セミナー・研修・勉強会
-
ドローンLV4飛行に向けた最新技術
LTE通信搭載ドローンの体験会■ ドローンにLTE通信をどのようにつなぐのか、何ができて、どのように活用できそうかを知りたい
■ 遠隔地で飛行(目視外飛行)するドローンの状態(テレメトリ情報)や映像がどのように把握できるかを体験したい
■ LTE通信搭載ドローンの開発や活用に興味がある
そんな方はぜひ本体験会にご参加ください。
現在、レベル4(第3者上空目視外飛行)の実現に向けて、機体登録、機体認証、操縦資格、など制度整備と
リモートID、UTMなどの技術開発が進んでおります。
ドローンへのLTE通信の活用は、目視外飛行の社会実装とセットで紹介される事の多い技術に合わせて紹介される技術ですが、目視外飛行はもちろん、すでにドローンの活用が進む目視内のユースケースでも、LTE通信で直接ドローンのデータがクラウドにあがる特性を活用すれば、新たな活用メリットを生み出すことも可能になります。
今回は、このLTE通信をドローンに搭載するというのが具体的にはどのようなものなのか、また、LTE通信モジュールを搭載した国産ドローンでどんなことができるのかをお見せするデモ会を実施します。
デモ会場では、国産機(イームズロボティクス社製)を活用し、同社が採用するオープンソースのソフトウェア(ardupilot)とLTE(SIM:docomo)をモジュールで接続し飛行します。
これからドローンの機体導入を検討される方だけでなく、自社でお持ちの機体へのLTE通信の搭載をご検討の際の参考にもなります。
短時間・低コストでLTE通信モジュールを搭載した国産ドローンによる操作や映像伝送の変化を間近で体験頂ける機会となっています。まずは、デモ会を通じて、LTE通信×国産ドローンをご体感ください。
デモ会場では弊社担当が個別のご質問・ご相談にご対応いたします。
ふるってご参加ください。
本セミナー関連サービス
・ドローンソリューションサービス開催概要
- 受講料
- ¥80,000(事前登録制) ※お支払いは請求書払いのみとなります。
- 日時
-
2021年12月14日(火)・15日(水) 以下のうち1.5時間
※ 天候状況、応募社数により変更の可能性がございます。
① AM-1 9:00~10:30
② AM-2 11:00~12:30
③ PM 14:00~15:30
※お申込みの際、ご希望日時とお時間をご選択ください。 - 会場
-
木更津ポート(木更津無人航空機試験飛行場)
〒292-0014 千葉県木更津市高柳5211-4
車:東京湾アクアライン、木更津金田出口下車 5分
電車:JR内房線 巌根(いわね)駅より徒歩15分程度
一次参加申し込み後、別途、正式申し込み方法を事務局よりメール致します。 - 定員
-
最大18社(1社最大3名様予定)
※最低履行社数に満たない場合、時期を変更する場合がございます。予めご了承ください。 - 対象となる方
-
LTE通信ドローンでのビジネス/サービスを検討されている企業様
技術開発を行っている機体メーカー様
現時点の最新LTE通信対応の国産ドローンの実機を見てみたい企業様
※詳しくはサイトを参照ください - 主催
- パーソルプロセス&テクノロジー株式会社
- プログラム
-
▷ご挨拶
▷システム機材のご紹介(屋内)30分
LTE通信モジュールご紹介:ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長 春原 久徳 様
▷実機による飛行デモ (屋外)30分
LTE通信による国産ドローンの制御
映像伝送等の状況
飛行ログ収集
▷質疑 (屋内)30分 - ご参加までの流れ
-
1:お申し込み 一次申し込み (本ページ)
※開催日の天候により日程を変更する場合があります。
※最低履行社数に満たない場合、時期を変更する場合があります。
2:正式申し込み方法のご案内(事務局より)
3:各種事務手続き(書面による本登録)
4:参加者様向けの事前資料の送付 (事務局より)
5:下記会場にてご参加 (お名刺をご用意ください)
※参加者様には、社内でのご検討、ご報告するためのレポートをご提供予定です。 -
セミナーに関する
お問い合わせ先 - ppt-sky-safety@persol.co.jp
講師 Profile
ドローン・ジャパン株式会社 取締役会長
春原 久徳(Sunohara Hisanori)様現在、ドローン関連コンサルティング、ドローンソフトウェアエンジニア育成事業、ドローンによる農業サービス開発を行っている。三井物産のIT系子会社で12年、米や台湾企業とITコンポーネンツの代理店権の獲得および日本での展開を担当。その後、日本マイクロソフトで12年、PCやサーバーの市場拡大に向けて、日本および外資メーカーと共同で戦略的連携を担当。2015年12月、ドローン・ジャパン株式会社設立。『ドローンビジネス調査報告書』『ドローンビジネス調査報告書【海外動向編】』(インプレス)を調査執筆、『ドローンプログラミング アプリ開発から機体制御まで』(翔泳社)を共同執筆、Drone.jpでコラム[春原久徳のドローントレンドウォッチング]連載中。他にも各産業業界誌で多数執筆。農林水産省、NEDOや各業界団体でのドローン関連の講師を年間60~80回程度行っている。