Author Archives: Norisa

NEWSニュース

8月3日 サービス

【国内初】モバイルPOSでパスポート読み取りから必要書類作成まで完結飲食・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+ポスタス」免税対応機能を新たにリリース

~東京オリンピックに向け加速する訪日外国人の免税ニーズに対応~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、飲食・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+(ポスタス)」において、訪日外国人向けの免税対応機能を新たにリリースいたしました。
また、本機能は、株式会社オルタナレッジ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岩﨑 学、以下「オルタナレッジ」)の人工知能(AI)型パスポートOCR技術を採用いたしました。
※OCRとは Optical Character Reader(光学的文字認識)の略。手書きや印刷された画を解析して、その中に含まれる文字に相当するパターンを検出し、書かれている内容を文字データとして取り出す技術。

■背景と課題

-増え続ける訪日外国人
観光庁が発表した【訪日外国人消費動向調査】平成28年1-3月期の調査結果(速報)では、平成28年1-3月期の訪日外国人全体の旅行消費額は9,305億円で、前年同期(7,065億円)に比べ31.7%増加。訪日外国人旅行者数も前年同期(413万人)に比べ39.3%増加し、575万人となりました。また、訪日外国人1人当たり旅行支出を費目別にみると、総額16万1,746円のうち、買物代が6万6,885円と最も高いとするデータが発表されています。
-免税対応への需要と課題
日本国内ではこうした訪日外国人の需要に合わせ、免税対応を行う店舗も増えてきましたが、既存のレジでは免税機能が備わっていないものも多く、政府の定める免税販売の手続きを行うためには下記の事象が発生しておりました。
・ 高額な免税専用機器やパスポート読み取り装置等を新たに購入するためコストがかかる
・ 手書きで免税書類を作成した場合にはお客様を待たせてしまいクレームや機会損失となる
・ 狭いレジ周りにおいて免税専用機器を置くスペースが取れない

postaspass01国土交通省 観光庁発表 【訪日外国人消費動向調査】 平成28年1-3月期の調査結果(速報)
旅行消費額と訪日外国人旅行者数の推移より

■追加料金なし、POS+の免税対応機能について

新たにリリースする免税対応機能は追加料金なし、既存の月額使用料金のままでお使いいただくことが可能となります。また、タブレット内蔵カメラの動画解析によりパスポート読み取りを実現しているため、パスポートリーダーやOCRスキャナ等の追加周辺機材も一切不要、コストだけでなく場所も必要ありません。
※既にPOS+を導入済みの事業者の方はバージョンアップをしていただくことで利用が可能となります。
今回の免税対応機能リリースにより、免税許可店に必須となる
・ POSレジで免税金額の会計処理
・ 購入記録票の作成、レジプリンターでの印字
・ 購入者誓約書作成、レジプリンターでの印字
が可能となります。また、タブレット等で、外国人に免税手続きについて説明する画面では、英語の他、中国語(簡体、繁体)、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語に対応しております。

これにより、POS+をご利用の事業者の方に、訪日外国人への免税対応を、追加手続き・費用なし、追加機材の購入なしでご利用いただくことが可能となります。IBSはこれからも、お客様のビジネスにおける課題を解決するパートナーとして、高い品質のサービスを提供してまいります。

図1 図2
postaspass03 postaspass03
図1:会計時に免税ボタンを押すだけで免税が可能 図2:チュートリアルで導き必要レシート印字まで一連サポート

クラウド型多機能モバイルPOSシステム「POS+(ポスタス)」について
https://www.persol-pt.co.jp/postas/

「POS+(ポスタス)」は、iPhoneやAndroid 端末のスマートフォンやタブレットに対応したクラウド型POSです。
専用アプリをモバイル端末にインストールすることで、注文の入力・会計処理のデバイスとして利用できるほか、店内の注文・売上管理、勤怠・シフトの管理なども行うことができます。

データの管理・分析機能 全導入店舗の入力データを一元管理できるほか、店舗ごとの売上データの分析や、サービス向上にむけた改善分析などにデータを活用可能
コスト削減 従来のハンディ型の専用端末より低コストでの導入が可能
グローバル化に対応 飲食業界でも海外出店を検討する企業が増加している背景を受け、出店地域すべてを包括管理できるよう、多言語・多通貨・多消費税に対応
軽減税率制度にも対応
補助金対象サービス
消費税軽減税率制度に完全対応。中小企業・小規模事業者等消費税軽減税率対策補助金の対象サービスとなり、初期導入費について定められた範囲内で補助金を受け取ることが出来ます

