RPA市場2017
■ 概要:約1ヵ月間の集中研修により、ロボット開発からメンテナンスまで対応可能なRPA専門人材を育成派遣
パーソルテンプスタッフとパーソルプロセス&テクノロジーはこのような課題に対し、パーソルテンプスタッフに登録する派遣スタッフを対象に、RPA専門人材育成を目的とした約1ヵ月間(90時間)の集中研修を実施。修了したスタッフをクライアント企業へ派遣いたします。
同研修は、パーソルプロセス&テクノロジーが、これまで多くの「WinActor®」のスペシャリストを育成してきた実績と、多くのRPA導入支援を行ってきた知見やノウハウを盛り込んだ、オリジナルの人材育成プログラムです。ロボット開発だけでなく、RPA導入後の課題であるメンテナンス対応についても学ぶため、トラブルや動作停止が起こった際の対応も可能となります。また、専門のサポートセンターを設置し、就業後のサポートも行います。教育を受けたRPA専門人材が就業することで、RPAを活用できていない企業や、RPAの適用業務を拡大したい企業において、RPAの活用を促進しさらなる生産性向上が可能となります。(研修の詳細は別紙参照)
また、RPA専門人材の育成・派遣だけでなく、ご要望に応じて業務コンサルティングや業務フローの設計までを行い、クライアント企業のスムーズなRPA導入、定着を支援いたします。
パーソルグループは、本サービスを通じて、派遣スタッフのスキル向上と長期的なキャリア形成、および企業における生産性向上を支援し、グループビジョン「人と組織の成長創造インフラへ」の実現を目指します。
私どもNTTアドバンステクノロジ株式会社は、パーソルグループ様による「RPAアソシエイツ」サービスの開始を、大きな期待をもって歓迎するとともに、提供される研修を、弊社の認定プログラムとさせていただきます。
弊社がNTT研究所の技術を元に開発・提供しております「WinActor®」は、国内シェアNo.1の純国産RPAツールとして、おかげさまで現在1,400を超える企業様にご利用いただいております。
近年、少子高齢化の進展による労働人口の減少により、日本の企業は生産性の向上が急務となっています。有望な打開策のひとつとしてRPAの普及、拡大、定着が叫ばれてはいるものの、一方でRPAを活用できる人材の確保に苦労しているという声も多々聞こえてきているところです。
その意味でも、今般スタートされる「RPAアソシエイツ」は、弊社「WinActor®」をはじめとしたRPA関連の人材育成などにおいて豊富なノウハウをお持ちのパーソルグループ様が、総合力でもってそのギャップを埋め、クライアント企業様の生産性向上や働き方改革を実現するサービスであると確信しています。
■ パーソルテンプスタッフ株式会社について<https://www.tempstaff.co.jp/>
パーソルテンプスタッフ株式会社は、パーソルグループの「派遣・BPOセグメント」中核会社として、人材派遣、ビジネス プロセス アウトソーシング、官公庁受託事業などのサービスを提供しています。2017年7月より、テンプスタッフ株式会社からパーソルテンプスタッフ株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポートなどを提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外80社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
NEWSニュース
7月3日 サービス
企業の採用力向上を支援する「personalize me」がAPIを公開多様な採用管理システムとも連携可能に
~面接官からのメッセージなど一人ひとりに合わせた動画配信で企業の採用を後押し~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、1 to 1のメッセージ動画を生成・配信できるパーソナライズド動画サービス「personalize me(パーソナライズミー)」において、2018年7月3日よりAPIを公開し、企業の更なる採用力の向上を支援いたします。
■ 背景
新卒・中途採用ともに採用難が続く昨今、新卒採用では内定通知後の承諾率、中途採用では応募から面接への移行率の低下に課題を持つ企業が多い状況です。そのため電話やメール、対面でのコミュニケーションを増やすなど様々な方法で移行率の向上に努めているものの、人材の確保は非常に厳しい状況となっています。
■ 概要
「personalize me」はこれまで多くの企業に活用いただき、配信対象者一人ひとりのニーズに合わせたオリジナルのメッセージ動画を作成・配信することで、企業の採用力の向上を支援してまいりました。その結果、新卒採用においては50%の内定辞退率を25%まで低下を実現するなど、導入企業より高い評価をいただいております。
※採用向けパーソナライズド動画サービスについて
-ボタン一つでデータの受渡しが可能に、担当者の負担なくスムーズな動画を生成・配信を実現-
これまで動画を生成・配信するためには、採用管理システムから「personalize me」へのデータの受渡し作業が必要でした。今回、APIを公開することで、採用管理システムから「personalize me」に容易に連携することが可能になりました。開発次第では、採用管理システムからボタン1つでデータが移行され、担当者の工数をかけることなくスムーズに候補者や学生一人ひとりに合わせた動画の生成・配信を行うことが可能となります。
-エントリーや申込みフォームへの自動応答メールにも1to1動画を配信-
これまでは、企業の採用担当者が学生や候補者一人ひとりに合わせた動画に挿入するメッセージをCSVで作成し、「personalize me」にて動画を生成。配信は「personalize me」、もしくは採用管理システムから行っていました。その為、配信する時間帯を設定し、生成した動画を一斉に配信する流れとなっていました。今回のAPIの公開によりこれまでと同様、一斉配信ができることに加え、視聴者がWebサイト上で自ら入力した情報を動画に反映し、時間帯を問わずリアルタイムに配信することが可能となります。例えば、インターンシップへの申し込みや採用エントリーをする際に入力した名前や学歴などの情報を動画に差し込み、自動応答メールやマイページ上で動画を配信いただくことが可能です。
