セミナー・研修・勉強会
-  
      
        AI・チャットボットに何ができるのか? 事例と便利な機能面のハイライト~チャットボット「Alli」の開発ベンダーがデモで紹介&疑問にお答えします~
 急速に伸長し、さまざまな場面で活用が進むAI・チャットボット。 
 中でも、AIチャットボット「Alli」はグローバルな環境、日本の金融機関においても導入され、注目されています。
 
 今回は開発ベンダーAllganize社の代表である佐藤 康雄氏をゲストにお迎えし、
 AIの最新活用事例、機能面のハイライトである「チャットボットメニューの作成方法」や、
 「ドキュメントからQAを生成する機能」を、デモを交えてご紹介いただきます。
 当社からは、大幅な工数削減に成功した事例もお伝えします。
 
 質疑応答の時間もたっぷりご用意しております。
 是非この機会に、佐藤氏に直接「AIやチャットボット」に関する疑問・お悩みを相談し、解消してみませんか?!
 
 チャットボットではどんなことができるの?導入のメリットは何か知りたい?
 そんなご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
 開催概要- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
- 2022年8月12日(金)12:00~13:00(ルームオープン 11:50)
- 会場
- 
            Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
 お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。
- 定員
- 
            40名
 (定員となり次第、お申し込みを締め切らせていただきます)
- 対象となる方
- 
            これから新規でチャットボット導入検討中のご担当者様
 AIの活用において課題を抱えているご担当者様
 ※弊社が競合とみなさせていただいたお客様、個人のお客様のお申込みはご遠慮いただいております。
 予め、ご了承ください。
- ご用意いただきたいもの
- PC・スマートフォン・タブレットから視聴可能です。
- 主催
- 
            パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
 Allganize Japan株式会社
- プログラム
- 
            【1】AIの活用事例と便利な機能面のハイライト
 
 【2】ここ数年で大きく進化した自然言語理解AIの最新事例等
 
- お問い合わせ先
- 
            パーソルプロセス&テクノロジー セミナー担当者
 ws_marke@persol.co.jp
 講師 ProfileAllganize Japan株式会社 代表取締役社長 佐藤 康雄氏大学卒業後、Yahoo! JAPAN、楽天、nifty等に在籍し一貫して、新規事業の立ち上げ、事業マネジメントを担当。 社会人学生としてMBA取得後、2010年よりスタートアップ領域でのチャレンジを開始。 2013年、韓国5Rocks社の日本代表。 2014年に同社を米国Tapjoy社に売却し、売却後はTapjoy Japan執行役員、顧問を歴任。 2017年、AIソリューションを提供する「Allganize社」を仲間と共に米国サンフランシスコにて設立。 2019年に日本法人を設立し、現職。  パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 コンサルタント(AIチャットボット導入支援) 太田 宇パーソルプロセス&テクノロジー株式会社にて、AIチャットボット導入支援、 AI導入後の効果最大化にむけたコンサルティング支援を実施。 AI導入により業務改善に成功し、業務工数を大幅に削減。  