株式会社オルタナレッジについて
http://alterknowledge.com/ja/

人工知能(AI)を用いたスマートフォン向けOCRエンジンの提供、および、同エンジンを用いた各種スマートフォン向けアプリケーションの開発を行うIT企業。
※OCRエンジンとは、パスポート、クレジットカード、メンバーカード、車両ナンバープレート、マイナンバーカード、運転免許証等をスマホカメラで高速かつ正確にスキャニングするためのソフトウェア開発キットのこと。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業PERSOL(パーソル)グループの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。PERSOL(パーソル)グループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■ミッション、ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」
私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

8月3日 メディア掲載

POS+が日経産業新聞に掲載されました。「レジアプリで免税手続き パスポート読み取りタブレットで」

POS+の免税機能が日経産業新聞に紹介されました。
詳細はこちらからご確認ください。

NEWSニュース

7月26日 サービス

企業の関西進出による投資対効果の不安を払拭関西を知り尽くした営業アウトソーシングのプロが早期に目標達成を実現

「採用なし」「オフィス開設不要」で営業部門の関西エリアへの進出を支援

総合人材サービス・パーソルグループの株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 :長井 利仁、以下「IBS」)は、2016年7月26日より、通信やインターネット関連、ITソリューションの法人営業を行っているお客様を中心とした、営業部門の関西エリア進出をご支援する「関西出店パッケージサービス」を開始いたします。

■ 背景

IT分野において、これから成長期を迎える関西エリアへの出店を望む企業は多いものの、首都圏とのマーケットの違いや、出店をするために必要なオフィスの賃借、人の採用など、設備や採用にかかる膨大なコストにより、投資対効果への不安から営業エリア拡大に足踏みをする企業が多く存在しています。
また、出店を試みた企業においても、通信やIT関連の経験者や法人営業経験者の採用が難しく、例え採用ができたとしても、営業所等の営業組織の立ち上げノウハウがないことで、営業活動がスタートできないという課題や、関西のIT分野におけるマーケットの動向や、顧客ニーズ等を理解しないまま出店をしたことにより、十分な投資対効果を得られずに、撤退を強いられるなど、新たにオフィスを立ち上げるには非常に高いリスクが伴うものとなっています。

■ IBSの独自メソッド「B-AEMS」の活用と専門人材による営業活動で、関西進出にかかるコストを大幅に削減

このような課題を解決するために、IBSでは、アウトソーシングとしてお客様に代わり営業活動を行う「関西出店パッケージサービス」を開始いたします。このサービスをご利用いただくことで、関西に特化した人材やオフィスの手配、業務フローの新規構築を行うことなく、関西にて営業活動をスタートすることが可能となります。

IBSの関西支社には、ITに関わるスキルを持つ人材や、法人営業経験者など、約150名の専門人材が在籍しております。その専門人材がお客様に代わり営業活動を行うことで、採用が困難な経験者の採用を行う必要がなくなり、採用活動費や、採用期間の短縮が可能となります。また、活動の拠点となるオフィスについても、IBSのオフィスを拠点に営業活動を行うため、新たにオフィスを探す手間や、賃借やファシリティ(通信回線の敷設関連費用等を除く)にかかるコストなど、膨大なコスト削減が可能となります。

更にIBSでは、15年間のセールスアウトソーシングで培った知見やノウハウをまとめた独自メソッド「B-AEMS」を基に営業活動を行っており、その「B-AEMS」を活用し、最適な営業活動を行うことで、拠点出店を含めた体制構築を通常3~6ヶ月程度要するところ、最短1ヶ月で営業活動の実施が可能となることに加え、短期間でお客様の目標達成を実現いたします。

※B-AEMSとは
営業戦略の立案、営業プロセス構築、コミュニケーションプランの設計、営業マネジメントシステム構築などプロジェクトの営業活動の基盤策定から、新規顧開拓営業、既存顧客フォロー営業など営業カテゴリー毎に構築されたメソッドです。

