Author Archives: Norisa
NEWSニュース
NEWSニュース
NEWSニュース
NEWSニュース
NEWSニュース
4月6日 コーポレート
【4/16開催】IBS社員が『BtoBセールス&マーケティングサミット2015』に登壇します
今、営業の引き合いだけでは売上が見込めなくなり、展示会やWeb、メール配信などのマーケティング活動から、より効率的に新規見込み顧客や案件を発掘する事が求められています。
しかしながら、上記のような課題を抱えている担当者が多いの実情です。
このサミットでは、企業のマーケティング活動を現場でサポートしているコンサルタントやベンダーが集い「リードジェネレーション」や「ナーチャリング」、「法人営業とマーケティング」などのテーマで、課題と解決策についてパネルディスカッション形式で徹底議論します。
法人向け営業で悩みを抱えている担当者様は是非、このサミットにご参加ください!
なお、このサミット内で開催される以下のセミナーに当社社員がパネラリストとして登壇します。
◆マーケティングからセールスの最適な役割分担◆
マーケティングソリューション部 ゼネラルマネジャー 大平竜也
多くの法人営業組織では、見込み客発掘~機会醸成~提案交渉~契約締結、はたまた、既存顧客フォローや未収入金の回収まで、一気通貫で担当しています。一方で労働人口の低減や購買行動の変化にともない分業モデルを採用する企業も出てきました。本セッションでは、組織全体の営業生産性向上の観点で最適な役割分担モデルを検討します。
◆リード評価と施策評価―より良いナーチャリング戦術を実現するために◆
事業企画部マーケティンググループ 相原志織
獲得したリードの大半が即時案件化とならないBtoB取引において、獲得した/保有しているリードの中から案件候補を選別する評価の方法と基準は大きな役割を持ちます。また、その基準に至らない対象を如何に押し上げるかも重要な課題です。本セッションでは、これらリード評価と育成に加えて、獲得目的も含めた施策評価との両軸で最適解を検討します。
開催日時: 2015年4月16日(木)10:30~19:00 (開場 10:00~)
会 場 : ソラシティ カンファレンスセンター
(東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ2F)
主 催 : ITproマーケティング
受講料 : 無料(事前登録制)
詳細とお申し込みはITproマーケティングのサイトでご確認ください。
http://ac.nikkeibp.co.jp/itp/0416/
NEWSニュース
4月3日 コーポレート
第6回 クラウドコンピューティングEXPO【春】に出展いたします!
2015年5月13日(水)~15日(金)に開催されます第6回 クラウドコンピューティングEXPO【春】に出展いたします。
企画から開発・運用までのトータルソリューションをお客様の課題や求める効果に応じに最適なソリューションをご提案いたします。
ブース内ではSalesforceの導入やAWS活用サービスなどの支援事例をご紹介いたします。また、ミニセミナーも開催いたしますのでぜひお越しください。
■ 開催概要
名称 第6回 クラウドコンピューティングEXPO【春】
日時 2015年5月13日(水)~15日(金) 10:00~18:00
場所 東京ビッグサイト(東京国際展示場)東ホール 小間No:53-27
■ 耳寄り情報
ご相談・ご質問のお時間を【無料アポイントシステム】にててご予約頂けます。
弊社社員にてお受けさせて頂きますので、お気軽にお申込み下さい。
■ 出展サービス/ソリューション
NEWSニュース
NEWSニュース
NEWSニュース
3月25日 コーポレート
Webアナリティクスの第一人者、清水誠氏が顧問に就任
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ
Webアナリティクスの第一人者、清水誠氏が顧問に就任
企業におけるデジタルマーケティング活用の更なる普及を目指す
~技術強化とともに、業務効率化に向けた新ツール開発を実施~
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役 兼 社長執行役員:長井 利仁、以下IBS)は、2015年4月1日より、Webアナリストの清水誠氏が顧問として就任することをお知らせいたします。
Web解析をもとにした、ビジネスの改善や機会創出が当たり前となりつつあるなか、企業におけるWebアナリスト人材の活用ニーズは増加の一途を見せています。Webサイトの膨大なデータの管理だけでなく、適切に分析し改善提案までできる高度な技術・ノウハウを持った人材が求められ始めています。
IBSでは2013年12月からWebアナリティクス業務におけるアウトソーシングサービスを提供していますが、こうした市場ニーズの高度化を受け、人員増強や研修の強化など、様々なサービス向上施策を行っています。
清水氏は、Web解析やIA、UXの分野において目覚しい成果を上げ続けている、国内の第一人者です。社内のWebアナリストの技術向上のための教育はもちろん、Webアナリティクスにおける業務の自動化ツールの共同開発による業務効率化も目指します。
日本企業が一層Web解析やデジタルマーケティングを活用することを目指す同氏が、様々な企業に常駐するアウトソーシングを通じてWebアナリティクスを提供するIBSの顧問となることで、企業のデジタルマーケティング活用を更に加速してまいります。
■清水誠(しみずまこと) 略歴

1995年国際基督教大学教育工学科修了。インハウスとコンサルタントの両方の立場で各種組織のデジタル化を推進し続けて20年。
凸版印刷や外資Webエージェンシーでは情報アーキテクチャの分野を開拓しつつ大手企業へのWebコンサルティングを提供。ウェブクルーでは開発・運用プロセスの改善、日本アムウェイでは印刷物のデジタル化とCMS導入、楽天ではアクセス解析の全社展開、ギルト・グループではKPIの再定義とCRMをリード。2011年に渡米し、Adobeにてデジタルマーケティングソリューションの品質改善と活用促進に取り組む。任務完了後、2014年に帰国して独立。企業のデータ活用サポートや執筆・講演に力を入れている。
株式会社電通レイザーフィッシュCAO (Chief Analytics Officer)。Adobe Analyticsユーザー会「eVar7」共同創始者。2013年Web人賞受賞。
「コンセプトダイアグラムでわかる[清水式]ビジュアルWeb解析」著者。
本件に関するお問合せ先
株式会社インテリジェンス 社外広報担当
TEL:03-6385-6829 E-mail:pr@temp-holdings.co.jp