セミナー・研修・勉強会
-
■セミナー内容
お問合せ削減を成功する為のツールの選び方
▼開催日時・会場
【開催日時】 2022年12月23日(金) 13:00~13:30
【会場】 オンラインでの開催となります
▼こんな方におすすめです
・AIチャットボット・FAQの導入/リプレイスを検討されている方
・FAQの導入または運用改善にお困りの事業責任者
・コールセンター部門やカスタマーサポート部門の責任者/実務者/教育担当者
▼セミナー詳細
コールセンターやカスタマーサポートの領域において、有人で対応するべき問い合わせを削減して業務を効率化するために、チャットボットをはじめとするAI(人工知能)を利用したツールを導入する企業が増えています。 しかし、AIツールの導入・運用にあたっては、AIに関する専門知識が必要になったり、学習データの準備が必要になったりするため、期待した効果を生み出すことが難しいというケースも珍しくありません。 一方で、今ではAI以外の様々な技術を活用してコールセンターやカスタマーサポートの業務効率化を実現できるツールが登場しています。 そこで今回の無料セミナーでは、よくある問い合わせを削減し、コールセンターやカスタマーサポートの業務効率化を実現するためのツールとの向き合い方を解説します。
<ご協力のお願い>
・ご視聴の際は、お申込みいただいたお名前とメールアドレスでご参加ください
・講演内容ならびに担当講師は、事前の予告/断りなく急遽変更になる場合がございます。予めご了承ください。
開催概要
- 受講料
- 無料(事前登録制)
- 日時
-
2022年12月23日(金)13:00~13:30
※Web会場オープン:12:45~ - 会場
- 本セミナーは「Webセミナー」です。 参加申し込みいただきました後、開催日が近づきましたら事務局より視聴用URLをメールにてお伝えします。
- 定員
-
50名→ 100名 - 対象となる方
-
・社内FAQシステムの責任者/実務者
・バックオフィス部門の責任者/実務者
・FAQを改善したい・導入検討中で運用方法を知りたい方
・効率のいいFAQシステムの選び方を知りたい
- 主催
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- プログラム
-
登壇者:パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
サービス開発部 マネージャー 菊地 直登
■13:00-13:05
「初めのご挨拶」
■13:05-13:20
【FAQシステムのご紹介】
1・Helpfeel製品概要の紹介
2・事例紹介
■13:20-13:25
「質疑応答」
■13:25-13:30
「最後にご挨拶」
講師 Profile
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 菊地 直登
Helpfeelプロダクト責任者 2007年の入社後、ITアウトソーシング領域を中心に複数プロジェクトの運営管理に従事。 2020年からサービス開発部にてHelpfeelプロダクトの責任者として営業、制作部門を管掌。