Author Archives: Norisa

NEWSニュース

7月6日 コーポレート

【IBS・ひらめき財団】 小学4~6年生50名を無料ご招待「アイデア理論」で子供たちがアイデアに出会える!夏休みイベント開催

NEWSニュース

7月4日 サービス

飲食・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+(ポスタス)」クレジットカード決済サービス「楽天スマートペイ」の利用が可能に

~JCBを含む主要国際6ブランドのクレジットカードに対応~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、飲食・小売業向けクラウド型モバイルPOS「POS+(ポスタス)」において、楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史)の提供する、クレジットカードリーダーを使用した決済サービス「楽天スマートペイ」との連携を2016年7月1日より開始することをお知らせいたします。

楽天スマートペイは、専用のカードリーダーをタブレットやスマートフォンとBluetooth接続するだけで、簡単にクレジットカード決済を導入できるサービスです。Visa、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、Discoverの主要国際6ブランドのクレジットカードに対応。また、楽天スマートペイのカードリーダーは、ICチップのデータ読み取りに対応しているため、偽造カードによる被害を防ぎます。
本連携を開始することで、POS+をご利用いただいている店舗にて、より多くのお客さまに、安全に、クレジットカードでのお支払をしていただくことが可能になります。

20160704img

「楽天スマートペイ」特徴
https://smartpay.rakuten.co.jp/

【安い】
 -初期費用:実質無料 ※1
 -月額利用料:無料

【早い】
 -入金:楽天銀行の口座を指定した場合は翌日入金(手数料無料)
       楽天銀行以外の口座を指定した場合は入金依頼指示により最短翌営業日入金(手数料210円)

【便利】
 -対応OS:iOS、Android(322機種)(2016年6月末時点)
 -クレジットカードブランド:「Visa」「MasterCard」「JCB」「American Express」
                 「Diners Club」「Discover」 ※2

※1キャッシュバックキャンペーン適用時 (https://smartpay.rakuten.co.jp/cmp/
※2審査結果により「Visa」「MasterCard」「楽天カード」となる場合がございます

クラウド型多機能モバイルPOSシステム「POS+(ポスタス)」について
https://www.persol-pt.co.jp/postas/

「POS+(ポスタス)」は、iPhoneやAndroid 端末のスマートフォンやタブレットに対応したクラウド型POSです。
専用アプリをモバイル端末にインストールすることで、注文の入力・会計処理のデバイスとして利用できるほか、店内の注文・売上管理、勤怠・シフトの管理なども行うことができます。

【データの管理・分析機能】 
本社の担当者は、PCやタブレットから本社専用サイトにログインし、全導入店舗の入力データを一元管理できるほか、店舗ごとの売上データの分析や、サービス向上にむけた改善分析などにデータを活用できます。
【コスト削減】
従来のハンディ型の専用端末より低コストでの導入が可能です。
【グローバル化に対応】
飲食業界でも海外出店を検討する企業が増加している背景を受け、出店地域すべてを包括管理できるよう、多言語・多通貨・多消費税に対応しています。
【軽減税率制度にも対応、補助金対象サービス】
消費税軽減税率制度に完全対応。中小企業・小規模事業者等消費税軽減税率対策補助金の対象サービスとなり、「POS+(ポスタス)」を導入いただく方は、初期導入費について定められた範囲内で補助金を受け取ることが出来ます。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業PERSOL(パーソル)グループの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。PERSOL(パーソル)グループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

NEWSニュース

7月1日 サービス

株式会社マルケトのリリース発表にて、IBSのエンドースメントが掲載されました

「Marketo Certified Expert」の日本向けプログラム強化により
パートナー企業のMarketo協業ビジネスの成功を共同推進
〜Marketoユーザーに安心いただける環境作りの一環として〜

エンゲージメントマーケティングソフトウェアと関連ソリューションのリーディングプロバイダーである株式会社マルケト(本社:東京都港区、代表取締役社長:福田康隆、以下「マルケト」)は、技術面やビジネス面の支援を通じてパートナー企業のMarketoによるビジネス成長を加速するための「Marketo Certified Expert」(※1)の日本向けプログラム強化を今秋より展開します。

