TOP > セミナー・研修・勉強会 > 終了したセミナー・研修・勉強会 > テレワーク勤務を監視!? 上司「サボってないと思うけど 仕事ぶりは気になる」 部下「サボっていると思われてる? でも監視されたくない」 が解決した事例セミナー
SEMINAR,TRAINING,STUDY MEETINGセミナー・研修・勉強会
-
【Webセミナー】テレワーク勤務を監視!?上司「サボってないと思うけど 仕事ぶりは気になる」
部下「サボっていると思われてる? でも監視されたくない」
が解決した事例セミナーこれまでの数度に及んだコロナの流行を経験し、私たちの働き方は、感染症拡大前の形に戻るのではなく、
感染症対策を想定した新しい生活様式でのテレワークの実施継続となることが見込まれています。
そうしたなか、在宅勤務社員をたばねる管理職層のお客様から、
「勤務状況がまったく見えなくなり困っている」
「サボっているのではないか、とつい気になってしまう」
「タイムマネジメントができているか疑問な社員ほど残業が多い」
「出社時と在宅時で生産性に差があるようだがアドバイスできない」
といったご相談を多くいただいています。また同時に、
「ガチガチの監視は企業カラーに合わないからしたくない」
という声もお寄せいただいています。しかし、その一方で、
テレワーカーの実に38.4%が
「上司や同僚から仕事をサボっていると思われていないか不安だ」
と感じているとのデータもあります。
(2020年6月10日 テレワークにおける不安感・孤独感に関する定量調査(パーソル総合研究所))
今回のセミナーでは、在宅社員の仕事ぶりを見守りつつ、成果を上げている企業事例をご紹介します。
モニタリングレベルの高い(ガチ見守り)事例から、必要最低限のモニタリング(プチ見守り)事例まで、
幅広くお伝えさせていただきます。
■ 本セミナー関連サービス
・MITERAS 仕事可視化開催概要
受講料 無料(事前登録制) 日時 2022年5月27日(金)10:00~10:45 会場 Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。定員 30名(定員となり次第締め切りとさせていただきます) 対象となる方 ・テレワークを導入中/検討中のお客様
・テレワーク勤務者の労務管理について課題感をお持ちのお客様主催 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 プログラム オープニングトーク
セミナー本編
質疑応答とアンケートのご案内
※ 開催概要・プログラム・講師は事前の予告なく変更となる場合がございます。ご了承のうえお申込みください。講師 Profile
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 プロダクト統括部 MITERAS部 マネジャー
小林 宏行2008年パーソルプロセス&テクノロジー(旧インテリジェンスビジネスソリューションズ)入社。インフラエンジニアから営業へ転向。システム開発からアウトソーシング、オフショア、HRTechサービス導入の営業、中小企業向けコンサルタントに至るまで幅広く経験。その経験と現場主義を活かし、日頃から多角的視点でお客様の本質的な課題解決を図っている。