TOP > セミナー・研修・勉強会 >
        事例に学ぶ、現場を変革できるデジタル人材の育成~インプット型研修の限界を超える“実践学習”とは~      
      
      セミナー・研修・勉強会
-  
      
      
 事例に学ぶ、
現場を変革できるデジタル人材の育成
~インプット型研修の限界を超える“実践学習”とは~昨今、デジタル人材を育成するための研修が増えています。
しかし、既存の役職ベースの階層別のインプット研修を行っただけでは、
学んだことをなかなか実務に活かせず、現場の変革はできません。
デジタル人材を育成するためには、まずDXと人材育成についての前提を整理する必要があります。
本セミナーでは「現場を変革できるデジタル人材」を育成するために考えるべきポイントと、
「シゴトを変える学び」を基に設計したワークショップ形式の実践学習事例をお伝えします。
デジタル人材育成を担当されていて、次のうち1つでも当てはまるという方は、ぜひご参加ください!
「デジタル人材育成に興味はあるものの、誰をのように育成すればいいかわからない」
「DXと言っても、手段(ツール)が多すぎて何を選べばいいかわからない」
「研修を行ったものの、現場で変革が進まない」
☆開催後レポートを掲載しました。ご覧ください☆
https://note.com/ppt_ws/n/n3e9c701213fc開催概要
- 受講料
 - 参加無料(事前登録)
 - 日時
 - 2022年6月8日(水)12:00~12:50(ルームオープン 11:50)
 - 会場
 - 
            Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。 - 定員
 - 60名
 - 対象となる方
 - 
            ・DXに課題を抱えている経営層の方
・DX推進をミッションにしている方
・デジタル人材育成に取り組んでいる方
※弊社が競合とみなさせていただいたお客様、個人のお客様のお申込みはご遠慮いただいております。
予め、ご了承ください。 - 主催
 - パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
 - プログラム
 - 
            【1】「現場の変革をリードするデジタル人材」の育成における3つのポイント
【2】事例紹介
【3】質疑応答
 - お問い合わせ先
 - パーソルプロセス&テクノロジー セミナー担当者 <ws_marke@persol.co.jp>
 
講師 Profile
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発部 デジタル人材開発部
船水 悠平2016年まで専門商社のセールス、清酒業界で新規事業企画に参画。
2019年から国内のプログラミングスクール企画運営に携わり、研修の講師も経験。
現在はデジタル人材育成の新規プロダクト開発を担う。
 