マーケティングオートメーションツールは導入しただけで成果が生まれるものではなく、成果を出すためには十分な専門的知識を有したパートナーが必要となります。「Marketo Certified Expert」取得パートナー企業が増えることで、お客様に、Marketoの導入からマーケティング課題の改善に向けた運用の定着化まで高い品質で安定的に提供できます。既に「Marketo Certified Expert」の自習用試験準備ガイドの提供、Marketoの活用トレーニングの実施をはじめ、パートナー企業のコミュニティではMarketoの最新機能の情報や、販売・導入に関するノウハウの共有の場を提供してきました。年内に「Marketo Certified Expert」取得試験対策の講座を提供することで、パートナー企業の「Marketo Certified Expert」取得促進を支援します。

※1 Marketo Certified Expertとは:マーケティングツールMarketoの幅広い活用能力と運用知識、および専門知識を証明するマーケティングの専門資格です。「マルケト認定エキスパート」の資格は、資格保持者の能力向上に取り組む姿勢を明らかにすると同時に、Marketo を使ったリード管理オペレーションのすべての分野において、資格保持者に専門的な知識とスキルが備わっていることを証明します。

このプレスリリースに応じて、当社の代表取締役社長 長井から以下のエンドースメントを出しております。

「昨今、マーケティングオートメーションへの注目が集まっており、導入・検討する企業が増えています。一方で、体制の不備やリソース不足から、導入に至らないケースや、導入したものの適切な運用が行えず、投資対効果が得られない、機能を十分に活用できないなど、導入や運用に課題を抱えている企業は少なくありません。この課題を解決し、当社やマルケト社が目指す、「お客様のマーケティング成果の最大化実現」のためには、Marketoの専門知識はもちろんのこと、お客様に安心して導入や運用をお任せいただけるよう、「Marketo Certified Expert」取得が重要であると考えています。本件を通じ、「Marketo Certified Expert」を取得したパートナー企業が増えることで、よりお客様のビジネス成功に寄与できることを確信しております。」

詳細はこちらをご覧ください。
https://jp.marketo.com/press/20160701-55.html

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業テンプホールディングスのITOセグメントの中核会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。テンプグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

6月22日 新サービス

「はたらく人のストレス対策サービス」を本格リリースストレスチェックからコーピングまでをワンストップで提供

~認知行動療法で個々の実力を発揮、個人の成長と組織の改善へ~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、2016年1月に部分リリース済みの「はたらく人のストレス対策サービス」において、全ての機能をリリースしたことをお知らせいたします。サービスサイト(https://www.persol-pt.co.jp/stress-coping/

■ 背景

2015年12月より従業員が50名を超える事業者に対して、年に1回以上、全従業員に「ストレスチェック」の実施が義務付けられました。ストレスチェックにより、労働者が自身のストレス状態を把握することで鬱などを予防することが目的とされています。一方で、法令施行から6か月程度経ち、受検率を高めるための施策やストレスチェック後の事後措置、面談における体制上の課題も出てきています。

■ IBSの「はたらく人のストレス対策サービス」について 
―ストレスチェック制度に対応、集団分析により職場改善へつなげる

IBSの「はたらく人のストレス対策サービス」は、厚生労働省推奨の「職業性ストレス調査票(57項目)」を使ったストレスチェックの他、自身のストレスの癖に気づき、メンタルを鍛えるための「コーピング」まで実施が可能です。
義務化されたストレスチェック制度に対応している他、結果数値を用いた集団分析も可能で、役職別、事業所別、部署別等の詳細分析まで対応、今まで活用が難しかった匿名のデータを活用し、職場改善に活かすことができます。
※コーピングとは、ストレスを適切にコントロールする対処行動のこと

stress-coping01- 日々のコーピングで個々の実力を発揮する
「コーピング」は実践コーピングの日本第一人者であり、元シンクロナイズドスイミングのオリンピックメダリストの経歴を持つ、田中ウルヴェ 京氏(株式会社ポリゴン 代表取締役)が監修。トップアスリートが実践するスポーツ心理学をビジネスにも応用していることが特徴です。
具体的には、今のストレス状況がわかるタイプ診断を、マルチデバイスから、いつでもどこでも何度でも実施可能。診断の度にクイックに表示される診断結果は5パターンに分類、それぞれに、主なストレッサ―(刺激)、「評価」の傾向、ストレッサ―を除くヒントが記載されており、今の自分の状態を客観的に知ることができます。
本コーピングでは、自身のストレスの傾向を知ることが出来、感情をセルフコントロールする術を身につけることで、ストレスを未然に防ぐだけではなく、個々の実力を発揮することが可能となります。
※画像はタイプ別診断結果一例