関西出店パッケージサービスメニュー

  メニュー 業務内容
新規開拓支援 新規法人開拓 電話/訪問
既存顧客支援 既存顧客のラウンダー営業 電話/訪問
代理店開拓 新規代理店開拓 電話/訪問
代理店活性化 新規ユーザーリード獲得 電話
イベント集客/イベント運営支援 電話/会場設営/司会
商品企画 企画代理店への提案活動
販売支援策立案/実行 キャンペーンの企画/展開
代理店教育(勉強会の運営) 勉強会の企画/運営
運営代行(デモ実行/技術情報提供) 訪問
提案支援 提案書作成/訪問
営業サポート 見積作成支援 見積作成
問合せ窓口運営/ヘルプデスク運営 電話
受注受付/登録 電話/システム入力
業績マネジメント 業績集計/マネジメント施策検討
問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ(木村・田頭)
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671
MAIL:pr-ibs@inte.co.jp

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業テンプホールディングスのITOセグメントの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。総合人材サービスのパーソルグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■ ミッション、ステートメント

「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」
私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

■「PERSOL(パーソル)」について

2016年7月に誕生した、国内外80社を超える「テンプグループ」の新たなグループブランドです。
ブランド名の由来は「PERSON=人の成長を通じて」と「SOLUTIONL=社会の課題を解決する」。
「人は仕事を通じて成長し、社会の課題を解決していく。だからこそ、はたらく人の成長を支援し、輝く未来を目指したい」という想いを込めています。
当グループは今後「PERSOL(パーソル)グループ」として、グループビジョン「人と組織の成長創造インフラへ」を実現すべく、グループ一体となって労働・雇用の課題の解決に全力で取り組んでまいります。

NEWSニュース

7月25日 メディア掲載

朝日新聞(へぇな会社)にランドセルの会が掲載されました。「インテリジェンス ビジネスソリューションズ 社員の家族へ感謝の入学祝

NEWSニュース

7月11日 コーポレート

IBSコーポレートベンチャーのコンサルティング事業「インテリジェンス ビジネスコンサルタンツ」のWebサイトを公開しました

NEWSニュース

7月11日 コーポレート

7月22日(金)「アシストフォーラム2016 in Tokyo」にて講演をいたしますセミナーテーマ:社員の「労務」の見える化 証跡を使ってワークスタイル変革を実現

2016年7月22日(金)に開催される「アシストフォーラム 2016 in Tokyo 」にて
当社 システムソリューション事業部 インフラソリューション部のゼネラルマネジャー 吉田 裕が
講演をいたします。

【アシストフォーラム 2016 in Tokyo】
日時: 2016年 7月 22日(金)12:30~19:20 (受付開始 12:30~)
会場: 京王プラザホテル
https://www.ashisuto.co.jp/event/af/

今年のアシストフォーラムは、「企業の情報活用をアシストする」をコンセプトに開催されます。
その中で、IBSの吉田から、テレワークや在宅勤務の導入を加速させるために課題となっている、
勤務実態の把握について、実例を交えながらお話させていただきます。

【IBS講演 セッション】
ID:A-1
時間:13:30~14:20
テーマ:社員の「労務」を見える化 ~証跡を使ってワークスタイル変革を実現~

参加には、事前登録が必要となります。
ご興味のある方は、是非ご来場ください。
https://www.ashisuto.co.jp/event/af/

NEWSニュース

7月7日 メディア掲載

Web担当者Forumに「Adobe Analyticsのトレーニングプログラム」について掲載されました。「Adobe Analyticsのトレーニングプログラムが拡大、IBSが社外専任トレーナーとして講義開始」

NEWSニュース

7月6日 サービス

IBS社員がアドビの数少ない社外専任トレーナーに認定より多くの方がAdobe Analyticsのトレーニングを受講可能に

~IBS社員がアドビのトレーナーに代わり、Adobe Analyticsのトレーニングを開始~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 :長井 利仁、以下「IBS」)は、アドビ システムズ 株式会社(以下「アドビ」)が提供する「Adobe Training Services」において、当社の社員が社外専任トレーナーとして、認定されたことをお知らせいたします。

