Author Archives: Norisa

NEWSニュース

7月1日 新サービス

株式会社サイカと提携 統計分析ウェブアプリケーション「adelie」を活用したデータ解析サービスを開始

 株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役 兼 社長執行役員:長井 利仁、以下IBS)は、株式会社サイカ(本社:東京都千代田区、代表取締役:平尾 喜昭・山田 裕嗣、以下サイカ)と提携した、データ解析サービスの提供を開始します。

― ますます注目が高まるデータ活用  データ分析担当者の不在が、企業にとって導入の壁に
データ分析ツール「adelie(アデリー)」は、複数のデータを組み合わせ、経営の改善に向けた解析を自動で行うことができる統計分析ツールです。例えば、広告やSNSを利用して宣伝をした日や、天候や曜日による集客数の増減を含め、集客数に関係する要素を導くことができます。これにより効果的な集客促進策を検討することが可能です)
企業におけるデータ活用が一般的となるなか、専門知識がなくともデータ分析を行うことができる「adelie」への注目度はますます高まっています。一方で、導入を希望する企業においては、専属のデータ分析担当者を育成・採用することへの負担から、導入が難しいというケースも少なくありませんでした。

― 「adelie」を提供するサイカと、Webアナリティクス運用支援を提供するIBSが提携
ツールの導入から実際のデータ解析まで支援
IBSでは2013年12月からWebアナリティクス業務におけるアウトソーシングサービスを提供しており、約60名の、データ分析のスキルと経験を持つWebアナリストが活躍しています。
本提携により、データ分析に長けたIBSのWebアナリストが、「adelie」導入支援からその後のデータ分析およびレポートまでを「データ解析サービス」として、提供して参ります。
本サービスでは、社内のデータ活用における設計を行う導入前コンサルティングから、導入後のデータ整理、実際の分析から経営改善に向けたレポート、改善提案まで一貫して支援いたします。企業の状況や予算にあわせて、サービス範囲をカスタマイズすることもできます。これにより、データ分析担当者がいない、不足している企業においても、より手軽に、経営課題解決のためのデータ解析導入が可能となります。

<「adelie」画面イメージ>

01 02

■「adelie」について

「統計に現場のスピード感を」
データ分析に最も大切なのは「仮説」。この仮説を最も多く持っているのが現場担当者だとサイカは考えます。もし仮に、現場担当者がデータ分析のプロになれたら、世の中はもっとスピーディーに意図をもって変わっていくことができる。「adelie」は現場担当者のリアルな分析をサポートするために生まれました。

株式会社サイカについて

 サイカは、「専門知識がなくとも扱える統計分析」を目指したクラウド型のウェブアプリケーション「adelie(アデリー)」を始め、データ分析に役立つツールを提供する企業です。今までは人が頭と手(と電卓)を使って行っていた、分析の試行錯誤を自動化することで、高精度の分析結果を提供するとともにPDCAの高速化をサポートします。
「adelie」の他に、営業行動に特化したカスタム分析サービス「Rockhopper Lite(ロックホッパー ライト)」を2015年6月にリリース、更に機能を拡充させた「Rockhopper(ロックホッパー)」を2015年秋にリリース予定です。

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について

IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業インテリジェンスのグループ会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。インテリジェンスグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、セールスマーケティング業務支援、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント

「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」
私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを 高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、 飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズ は、そう信じています。
業務効率化、 高度なIT支 援、そして、 人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

報道に関するお問合せ先
株式会社インテリジェンス 社外広報担当
TEL:03-6385-6829 E-mail:pr@itemp-holdings.co.jp
事業に関するお問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ セールス・マーケティング統括部
TEL:03-6385-6789 E-mail:ibs-salesmkt-info@inte.co.jp

NEWSニュース

6月30日 コーポレート

労働者派遣法に基づく派遣事業の情報公開について

本ページでは、労働者派遣法第23条第5項に基づき弊社の労働者派遣事業の状況に関する情報をご提供しております。

インテリジェンス ビジネスソリューションズ派遣事業状況

平成26年度の株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズの各事業所の派遣事業の状況は以下のとおりです。