- サービス提供価格について
本サービスは、ストレスチェック単体、ストレスコーピング単体、ストレスチェックとストレスコーピングのセットでの提供が可能です。

■提供価格 

  • ① ストレスチェック単体 
    500名規模の事業所の場合 800円(一人当たり単価)
    1000名規模の事業所の場合 640円(一人当たり単価)
  • ② ストレスコーピング単体
    500名規模の事業所の場合 1,800円(一人当たり単価)
    1000名規模の事業所の場合 1,600円(一人当たり単価)
  • ③ ストレスチェックとストレスコーピングのセット
    500名規模の事業所の場合 2,600円(一人当たり単価)
    1000名規模の事業所の場合 2,240円(一人当たり単価)

※上記は一例となります。その他については、お気軽にご連絡ください。

■関連セミナーのご案内(受講無料)
今からでも間に合う! ストレスチェック義務化対策セミナー
日時:2016年6月23日(木) 15:00~17:00(14:30受付開始)
詳細:以下URLからご確認・お申込みください
https://www.persol-pt.co.jp/eventseminar/list/stress-coping02/

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社ポリゴンについて>

stress-coping02http://www.polygone.jp/
本当の自分が持つ実力発揮のサポートを、心と身体の両面からおこなう企業です。心の健康として、アスリートからビジネスパーソンまで広く一般にメンタルトレーニング指導、身体の健康としてピラティススタジオを経営しています。

田中ウルヴェ 京氏 (スポーツメンタルトレーニング上級指導士)
1988年ソウル五輪シンクロ・デュエットで銅メダル獲得。10年間の日米仏の代表チームコーチ業を経て、米国大学院留学で修士取得。認知行動理論などの心理学を学ぶ。現在、学術研究者・経営者の両面の顔を持つメンタルトレーナーとして活躍中。様々な大学で客員教授として教鞭をとる傍ら、慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント研究科博士課程に在学、「トップパフォーマーのコーピングの体系化」の研究をおこなっている。

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業インテリジェンスのグループ会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。インテリジェンスグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

6月7日 サービス

Microsoft Partner Gold Software Asset Management に認定

~システムのクラウド化に伴い必須となる、ソフトウェアの資産・ライセンス管理を適正に~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、2016年5月に、日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長 平野 拓也、以下「マイクロソフト」)から、Microsoft Partner Gold Software Asset Managementの認定を受けたことをお知らせいたします。

■ 認定背景

IBSのSI事業では2010年からマイクロソフト社と協業を開始し、Office365、Microsoft Azureの導入支援を数多くの顧客に提供してまいりました。2015年には、Microsoft Partner Gold Cloud Platformに認定、マイクロソフト社からも高い信頼を獲得しております。近年、保有する全システムをクラウドに移行する企業の増加、そのために保有するソフトウェアの資産についての全面的な把握、適切なライセンス管理・利用をお客様に代わり整備することが求められるようになってまいりました。
そのため、IBSでは既存のクラウドの知識・技術だけではなく、資産管理について一定の知識を身に着ける必要があると考え、この度、マイクロソフト社のSoftware Asset Management(SAM、ソフトウェア資産管理)のコンピテンシーを取得いたしました。
Microsoft-Partner
IBSはこれからも、お客様のビジネスにおける課題を解決するパートナーとして、高い品質のサービスを提供してまいります。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業インテリジェンスのグループ会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。インテリジェンスグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

6月1日 サービス

札幌に新たなコンタクトセンターを開所~地方に新たな雇用とキャリアアップの場を提供、3年後には1000名の雇用を目指す~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、2016年5月23日に、札幌第2コンタクトセンター(北海道札幌市中央区南1条西3丁目1丸一ビルヂング ラ・ガレリア 7・8F)を開所したことをお知らせいたします。

