TOP > セミナー・研修・勉強会 >
大量退職時代の健康経営のポイントとは?「仕事」と「健康情報」の見える化で始める健康経営
セミナー・研修・勉強会
-
こんな方におススメ!・在宅勤務者の働きぶりが見えないことに不安を感じている方
・社員の働きすぎに懸念をお持ちの方
・社員の健康情報を見える化したい人事労務担当者
・健康経営を推進したい人事労務担当者■セミナー内容
大量退職時代の健康経営のポイントとは?「仕事」と「健康情報」の見える化で始める健康経営
健康経営の理念は共感や賛同を得やすいものの、施策設計の難しさ、長時間労働の文化など、その実現にはいくつもの壁が立ちはだかっています。他方で、雇用の流動化は激しさを増し、健康経営の取り組みの立ち遅れは採用力の低下を招き、企業の組織力にダメージを与えかねません。
今回のウェビナーでは、「見える化」をキーワードに、前半では「仕事の見える化」についてパーソルプロセス&テクノロジー株式会社 村尾より、後半ではmediment産業看護師の早川から「健康情報の見える化」についてお話します。開催概要
- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
- 2024年7月4日(木) 15:00~16:00
- 会場
- 本セミナーはZoomによる「Webセミナー」です。
- 定員
- 100名 (定員となり次第締め切りとさせていただきます)
- 主催
-
メディフォン株式会社
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 - プログラム
-
1) 失敗しにくい健康経営の始め方~「仕事の可視化」による健康管理・労働時間管理
(パーソルプロセス&テクノロジー)(25分)
2) 健康経営の第一歩!健康情報の「見える化」実践ガイド
(メディフォン)(25分)
3) 質疑応答(10分) - お問い合わせ先
-
メディフォン株式会社
info_mediment@mediphone.jp
電話:050-3171-8661
講師 Profile
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
HRプロダクト統括部 MITERAS部
仕事可視化エバンジェリスト
村尾 師綱2014年、インテリジェンスビジネスソリューションズ(現:パーソルプロセス&テクノロジー)入社。
幅広いサービス、プロダクトのマーケティング・セールスプロモーションなどを経験し「MITERAS(ミテラス)部」へ配属。仕事可視化エバンジェリストとして、各社の「はたらいて、笑おう。」の実現を支援。メディフォン株式会社
産業看護師
早川 里実卒業後、大学病院やヘルスケアクリニック、在宅看護の現場で従事。急性期~終末期まで様々な状況の方々に寄り添う中で、その人なりの充実した人生・納得した人生が送れるように社会や企業がもっとヘルスケアプロモーションに取り組んでいく必要性があると感じ、メディフォンに入社。