TOP > セミナー・研修・勉強会 >
人事部門が考える持続可能な開発目標とは?~目標実現に欠かせない人権とダイバーシティ&インクルージョン
セミナー・研修・勉強会
-
【Webセミナー】#SDGs , #2030Agenda
人事部門が考える持続可能な開発目標とは?
~目標実現に欠かせない人権とダイバーシティ&インクルージョン2015年に国連で採決された持続可能な開発目標(以下、SDGs)では、2030年までの指針が記載されています。
SDGsには17の目標、169のターゲットが明記されていますが、加盟国に対して何ら拘束力や強制力はなく、
いまだ達成の基準も定義されていない状態のため、時間的にほぼ折返しとなった2022年において、
まだなお人事部門としてのSDGsへの取り組みを検討中の企業が多いのではないかと考えています。
そこで本セミナーでは、SDGsの成り立ちやビジネスへの影響から、
17の目標すべてに関わる人事部門のテーマとして、
人権とダイバーシティ&インクルージョンの考え方を説明します。開催概要
- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
- 2022年3月24日(木)12:00~12:45
- 会場
-
Web環境にて視聴いただける「Webセミナー」となります。
お申し込みいただきました後、開催日前に事務局より視聴用URLをメールにてお伝えいたします。 - 定員
-
60名(定員となり次第締め切りとさせていただきます)
<!--
60名⇒ 120名 --> - 対象となる方
-
・SDGsの概要を知りたい人事部門の方
・SDGsで、人事部門が関わる部分を知りたい方
・これからの人権、D&Eの考え方を知りたい方
・社員教育にSDGsを取り入れたい人事部門の方 - 主催
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- プログラム
-
1.SDGsの概要
2.人事部門が考えるSDGs
・質疑応答
※ 開催概要・プログラム・講師は事前の予告なく変更となる場合がございます。ご了承のうえお申込みください。講師 Profile
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
システムソリューション事業部 MITERAS部 マネージャー 柳田 良幸総合商社、ITベンチャー、大手製造業の人事部門に17年在籍。人事制度や教育研修制度設計、働き方改革推進等の人事企画業務に長く携わる一方、メンタルヘルス対策やハラスメント窓口等の職場・社員の機微に触れるコミュニケーション業務も担当。2020年5月、パーソルプロセス&テクノロジーに入社。人事の経験を活かし、「はたらいて、笑おう。」を実感できる未来づくりに向け、MITERASサービスを活用した顧客の課題解決を行っている。