※確認したい事業所を選択いただくと、事業所毎の情報が表示されます。

派遣事業所拠点

IBS豊洲本社(PDF形式 326KB)
・ IBS名古屋オフィス(PDF形式 311KB)
・ IBS大阪オフィス(PDF形式 317KB)
・ IBS福岡オフィス(PDF形式 310KB)

マージン率に含まれる派遣事業運営に必要な経費について

マージン率は、派遣料金から派遣労働者の賃金を除いた金額が派遣料金に占める割合を示すものですが、派遣会社の事業運営に必要となる経費は派遣労働者の賃金だけではありません。
派遣労働者の賃金以外に必要となる経費には、主に以下のようなものがあります。

派遣労働者の社会保険料

派遣労働者の社会保険は、保険料の約半分を雇用主である派遣会社が負担しています。

派遣労働者の年次有給休暇費用

派遣労働者が年次有給休暇を取得した際の賃金は派遣会社が負担しています。

募集費・教育費・福利厚生費

派遣労働者の募集に必要となる募集広告費、スキルアップ支援のための教育費、福利厚生費などの費用が発生します。

その他経費

その他にも社員の人件費、事業運営に必要なシステムの維持費、オフィスの家賃など、事業運営のために必要な経費があります。
参考:一般社団法人日本人材派遣協会 「派遣料金の仕組みについてご説明します」

インテリジェンス ビジネスソリューションズのスキルアップ支援・福利厚生プログラム

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズが提供するスキルアップ支援・福利厚生プログラムには、以下のようなものがあります。

・ スキルアップ支援(一例)

OAスクール・英会話スクール受講優待

大手OAスクール・英会話スクール各社と提携し、全国各地で優待料金でOAスクール・英会話スクールの各種講座を受講いただけます。

TOEIC®テスト優待制度

TOEIC®テストを、手ごろな優待料金で受験していただける、優待制度を実施しております。

CASEC受験特別料金制度

グローバル企業で続々導入されている英語コミュニケーション能力判定テストCASECが、優待料金でご利用いただけます。

通信教育

アルク社・産業能率大学の通信教育各講座が特別価格でご利用いただけます。

ビジネススキル・ITスキル研修

弊社研修担当による、各種ビジネススキル研修、各種IT技術研修(オンライン研修・講義研修)の受講可能です。(入社時研修は必須です)

ライフサポート(一例)

・ スポーツクラブ・旅行・カルチャースクール・災害対策品等の各種サービス割引
・ 出産育児サポートとして、マザーネットのベビーシッターサービス

安心して働いていただくための各種制度

・ 年次有給休暇
・ 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)
・ 労働者災害補償保険
・ 定期健康診断
・ 産前産後・育児・介護休業制度

NEWSニュース

6月16日 新サービス

企業のマイナンバー制度対応コンサルティングを開始

グループ内での対応ノウハウを応用したツールも提供 対応準備完了まで一貫して支援

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役兼社長執行役員:長井 利仁、以下IBS)は、マイナンバー制度の運用開始に向け、企業での制度対応を支援するコンサルティングサービスの提供を開始します。

IBSは、テンプホールディングス株式会社をはじめ、テンプグループ全体のマイナンバー制度対応の支援を実施。このノウハウをもとに開発した独自ツールなどを利用し、対応方針決定から対応施策の整理、実施まで、企業の状況にあわせた支援を実施します。6月24日には、企業向けの無料説明会も開催予定です。(※1)

■背景~マイナンバー制度への対応必須も、企業の過半数が「対応未着手」対応が急務に

2015年10月より、住民票を有する国民一人ひとりにマイナンバー(個人番号)が通知され、2016年1月より、企業や行政機関でマイナンバーの利用が開始します。企業では、従業員の健康保険や厚生年金の加入手続、源泉徴収等において、従業員やその家族のマイナンバー収集が必要となるほか、帳票への出力、マイナンバー自体の安全管理に向けた業務フロー構築やシステム導入・運用が急務となります。

しかし、日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)が6月2日に発表した調査(※2)では約7割の企業が対応未着手と回答しており、早急な対応が必要な一方、対応に課題を抱える企業が多いというのが実態です。