■ 背景

昨今、顧客との接点や顧客からの声が事業成長にとって重要視されています。一方、各企業においては、売上につながるコアな業務に社員の稼働を集中し効率性・生産性を上げることも課題となっています。
そんな中、アウトソーシングサービスを活用した、非対面チャネルでの顧客との関係性を築くコンタクトセンターの需要が活発化、首都圏における人材の採用難、人件費の高騰もあり、コストメリットを求めたニアショアニーズも高まっています。
また、地方創生が安倍内閣の重要な政策になっている中、首都圏から地方へ拠点進出した企業の、地方での人材採用・安定雇用・キャリア育成も重要な役割となってきています。

■ IBSのコンタクトセンターの特徴

IBSでは主な事業の一つとして、顧客の業務を預かるアウトソーシングサービスを展開しております。アウトソーシングサービス事業ではコンタクトセンターを運営しており、売上は対前年度比で123%の成長、今後も拡大の見通しです。2016年5月までの間に、札幌1拠点、仙台2拠点を開所しており、今回新たに札幌に、札幌第2コンタクトセンターを開所したことで、合計4拠点のセンター、述べ730ブースを持つことになります。

IBSでは約15年前からアウトソーシングサービスを展開しており、450プロジェクトの実績があります。コンタクトセンターでは、アウトソーシング事業でのノウハウを活かすだけではなく、CMBOK(※)に基づいたマネジメントを行っており、高品質なサービスと発注から運用開始までのスピードに顧客から評価をいただいております。
また、昨今の人材採用難において、テンプグループとしての高い人材採用力・人材育成力も強みとなっております。

※CMBOKとは、Contact Center Management Body Of Knowledgeの略で、コンタクトセンターマネジメント知識スキル体系のことで、コンタクトセンターの専門的な職能に対して、知識・スキル・行動などコンピテンシーを体系的にまとめたもの

― コンタクトセンターの運営ポリシー「すべては、“ありがとう”のために」
IBSでは、総合人材サービス企業のグループの一員として、コンタクトセンター事業が、札幌・仙台の雇用を創出し、はたらくスタッフのキャリアアップの場となるよう努めております。
新たに開所をした札幌第2コンタクトセンターのスタッフを含め、現在コンタクトセンター事業に従事しているスタッフは439人、3年後には1000名までの拡大を目指し、「すべては、“ありがとう”のために」という運営ポリシーを掲げ、はたらくスタッフが一丸となってサービス提供を行っております。
また、札幌第2コンタクトセンターは、北海道内ではたらきやすいオフィスNO.1を目指し、細部にまで設計にこだわり、誰もが使いやすく、生き生きとはたらけるよう座席レイアウトやリフレッシュスペースのデザインを工夫しました。

― コンタクトセンターで提供可能なサービス

  • ・セールスアウトソーシング(マーケティング調査、新規顧客創出、既存顧客フォロー、売上創出)
  • ・人事アウトソーシング(母集団形成、応募者管理、内定者管理、派遣スタッフサポート)
  • ・事務アウトソーシング(書類管理、文面作成、サービスオーダー)
  • ・サポートデスクアウトソーシング(カスタマーサポート、テクニカルサポート、ドキュメント整備)

sapporo_img
※上記は一例となります。その他については、お気軽にご連絡ください。
【ご取材可能】 リフレッシュスペースにてコンタクトセンター責任者がご取材に対応いたします

これからもIBSは、高い品質のサービスを提供し、お客様と社員とともに、未来を創り上げてまいります。

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ
Mail:pr-ibs@inte.co.jp (広報担当者宛)
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業インテリジェンスのグループ会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。インテリジェンスグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。

NEWSニュース

5月31日 メディア掲載

キーマンズネットに「クイックモバイル化ソリューション」が掲載されました。「IBS「XGEN-WEB」による既存システムのモバイル化支援を提供」

NEWSニュース

5月26日 サービス

最適なモバイル化が実現できるクイックモバイル化ソリューションの提供を開始[日本初] XGEN-WEBを活用した既存WEBシステムのモバイル化を短期間・低コストで実現

