本講座は、業務改善の専門家により開発された
「現場のための業務改善トレーニング」です。
現場のDXを推進するためには、問題意識を持つことだけで終わらせず、課題を設定してスタートラインをきることが必要です。
そのためにインプット型の研修で知識を得て、次にやるべきことは「現場を変えるための課題を設定する」ことです。 デジタル人材育成支援WORKSWITCH+DIGITALでは「現場の業務をどう変えるか」を考え、実践の中でスキルを身につける”実践学習"を提供いたします。
実践学習では、身の回りの業務を俯瞰し、課題設定から始めて手段を選んでいくことで、学びながら改善を進めることができます。
業務改善の専門家により開発された『現場のための業務改善トレーニング』です。
双方向×マイクロコンテンツ×オンラインでの学習により、スマホや隙間時間での学習も可能です。
“学習と実践”の組み合わせにより、現場の業務改善が前に進みます。
オンライン学習プラットフォーム「UMU」を活用し、双方向型の学習を提供します。UMU上に業務改善のナレッジや事例を蓄積し、参加者同士でシェアができる状態を構築します。
「人と組織の生産性向上を実現する」ワークスイッチコンサルティングと、株式会社NOKIOOおよび沢渡あまね氏が共同開発したトレーニングと基準により受講者を評価します。
現場で業務改善を実践することを前提に、職場中心の学習設計をしています。改善を進める過程で、業務改善の基本的な考え方や周囲を巻き込んだ進め方を習得します。
お電話でのお問い合わせ:03-6385-6866(9:00~18:00)