■概要~自社グループでの導入実績をもとに企業の状況や予算に合わせた支援が可能に

本サービスでは、マイナンバー導入にともなう影響業務の調査から必要な業務設計まで、企業の予算や必要レベルに合わせた対応が可能です。

mynum_rel1

導入支援コンサルティングサービス: ①影響業務調査~②業務設計まで専門のコンサルタントが一貫して対応
導入アドバイザリーサービス: 工程表や帳票、規定等のツール提供および、週1~2回の定期的なアドバイザリー
対応ツールパッケージ提供: 各種テンプレート・情報管理規定のためのガイドライン等のツールパッケージ提供

さらにその後、テンプグループ各社における業務受託サービスにより、社員教育や具体的な収集業務など、導入直前~直後に発生する業務支援まで一括で対応することも可能です。

IBSが属するテンプグループは、2015年1月よりマイナンバー対応プロジェクトを始動。テンプグループはマイナンバーの管理が必要な従業員(派遣スタッフ含む)を多く抱え、またその入れ替わりも激しいことから、複雑かつ盤石な管理体制が求められます。IBSのコンサルティングチームは、本対応に携わったノウハウを活用し、企業のマイナンバー対応を支援することで、企業の一層の成長および個人の安定した就業を支援して参ります。

■サービスメニューや価格等、詳細はこちら

※1 6月24日開催の無料セミナー 詳細はこちら
※2 2015年6月2日発表  「JIPDEC・日本商工会議所共催「企業におけるマイナンバー制度実務対応セミナー」参加込者アンケート結果」より

NEWSニュース

6月8日 コーポレート

インテリジェンスグループは7/8(水)~10(金)「HR EXPO2015」に出展します。

株式会社インテリジェンス(以下インテリジェンス)、株式会社インテリジェンスビジネスソリューション(以下IBS)および株式会社インテリジェンスHITO総合研究所(以下HITO総研)は共同で、7月8日(水)~10日(金)に開催される「HR EXPO2015」に出展いたします。
「HR EXPO」は、人事業務を支援するあらゆる製品・サービスが一堂に出展し、来場する課題を持った企業の人事・総務部・経営者の方々との商談の場となる、組織活性化・人材育成の商談専門展です。

※「HR EXPO」詳細はこちら

今回、インテリジェンス、IBS、HITO総研の3社は共同ブースを出展。ブースでは、人事マネジメントに携わるコンサルタントや専門の担当者が、採用の効率化や人事管理、人材育成など、来場企業様の状況を伺いながら課題を整理し、最適なソリューションをご提案します。 また、人材採用や育成・活用についてのセミナーも実施。人事担当者が直面しやすい課題についての、効果的な解決策をお伝えします。
インテリジェンスグループが持つ、人事課題解決のためのさまざまなノウハウを、ぜひブースで体感してください。

<出展製品>

名称 特徴
新卒/中途採用管理システム
採用アウトソーシングサービス
「HITO-Link」
新卒・中途採用における煩雑な事務処理、対応をシステム導入・アウトソーシングで効率化することが可能です。採用担当者はコア業務に集中でき、採用数の向上や質的向上の実現、インテリジェンスにおける採用ノウハウを活かし柔軟に選考フローへの対応することも可能です。システムは、高い操作性はもちろん、募集サイトのデータアップロード機能/学生のグループ管理等、人事担当者に欠かせない機能で、採用成功を支援します。
アルバイト・パート
採用管理システム
「HITO-Manager」
アルバイト・パート採用の求人広告の出稿管理、応募者の受付、面接進捗の管理、集計分析まで一貫して行える採用管理システムです。
採用HP作成機能、応募一元管理機能、オンライン面接/研修予約機能、応募集計分析機能など、様々な機能で採用活動を全面的サポートし、採用コスト削減を支援します。
タレントマネジメントシステム
「HITO-Talent」
全社員の経歴、業務経験、評価やキャリア開発計画などを一括管理することが出来るタレントマネジメントシステムです。
その操作性や処理スピード、日本の人事業務や管理職業務に合わせた機能性が支持され、業界を代表する企業に導入事例を持ちます。基本機能となる4機能(個人・組織検索機能、組織図機能、簡易分析機能、タグづけ機能)はライセンス料を無料で提供しています。
ワークスタイル変革ソリューション テレワークの導入や、スマートフォンやタブレットといった外部端末の活用など、ワークスタイル変革を叶えるためのコンサルティングからシステム導入支援、その後の効果測定から定着支援までを支援します。インテリジェンスの人事・組織コンサルティングノウハウを活かし、課題に合わせたオーダーメイドで導入だけでなく、定着まで一貫して対応。有能な人材確保と定着率向上を実現します。
多様な「はたらき方」をサポートするためのサテライトオフィス、事業所内保育園システムなどの導入など、幅広い「ワークスタイル変革」に対応いたします。

