消費者が情報や発信力を手にした今日、顧客(ユーザー)視点の商品開発やサービスデザイン、UX/UI、マーケティングが
重要だということはもはや疑う余地はないでしょう。
ところが、データの解析に関しては、人ではなくページの視点で、閲覧回数やセッション数、コンバージョン数といった
短期の直接的な現象を数値化するという旧来型のアプローチが未だに残っています。たとえば、PVやセッション、
直帰率といった考え方は、よくあるシステム都合の指標といえます。
そこで本セミナーでは、顧客の視点で本当に見るべきデータや、顧客の理解が深まり、誰にいつ何を伝えるべきかの指針や
施策の改善提案につながるようなデータを定義するための図解手法「コンセプトダイアグラム」について学びます。
講義の後のグループワークでは、実際のリアルな事業を題材とし、手を動かしながら議論を重ねて図を完成させていきます。
顧客の行動の変化だけでなく、心理や態度の長期的な変化をストーリー化する図を描きながら議論を重ねるワークとなります。
顧客にとっての企業の存在意義、伝えるべきメッセージ、行うべき施策、位置付けに応じた評価方法が見えてくるはずです。
「短時間のワークや独学では完全にマスターできない」
「もっと少人数でじっくり実践する場がほしい」
「コンセプトダイアグラムを描いた後の実際の設計や実装、レポーティングについても知りたい」
「自分のプロジェクトが行き詰まっているのでワークしながらヒントを見つけたい」
そうした方におすすめのセミナーです。
本セミナー関連サービス
・Webアナリティクス
※ 本セミナーの続編を開催予定です。
<実装編>9/14(水)19:00~21:00
コンセプトダイアグラムに基づいてKPIや指標を定義し、アナリティクスで計測実装する実演セミナー
<分析編>9/28(水)19:00~21:00
取得できたデータを分析目的別にビジュアライズし、読み取り方のパターンを学ぶセミナー
開催概要
受講料 | 32,400円(税別価格 30,000円) |
---|---|
対象となる方 | Google AnalyticsやAdobe Analytics(SiteCatalyst)の利用経験をお持ちの方、 または興味をお持ちの方 |
日程 | 2016年8月31日(水)14:00~18:00(受付開始13:30) |
主催 | 株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ |
場所 | 株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ 豊洲オフィス
東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F (東京メトロ有楽町線「豊洲駅」より徒歩1分) 【アクセス】 |
定員 | 20名 ※定員となり次第お申し込みは締切とさせていただきます。 |
プログラム | 【第1部:講義】 旧来型のアプローチとの相違点など、正しくコンセプトダイヤグラムを 作成するためのポイントを講義を通して学んで頂きます。 【第2部:グループワーク】 リアルな事例を用いながら、コンセプトダイヤグラムを完成させる グループワークを実施いたします。 |
お支払方法 | 入力フォームに必要事項を記載いただき、お申し込みください。 お申し込みの受け付けが完了しますと、 メールにて受付確認のご返信メールをお送りいたします。 メール本文にお支払方法を記載いたします。 お支払方法をご確認の上、弊社指定の口座にお振込みください。 お振込みを確認次第、受講票および受講IDをメールにてお送りいたします。 請求書/領収書をご希望の場合は、運営事務局までメールで ご連絡くださいますよう、お願いいたします。 また、請求書をご希望の場合は、セミナー開催の1週間前までに、 ご連絡くださいますよう、お願いいたします。 運営事務局メールアドレス ibs_seminar@inte.co.jp |
講師 Profile
- 株式会社インテリジェンス ビジネスソリューションズ アナリティクス戦略顧問 清水 誠
- 1
995年国際基督教大学教育工学科修了。インハウスとコンサルタントの両方の立場で各種組織のデジタル化を推進し続けて20年。
凸版印刷や外資Webエージェンシーでは情報アーキテクチャの分野を開拓しつつ大手企業へのWebコンサルティングを提供。
ウェブクルーでは開発・運用プロセスの改善、日本アムウェイでは印刷物のデジタル化とCMS導入、楽天ではアクセス解析の全社展開、ギルト・グループではKPIの再定義とCRMをリード。2011年に渡米し、Adobeにてデジタルマーケティングソリューションの品質改善と活用促進に取り組む。
任務完了後、2014年に帰国して独立。企業のデータ活用サポートや執筆・講演に力を入れている。