■Adobe Analyticsの数少ない専任トレーナーとしてIBS社員が認定

IBSの社員がAdobe Analyticsの数少ない社外専任トレーナーとして認定されたことにより、「Adobe Digital Learning Services」におけるAdobe Analyticsトレーニング講師として務めることになりました。これにより、従来サービスを提供していたアドビのトレーナーにIBSのトレーナーが加わることにより、より多くのお客様へトレーニングの提供が可能となります。

-Adobe Training Servicesの概要
Adobe Training Servicesは、Adobe Marketing Cloud製品に関するトレーニングを行うサービスです。Adobe Marketing Cloudは8つのソリューションから成り立っており、それぞれお客様の役割やレベルに合わせたトレーニングをお選びいただけます。

受講形態

場所 アドビ システムズ 株式会社日本オフィス(東京都品川区大崎)
スケジュール 各コース月に1回~3ヶ月に1回のペース
時間 10:00~17:00
人数 最大12名
費用 9万円(1名/日)
持ち物 なし
特徴 1名からでも受講可能
レベル・役割別に必要な内容を確実にご修得可能

※トレーナーが企業様の会議室やセミナールームにお伺いし、トレーニングを実施するプランもございます。

Adobe Marketing Cloud製品ごとのトレーニング内容

Adobe Analytics トレーニング リアルタイムの分析やきめ細かいセグメント化を実現するAdobe Analyticsにおいて、ビジネス課題を解決するためのレポートの生成方法や、マーケティングの改善に結びつくWeb データ分析、サイトトラフィックなどの高度な分析機能の知識を習得できます。
Adobe Experience Manager(AEM) トレーニング 最適化したWebコンテンツの作成・配信や、デジタルアセット管理を実現するAEMの基本機能や設定・メンテナンスの知識や、AEM開発者を対象としたアプリケーション開発の知識を習得することができます。
Adobe Target トレーニング コンテンツの最適化が可能なAdobe Target Classicを導入されている方を対象に、キャンペーンの立案、構築や、360パーソナライゼーションの知識を取得できます。
Adobe Campaign トレーニング 一人ひとりに応じたクロスチャネルキャンペーンの展開が可能なAdobe Campaignツールを活用し、キャンペーンを実施するマーケティングユーザー全般や、レポート作成を行うアナリスト、ユーザーインターフェースを拡張するアプリケーション開発者、IT管理者向けなど幅広い方々を対象としたトレーニングでキャンペーンの作成から複雑なレポートの構築を習得できます。
Adobe Audience Manager (AAM)トレーニング オーディエンスプロファイルを構築するデータ管理プラットフォーム「Data Management Platform(DMP)」において、ユーザーデーターの収集、オーディエンスセグメントの作成とその効果、レポート作成など、基本機能を習得できます。
Adobe Social トレーニング ソーシャルメディアでのあらゆる活動や収益につなげる「Adobe Social」を導入されている方を対象に、機能やFacebookアプリの作成方法等を習得できます。

■講師紹介

makisan真木 順(マキ スナオ)
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ 
ビジネスエンジニアリング事業部 セールスマーケティング統括部 マーケティングソリューション部
Adobe Analytics専任トレーナー

<略歴>
2004年:インテリジェンス ビジネスソリューションズ入社
約9年間、ヘルプデスク業務に携わり、様々なお客様先に常駐。プロジェクトリーダとして、運用はもちろん、メンバー6名のマネージメント業務を担当。その後、Webアナリティクス部門に異動し、社内のアナリストを育成するプロジェクトのリーダーとして研修プログラムの作成や、研修を行うメンバーの教育を担当。2015年1月から社内のAdobe Analyticsトレーニング担当として講師を務め、2016年2月にアドビの専任トレーナーとして「Adobe Certified Expertの」認定を受け、同年3月よりアドビの公認トレーナーとして講師を担当。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業テンプホールディングスのITOセグメントの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。テンプグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

7月6日 サービス

IBSが「Adobe Analytics」の独自トレーニングを提供初心者向け、1日でReports&Analyticsの操作を学習

~Adobeリセラー認定パートナーを取得、お客様の日程・場所のご要望に合せたトレーニングを提供~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、アドビ システムズ 株式会社(以下「アドビ」)が提供するデジタル分析ソリューション「Adobe Analytics(アドビアナリティクス)」における「Reports&Analytics」の操作方法を短期間で学習できる、IBS独自の「Adobe Analyticsトレーニング」サービスを開発し、2016年7月6日より提供を開始いたします。また、IBSは、アドビが提供する「Adobe Digital Learning Services」を販売するリセラー(正規販売店)としてお客様への提供を開始いたします。