【来場ご案内】HREXPO出展商材

NEWSニュース

6月6日 コーポレート

インテリジェンスグループは7/8(水)~10(金)「HR EXPO2015」に出展します。

株式会社インテリジェンス(以下インテリジェンス)、株式会社インテリジェンスビジネスソリューション(以下IBS)および株式会社インテリジェンスHITO総合研究所(以下HITO総研)は共同で、7月8日(水)~10日(金)に開催される「HR EXPO2015」に出展いたします。
「HR EXPO」は、人事業務を支援するあらゆる製品・サービスが一堂に出展し、来場する課題を持った企業の人事・総務部・経営者の方々との商談の場となる、組織活性化・人材育成の商談専門展です。

※「HR EXPO」詳細はこちら

今回、インテリジェンス、IBS、HITO総研の3社は共同ブースを出展。ブースでは、人事マネジメントに携わるコンサルタントや専門の担当者が、採用の効率化や人事管理、人材育成など、来場企業様の状況を伺いながら課題を整理し、最適なソリューションをご提案します。[田頭3] また、人材採用や育成・活用についてのセミナーも実施。人事担当者が直面しやすい課題についての、効果的な解決策をお伝えします。
インテリジェンスグループが持つ、人事課題解決のためのさまざまなノウハウを、ぜひブースで体感してください。

<出展製品>

名称 特徴
新卒/中途採用管理システム
採用アウトソーシングサービス
「HITO-Link」
新卒・中途採用における煩雑な事務処理、対応をシステム導入・アウトソーシングで効率化することが可能です。採用担当者はコア業務に集中でき、採用数の向上や質的向上の実現、インテリジェンスにおける採用ノウハウを活かし柔軟に選考フローへの対応することも可能です。システムは、高い操作性はもちろん、募集サイトのデータアップロード機能/学生のグループ管理等、人事担当者に欠かせない機能で、採用成功を支援します。
アルバイト・パート
採用管理システム
「HITO-Manager」
アルバイト・パート採用の求人広告の出稿管理、応募者の受付、面接進捗の管理、集計分析まで一貫して行える採用管理システムです。
採用HP作成機能、応募一元管理機能、オンライン面接/研修予約機能、応募集計分析機能など、様々な機能で採用活動を全面的サポートし、採用コスト削減を支援します。
タレントマネジメントシステム
「HITO-Talent」
全社員の経歴、業務経験、評価やキャリア開発計画などを一括管理することが出来るタレントマネジメントシステムです。
その操作性や処理スピード、日本の人事業務や管理職業務に合わせた機能性が支持され、業界を代表する企業に導入事例を持ちます。基本機能となる4機能(個人・組織検索機能、組織図機能、簡易分析機能、タグづけ機能)はライセンス料を無料で提供しています。
ワークスタイル変革ソリューション テレワークの導入や、スマートフォンやタブレットといった外部端末の活用など、ワークスタイル変革を叶えるためのコンサルティングからシステム導入支援、その後の効果測定から定着支援までを支援します。インテリジェンスの人事・組織コンサルティングノウハウを活かし、課題に合わせたオーダーメイドで導入だけでなく、定着まで一貫して対応。有能な人材確保と定着率向上を実現します。
多様な「はたらき方」をサポートするためのサテライトオフィス、事業所内保育園システムなどの導入など、幅広い「ワークスタイル変革」に対応いたします。

【来場ご案内】HREXPO出展商材