セミナー・研修・勉強会
-
DX時代のはたらき方
~パーソルP&T×コニカミノルタジャパンが語る、
これからのオフィスとワークスタイル~コロナ禍を経て私たちのはたらき方は大きく変わりました。
「DX」という言葉が毎日のように飛び交い、リモートを活用したはたらき方が急速に広まりました。
いまは、アフターコロナに向けて、これからのはたらき方を支えるオフィスやデジタル環境、
人事施策を経営課題として検討し、計画する企業が増えつつあります。
本セミナーでは、パーソルグループの働き方改革の専門家と、
新時代のワークプレイスを実現するコニカミノルタジャパン社の事業責任者が
「DX時代のはたらき方」をそれぞれの専門領域から議論してまいります。
・これからのオフィスはどうあるべきか?
・これからの人材育成はどうあるべきか?
など、経営課題に具体的に取り組まれる人事・総務・経営企画の方を対象に、共に考える機会を提供します。
是非、これからの時代のはたらき方を、企業として考える機会としてご参加ください。開催概要
- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
- 2021年9月3日(金)15:30~17:00(ルームオープン 15:20)
- 会場
-
Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。 - 定員
-
100名
(定員となり次第、お申し込みを締め切らせていただきます) - 対象となる方
-
今後の働き方を検討される人事・総務・経営企画の方
※弊社が競合とみなさせていただいたお客様、個人のお客様のお申込みはご遠慮いただいております。
予め、ご了承ください。 - ご用意いただきたいもの
- PC・スマートフォン・タブレットから視聴可能です。
- 主催
-
主催:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
共催:コニカミノルタジャパン株式会社 - プログラム
-
【1】DX時代のはたらき方~時間・場所・所属の制約を超える~
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部 デジタル人材開発部
部長 成瀬 岳人
【2】コニカミノルタの新ABWオフィスを大公開
~これから求められるオフィス像とその考え方について~
コニカミノルタジャパン株式会社 空間デザイン事業部
部長 宮本 晃氏
【3】パネルディスカッション:「リアル&デジタル時代のワークスタイル」
【4】質疑応答 - お問い合わせ先
- パーソルプロセス&テクノロジー セミナー担当者 <ws_marke@persol.co.jp>
講師 Profile
コニカミノルタジャパン株式会社 空間デザイン事業部 部長
宮本 晃 氏株式会社CSK(現在の株式会社SCSK)を経て、2012年コニカミノルタジャパン入社。
本社移転に伴い働き方変革を実践するプロジェクトに参加しつつ空間デザイン事業の立ち上げに注力。
2017年空間デザイン部発足時に部長就任。
働き方自社実践の実績を活かしたコンサルティングや講演など多数。パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
ワークスイッチ事業部 事業開発統括部 部長
事業構想士(MPD)/総務省委嘱テレワークマネージャー/プロティアン認定ファシリテーター
成瀬 岳人業務コンサルタントとして複数プロジェクトに従事した後、
ワークスタイル・コンサルティングサービスを立ち上げ、
複数社の労働時間改善やテレワーク導入を支援。
また、国や自治体のテレワーク普及促進共事業の企画・運営責任を担う。
2020年4月より、新規事業開発部門の責任者に着任し、企業向けの複業促進サービス『プロテア』
およびデジタル人材育成事業の立ち上げを指揮。
2017年より、複業で総務省より委嘱を受けてテレワークマネージャーとしても活動。
2021年より、プロティアン・キャリア協会認定ファシリテーターとしても活動開始。
著書に『組織力を高める テレワーク時代の新マネジメント』(日経BP)