人事制度・人事業務設計支援
HRMコンサルティング

人事制度・人事業務設計支援

各社に適した運用可能な人事制度の設計から効果的・効率的に運用できる業務設計、定着まで「一気通貫したサービス」にてご支援します。働き方改革の基盤となる人事機能を構築します。

なぜ必要か?

人事制度は経営戦略に直結します。
経営戦略や経営理念を社員に浸透させ企業の価値とするには、時代の変化に合わせた人事制度の改定、それに伴う人事業務の設計・効率化が求められます。
人事制度が形骸化し、運用サイクルが機能していない状態では、働き方改革は不可だと我々は考えます。
「M&Aにより文化の違う複数の制度を統一したい」「社員のエンゲージメントを高める人事制度に刷新したい」「多様性を重視した様々な働き方を制度化したい」「複雑な人事制度を背景とした人事業務をできる限り効率化したい」「人事業務を棚卸しアウトソーシング化やRPA化のための業務切り分けを行いたい」等、人事機能を強靭化する課題解決に向け、皆様と伴走しながらご支援いたします。

人事制度・人事業務設計支援のなぜ必要か?画像

 

サービスメニュー

【制度設計】

経営層〜現場への幅広いヒアリングによる現状調査、調査結果を基にありたい姿を明確にし、各社課題に適した制度設計を実現します。報酬制度変更による賃金シミュレーション等、制度移行シミュレーションを徹底し、制度がスタートした後の運用までを考慮したご支援を実施します。

(サービス例)

  • 経営戦略・経営理念をより浸透させる制度の構築支援

  • M&A、PMIによる異なる人事制度の統合支援

  • 雇用形態の役割に応じた異なる制度の設計支援

  • 同一労働同一賃金制度を見据えた業務と役割の整理支援

【業務設計】

「業務調査・可視化」〜「調査結果分析」〜「改善施策案の策定」〜「効果分析」〜「改善が継続可能な仕組みの構築」といった一気通貫のプロセスで、各社課題を解決に導く業務設計をご支援いたします。

(サービス例)

  • 新しい人事制度を運用するための人事業務構築

  • 属人化した業務の可視化・標準化支援

  • RPAを活用した人事業務の効率化、自動化支援

事例紹介