TOP > セミナー・研修・勉強会 >
        「働き方改革」わたしの場合 ~副業・兼業×育児~      
      
      セミナー・研修・勉強会
-  
      
        「働き方改革」わたしの場合
 ~副業・兼業 × 育児~働き方改革が進むなか、
 自分に合った働き方とはどんなものでしょうか。
 様々な働き方の事例を通してご紹介します!「働き方改革」といっても、様々な考え方、取り組み方があります。 
 組織としての考え方、マネジメント層、メンバー層ともに、個々の考え方を見直さなくてはならない場合もあります。優秀な社員を確保し続けるためにも、組織としての課題は多岐にわたります。
 「はたらいて、笑おう。」をビジョンに持つ私たちワークスイッチコンサルティングのコンサルティング事例とともに、今回は、副業・兼業と育児に関して、各社個別の事例をご報告いただくとともに、参加者皆様とディスカッションを行い、「働き方改革」について、みなさんと一緒に考えていきたいと思います。
 
 本セミナー関連サービス
 ・コンサルティング(業務改善、働き方改革、人事コンサルティング)開催概要- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
- 2019年11月25日(月)15:00~18:00(開場 14:45)
- 会場
- 
            パーソルプロセス&テクノロジー 関西支社 セミナールーム
 大阪府大阪市北区堂島浜1-4-19 マニュライフプレイス堂島7階[地図はこちらから]
- 定員
- 
            先着20名様
 (定員となり次第、お申込みを締め切らせていただきます)
- 対象となる方
- 働き方改革、業務改善、生産性向上に興味をお持ちの経営者様、役員様、マネージャー様
- 主催
- 
            パーソルプロセス&テクノロジー
 ワークスイッチコンサルティング
- プログラム
- 
            【1】 15:00~15:20
 「働き方改革」を考える
 【講師】ワークスイッチコンサルティング マネージャー 松谷 葉子
 経営コンサルタント、大学教員などを経て、現職。
 現在、業務改善支援、人事制度策定支援、組織パフォーマンス分析等のコンサルティングを行い、大阪支社にてマネジャーを務める傍ら、大学教員も務める。
 共著書に「最新 事業再編の理論・実務と論点ー21世紀型私的整理の手法と展望」民事法研究会
 しごと能力研究学会理事
 【講師】ワークスイッチコンサルティング ベ ハリン
 大学卒業後、コンサルティング会社に新卒入社。
 大手企業におけるBPR、GDPR、働き方改革などのコンサルティング業務を経験。2018年にワークスイッチコンサルティングに参画。その他、大学時代からイベント企画の仕事に従事している。
 
 【2】 15:20~15:50
 副業・兼業の事例
 【講師】プログラム【1】同様
 
 【3】 16:00~17:00
 育児休暇を考える~社内報を通じた事例~
 【講師】株式会社小鳥遊 代表取締役 土居恭平氏
 大手OA機器販売会社・不動産会社を経て2018年6月に起業。
 自身の子供の出産を機に社会における育児の必要性を実感し起業に至る。
 株式会社小鳥遊は、企業向け両立支援サービス/撮影事業、社会課題を解決し尚且きちんとビジネスとして収益をあげるコンテンツを創出すべく日々精進しております。様々な企業様との関わりの中で社会を向上させるビジネスを創出していきたいと考えております。
 
 【4】 17:10~18:00
 ディスカッション:参加者全員(軽食付き)
 
