TOP > セミナー・研修・勉強会 >
        N Code トレーニング (オンライン)      
      
      セミナー・研修・勉強会
-  
      
        【株式会社ドワンゴ 提供】
 エンジニアと共創コース Trial
 (オンライン)● 「N予備校」とビデオ会議システム「Zoom」を活用し、講師は映像授業を用いたライブ講義で研修を行い、実際にプログラミングコードを書きながら学習していただきます。 
 さらに、複数の講師アシスタントをZoomのブレイクアウトルームやチャットツールに配置し、受講者をサポートする体制で挫折しにくい環境を構築します。
 ●N Code トレーニング
 プログラミングの実践的な知識やスキルを学ぶことで、事業や業務プロセスのデジタル化時代における全ての働く人が開発エンジニアとのスムーズな共創を行える人材開発を実現していきます。
 ドワンゴの現役エンジニアがゼロから企画・開発し、プログラミング未経験者でも段階的にプログラミングを学べるよう、パソコンや各種ツールの基本操作から丁寧に説明いたします。
 ●Trial:
 プログラミングを初めて触る方向けの研修です。
 HTML、CSS、JavaScriptを触ることで、Web開発やプログラミングの入門的知識が身に付き、プログラミング的思考が体験できます。
 
 ※N Code トレーニングは株式会社ドワンゴのサービスであり、弊社は販売パートナーとなります。開催概要- 受講料
- 70,000円(2日間)(税別)
- 日時
- 
            【第二回】
 Day1(前半)2021年3月11日(木)9:00~16:00(12:00~13:00休憩)
 Day2(後半)2021年3月18日(木)9:00~16:00(12:00~13:00休憩)
- 会場
- 
            オンライン
 ※周囲の雑音のない静かな環境からのご参加をお勧めします。
 
 【使用ツール】
 プログラミング学習サービス「N予備校」
 N予備校公式HP:https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/
 
 オンライン会議ツール「Zoom」
 Zoom公式HP:https://zoom.us/
 
 チャットツール「Slack」
 Slack公式HP:https://slack.com/intl/ja-jp/
- 定員
- 先着30名様
- 対象となる方
- 
            IT・デジタル関連の企画・開発に携わる方、エンジニアに委託する立場の方、エンジニアと意思疎通に課題を感じている方
 プログラミングを始めてみたい方、デジタル人材育成をご検討していらっしゃる方
- ご用意いただきたいもの
- 
            ・次のスペックを備えたPCをご準備ください
  
 ・安定したインターネット回線接続が可能な環境(インターネットの閲覧が可能であること)
 ・マイク(パソコン内蔵のもので可能)
 
 ※各ツールのインストール手順は、お申込み完了後にメールにて送付いたします。
 ※デュアルモニタ推奨
 講師が投影する画面と、操作用のパソコンが別である方がより快適に作業を進めることができます。
 
 【研修で使用するアプリケーション】
 下記アプリケーションが使用できることを事前にご確認ください。
 Google Chrome、Visual Studio Code
 
 【研修で使用するサイト】
 下記サイトが使用できることを事前にご確認ください。
 Github、Google map、YouTube、Twitter
- 主催
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- プログラム
- 
            Day1
 なぜプログラミングを学ぶべきか
 簡単なプログラミングの体験
 HTMLの基本説明
 様々なHTMLタグ:見出し/段落/画像/リンク/リスト/テーブル
 企業紹介ページの作成
 CSSの基本説明
 企業紹介ページの公開:Github
 企業紹介ページデザイン
 
 Day2
 プログラミング準備
 JavaScriptの基本説明
 基本操作1:計算
 基本操作2:論理:真偽値/値の比較/論理演算子/if文
 基本操作3:ループ:for文
 基本操作4:コレクション:配列
 基本操作5:関数
 基本操作6:オブジェクト
- お支払いの方法
- 
            請求書(PDF形式)でのお支払いをお願いしております。
 お申し込み画面にて情報をご入力くださいますようお願いいたします。
 研修受講後にメールにて請求書をお送りいたします。
- 受講上のご注意
- 
            必ずご一読の上、お申し込みください。
 
 ●研修参加日程について
 ・研修運営の都合上、Day1のみ、またはDay2のみのご受講は承ることはできません。
 ・Day1のご受講後、お客様のご事情によりDay2にご参加いただけなかった場合のご返金や、別日程への振り替えには対応しておりません。
 2日間ともご参加可能な日程をご確認のうえ、ご参加ください。
 
 ●オンライン会議ツールについて
 ・指定のオンライン会議ツール(=Zoom)以外のご利用は対応できかねます。Zoomの利用が可能なパソコンにてご参加ください。
 ・ご受講前に、ご利用予定のパソコンからZoomのテストサイトにアクセスして音声が聞こえることをご確認ください。
 Zoom テストサイト:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
 
 ●パソコンの操作について
 ・本研修は、パソコン操作に慣れていなくともご参加いただけます。
 
 ●ご用意いただく環境について
 ・お申し込みの前に、ご利用予定のパソコンが各ツールの動作要件を満たしていることをご確認ください。
- お問い合わせ先
- N Code トレーニング事務局 :nct_ml@persol.co.jp
 