ご利用例
・企業へのインターンや新卒採用エントリーや中途採用エントリー時のオートレスポンスメール
・インターン参加者へのお礼メール・選考への促進メール
・選考通過者への合格連絡
・内定出しの際の面接官からのメッセージ
・内定者への承諾促進メッセージ
・マイページ上での学生や候補者とのコミュニケーション
動画の配信は、リアルタイムでも時間を設定した配信でも、一斉送信でも個別送信でも、採用管理システムからでも「personalize me」からでも、お客様の利用シーンによって自由に選ぶことが可能です。
-採用だけなく、ECサイトなど様々な顧客情報管理システムとの連携も可能に
「personalize me」は企業の採用支援だけでなく購買意欲の向上やリピータを必要とするECサイト、商材が複雑な金融や保険などにおいてもご活用いただけます。ホームページからの問合せに対し、入力いただいた業界・社名・役職・名前などの情報を動画に挿入し、自動応答メールにて返信することができます。また資料請求や資料ダウンロードなど、資料を動画化しお客様情報を挿入した動画も配信することも可能です。
このように「personalize me」はあらゆるシーンでご活用いただけます。
■ 「personalize me」について<https://personalize-me.jp/>
企業の商品やサービスの訴求、購買促進、新規加入、契約促進、休眠顧客の掘り起こしなどマーケティング活動に活用できることに加え、新卒・中途採用において、応募から面接への移行率や内定承諾率の向上など、一人ひとりのニーズに合わせた動画を作成しメールを配信することで企業の採用活動をご支援いたします。名前や面接官からのメッセージを投げかけることで、「僕だけの」「私のための」などの個人を意識させることができ、興味関心を持たせることができます。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<www.persol-pt.co.jp>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<www.persol-group.co.jp>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
NEWSニュース
6月28日 受賞
Microsoft MVPアワード Microsoft Azure 部門をパーソルプロセス&テクノロジー社員が受賞
~Microsoft Azure関連の技術知識を幅広くユーザーへ共有したことを評価~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルP&T」)は、Microsoft Corporationが主催する「Microsoft MVP アワード」にて、「Microsoft MVP アワード Microsoft Azure 部門」を当社エンジニアの小田島哲也が受賞したことをお知らせいたします。
Microsoft MVP アワードは、マイクロソフトの製品やテクノロジーに関する豊富な知識と経験を持ち、オンラインやオフラインのコミュニティ、メディアなどを通して、顕著な活動をする個人を表彰する賞です。世界90か国以上、約3,800名(2018年5月現在)の方々が MVP を受賞しており、日本では約250名がMVPとして活動を続けています。
今回、当社の小田島はMicrosoft Azure関連の技術知識を幅広くユーザーへ共有したことが評価され、受賞することとなりました。
■ 受賞情報
受賞カテゴリー | Microsoft Azure |
主な活動 | ・Global Azure Bootcamp 2018@Tokyoへの登壇 ・エンジニアリングに関する知識の記録・共有サービス「Qiita」での Microsoft Azure に関連する記事投稿 ・ウェブメディア「DX LEADERS」へのインタビュー掲載 ・日経クラウドファーストへの記事執筆 ・ETロボコンを運営する実行委員会に参画、東京地区の競技全般の統括、 およびITインフラ(Azure Platformを積極的に採用)の開発・運用保守 |
パーソルP&Tはこれからも、お客様のビジネスにおける課題を解決するパートナーとして、高い品質のサービスを提供してまいります。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<www.persol-pt.co.jp>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<www.persol-group.co.jp>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px; width:100%;position:relative;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#dbe5f1;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
.news-tb td:nth-of-type(1){background:#dbe5f1;width:20%;}
.news-tb td span{font-size:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}
NEWSニュース
6月7日 サービス
「テレワーク・デイズ」に向けテレワーク導入を検討する中小・中堅企業を支援ワークスイッチコンサルティング、無料セミナー(全5回)を開催
~企業のテレワークを支援してきた専門家の解説に加え適切なツールもご紹介~
総合人材サービス・パーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(東京都江東区、代表取締役社長:横道 浩一、以下「パーソルプロセス&テクノロジー」)のコンサルティングカンパニーである「ワークスイッチコンサルティング」は、「テレワーク・デイズ」に向け、テレワーク導入を検討中の企業や、社内のテレワーク導入拡大を推進される担当者向けに、効果的なテレワークの導入方法や適切なツール、事例をご紹介する無料セミナーを開催いたします。