~日本初となる導入から開発、保守までをワンストップで提供するテクニカルパートナーとしても認定~

株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:長井 利仁、以下「IBS」)は、日本ネクサウェブ株式会社(以下「日本ネクサウェブ社」)が2015年7月にリリースした「XGEN-WEB(クロスジェンウェブ)」において、導入コンサルティングから開発、保守までの一貫したサービスを提供する日本初のテクニカルパートナーとして認定されました。これにより、IBSは新たに「クイックモバイル化ソリューション」の提供を、2016年5月26日より開始いたします。

■ モバイル化を実現したい企業が抱える様々な課題

昨今、経済や社会を取り巻く環境は急速にモバイル化にシフトしています。そのため多くの企業が既存のWebアプリケーションのモバイル化を実現したいと考えているものの、システム内部のブラックボックス化や、度重なる改修によってソースコードのスパゲティ化(構造を把握しにくく、修正や機能の追加が困難な状態)、既存システムの老朽化、高コストなど、モバイル化への移行に関し、様々な課題を抱えています。
また、企業のIT投資は莫大な費用がかかるといわれており、特に既存システムの維持やメンテナンスに多くの費用を費やしています。そのため、企業の成長に必要な積極的なIT投資においては、予算が取れないなど多くの企業で課題となっています。

■ 日本初となるテクニカルパートナーとして認定

IBSは、これまで、数多くのお客様への「XGEN-WEB」を活用した既存アプリケーションのモバイル化を行ってまいりました。その実績が認められ、この度、日本初となる「XGEN-WEB」の導入コンサルティングから開発、保守までの一貫したサービスを提供するテクニカルパートナーとして日本ネクサウェブ社より認定されました。

■「クイックモバイル化ソリューション」のサービス提供を開始

テクニカルパートナーとして認定されたことを受け、IBSでは、日本初となる「XGEN-WEB」の導入コンサルティングから開発、保守までの一貫したサービスを提供する「クイックモバイル化ソリューション」の提供を開始いたします。これにより、複数ベンダーとの交渉や調整による手間が省け、煩わしいやり取りなど、お客様の負担が軽減されるほか、IBSの豊富なアプリケーション構築ノウハウにより、短期間・低コストで既存Webアプリケーションのモバイル化を実現いたします。

―「XGEN-WEB」について
日本ネクサウェブ社が開発した「XGEN-WEB」は、既存Webアプリケーションのソースコードにノータッチで「モバイル対応」や複数のWebサイトの「モバイル化」を実現するソリューションです。
Webスクレイピング(Webサイトから必要なデータを抽出する手法)を起用し、Webページ上からモバイル化に必要な情報を抽出することで、既存Webアプリケーションのソースコードにノータッチでモバイル化が可能です。これによりモバイルに最適な画面構築や複数のWebサイトからの情報統合、安定稼働中のWebシステムに影響を与えずにモバイル化を実現できます。

クイックモバイル化ソリューションのサービス情報はこちらをご確認ください。
https://www.persol-pt.co.jp/service/system/integration/XGEN-WEB/

問い合わせ先
株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ  経営企画部 広報グループ(木村・田頭)
TEL:03-6385-6866 FAX:03-6385-6671
MAIL:pr-ibs@inte.co.jp

<株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ(IBS)について>

https://www.persol-pt.co.jp/
IBSは、人・プロセス・ITの変革を支援する戦略的ITアウトソーシング企業です。
総合人材サービス企業インテリジェンスのグループ会社として、人材から考えるサービスインテグレーターを目指しています。インテリジェンスグループならではの、人材に関する高いノウハウを活かし、ITにおける開発から運用、テクニカルサポート等を提供するほか、事業課題に応じたビジネスプロセスのアウトソーシングや、コンサルティングも実施します。

■スローガン&ステートメント
「はたらく楽しさを、いっしょにつくる。」

私たちの仕事は、効率の良いシステムをつくるだけではいけない。
高度なITサービスを提供するだけではいけない。
何より、そこではたらくひとりひとりの気持ちを高めていくこと。
それがやがては、会社の生産性さえも、飛躍的に高めていく。
インテリジェンス ビジネスソリューションズは、そう信じています。
業務効率化、高度なIT支援、そして、人材ノウハウ。
私たちは三位一体のサービスで、お客様の組織力向上に尽くし、
はたらく楽しさを、いっしょにつくっていきたいと願っています。