■背景

アドビが提供するAdobe Analyticsは、高機能なWeb解析をはじめとするデジタル分析ソリューションとして、あらゆる情報の収集や分析、レポートなど、多くの機能が搭載されていますが、使いこなすには一定の知識と経験が必要となります。

■1日でReports&Analyticsの操作方法を学習できるトレーニングサービスを独自提供

IBS独自の「Adobe Analyticsトレーニング」サービスは、Adobe Analyticsを販売する営業担当者や、Webなどのデジタル分析をベンダーに依頼をしている企業など、具体的な解析手法ではなく、機能の理解や用語の定義、簡単な操作方法など、Adobe Analyticsの基礎となるReports&Analyticsの基礎知識や操作方法の習得を希望される企業を対象としたトレーニングサービスです。Web解析に関わったことがない方でも、1日でReports&Analyticsの操作方法を学習いただけます。

また、IBSは、Reports&Analyticsに加え、ReportBuilderや、Ad Hoc Analysis、分析ワークスペースの基礎知識や、Reports&Analyticsの裏側を知るための実装トレーニングなど、Reports&Analyticsを更に効果的に使用するためのトレーニングも併せて提供いたします。

IBSはこれまで、多くの企業様で、Adobe Analyticsをはじめとするツールを活用したWeb解析を行い、成果につながるWebサイトの最適化を実現してまいりました。そこで培った経験やノウハウを活かし、「Adobe Analyticsトレーニング」サービスを独自で開発。このサービスを受講いただくことで、短い期間で、且つ安価でReports&Analyticsにおける基本的な操作方法や設定方法を学習でき、更にはお客様のご要望に合わせた日程・場所でのトレーニングが可能です。

- サービスの概要
Adobe Analyticsトレーニングサービスはスキルアップしたい内容に合わせて3つのメニューからお選びいただけます。

  エントリートレーニング ツール操作トレーニング
(Adobe Report Builder/
Ad hoc analysis/分析WS)
インプリ基礎トレーニング
(Reports&Analytics実装)
トレーニング内容 インターフェイス・ディメンションと指標、セグメントなどの用語の説明や基本的な使い方など、Web解析に携わったことがない方が最初に抑えるべきポイントを解説いたします。 Reports&Analyticsの利用経験がある方を対象にAdobe Report Builder/Ad hoc analysis/分析ワークスペースの機能について解説いたします。 Reports&Analyticsの仕組みについて実際にWEBサイトにコードを埋め込んで体験していただきます。
講義日数 1日 1日 1日
受講可能人数 最低催行人数5名、最大10名まで
価格 1人¥70,000(税抜)×人数

※ReportBuilderは、Adobe Analyticsのデータを使ってレポートを作成し、Microsoft Excelで詳細な分析を実行できるツールです。Ad Hoc Analysis(高度分析)はリアルタイムの膨大な訪問者情報を分析することができます。分析ワークスペースは柔軟でインタラクティブなレポート機能ツールです。

■IBSが「Adobe Digital Learning Services」の認定パートナーに

また、IBSはアドビが提供する「Adobe Digital Learning Services」を販売するリセラーとして登録され、正規販売店としてお客様への提供を開始いたします。

「Adobe Digital Learning Services」は、企業のWebアナリストや、マーケターなど、実際にWeb解析を行うWeb担当者を対象としたサービスで、Web解析におけるAdobe Analyticsの具体的な操作方法や知識はもちろん、ソーシャルメディアや、Webサイトにおけるコンテンツの最適化、ユーザーごとに適したコンテンツの配信や分析など、複数あるAdobe Marketing Cloud製品に関するトレーニングを行うことで、Webサイトの最適化を実現することができます。

IBS独自のAdobe Analyticsトレーニング、およびアドビのAdobe Digital Learning Services、これら2つの異なるサービスをIBSが併せて提供することで、お客様のご要望に合わせたトレーニングを受講いただくことが可能となります。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業テンプホールディングスのITOセグメントの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。テンプグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。