セミナーの概要 https://www.persol-pt.co.jp/eventseminar/list/telework02/
■ 概要
「テレワーク・デイズ」は、総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府が、東京都及び経済団体と連携し、2020年の東京オリンピックの開会式が予定されている7月24日に向け、時間や場所にとらわれない働き方である、テレワークを推進する国民運動です。企業等が「テレワーク・デイズ」に参画することで、オリンピック開催期間に懸念される、大会会場周辺の交通渋滞や混雑を緩和することを狙いとしています。
この「テレワーク・デイズ」をきっかけにテレワークの導入、および利用者拡大を検討する企業を対象に、無料のセミナーを開催します。セミナーでは、テレワークの導入から実装、定着・普及までの各フェーズの進め方やポイント、適切なツールをご紹介します。ご紹介予定のツールは、テレワークのために必要なWEB会議、労務管理、コミュニケーション、リモートアクセスの各種ツールを予定しております。また、セミナーは、多拠点型シェアオフィスである三井不動産株式会社の「ワークスタイリング(※)八重洲」にて開催いたします。セミナー後に「ワークスタイリング八重洲」のオフィス見学も可能です。
(※)「ワークスタイリング」について(https://mf.workstyling.jp/)
「ワークスタイリング」は三井不動産株式会社が新しい働き方を実現するために2017年4月にサービス開始した法人向け多拠点型シェアオフィスサービスです。
ワークスイッチコンサルティングは、これまで多くの企業のテレワークの導入、運用定着までを支援してまいりました。それらのノウハウや知見を活かしたセミナーと、実際に支援した企業の事例を交え、専門家が解説することで、スムーズなテレワーク導入をご支援いたします。
セミナー概要 https://www.persol-pt.co.jp/eventseminar/list/telework02/
コンテンツ | テレワークデイズで始める!テレワーク導入・拡大のススメ 第一部:テレワーク導入・拡大のススメ 第二部:テレワークツールのご紹介 |
開催日 | 日程:6月21日、28日 / 7月5日、12日、19日 時間:全日程14:30~17:00(14:00受付開始) ※全日程、セミナー第一部の内容は同様です。 ※第二部でご紹介予定のテレワークツールは、開催日程によって異なります。 |
開催場所 | ワークスタイリング八重洲 https://mf.workstyling.jp/place/yaesu/ |
対象 | ・テレワーク導入・推進担当者 ・働き方改革の担当者 ・人事・総務部 |
定員 | 各回 25名 |
申込みフォーム | https://www.persol-pt.co.jp/inquiry/wsc_telework02/ |
■ ワークスイッチコンサルティングについて<https://www.persol-pt.co.jp/ws/>
ワークスイッチコンサルティングは、総合人材サービスグループの専門家集団として、業務アウトソーシング・システム開発/運用だけでは解決できない、お客様の直面している課題や、将来起こる問題に対し、共に考え、共に打ち手を決め、共に実行し、共に成果を創出してまいります。
■ パーソルプロセス&テクノロジー株式会社について<https://www.persol-pt.co.jp/>
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、パーソルグループの「ITOセグメント」中核会社として、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングを実施しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)からパーソルプロセス&テクノロジー株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、労働・雇用の課題の解決を目指します。
■「PERSOL(パーソル)」について<https://www.persol-group.co.jp/>
パーソルは、2016年7月に誕生した新たなブランドです。ブランド名の由来は、「人は仕事を通じて成長し(PERSON)、社会の課題を解決していく(SOLUTION)」。働く人の成長を支援し、輝く未来を目指したいという想いが込められています。
パーソルグループは、人材派遣のパーソルテンプスタッフ、人材紹介や求人広告のパーソルキャリアをはじめとし、ITアウトソーシング、設計開発にいたるまで、国内外90社を超える幅広い企業群で構成されています。グループのビジョンである「人と組織の成長創造インフラへ」を実現するために、労働・雇用の課題の解決に総合的に取り組んでいます。
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 マーケティング部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671 MAIL: ppt-pr@persol.co.jp
.news-wrap .area-wrap-inner img{width:100%;}
.news-tb{border:1px solid #000; color:#000; margin-bottom:30px; width:100%;position:relative;}
.news-tb th{border:1px solid #000; padding:10px; background:#dbe5f1;}
.news-tb td{border:1px solid #000; padding:10px;}
.news-tb td:nth-of-type(1){background:#dbe5f1;width:20%;}
.news-tb td span{font-size:80%;}
.news-tb a{word-break: break-all;}