SEMINAR,TRAINING,STUDY MEETINGセミナー・研修・勉強会
-
【NTT-AT 認定研修】
実機で習得する!
WinActor研修 初級編
(オンライン)●本研修はWeb会議ツール(Zoom)を使い、インターネット経由で実施する「オンライン研修」です。
講師のパソコン画面を見ながら、お客様のパソコンにインストールしたWinActorの試用版を使い、実際に操作しながら学習していただきます。
●習得できるスキル:WinActorの基本的な操作方法を学習したあと、簡単なロボットの作成をおこないます。
初級~中級を続けて受講することで、実業務への活用イメージを広げていただくことが可能です。
本研修では WinActor® Ver.6.3を使用します。
●初級編:
WinActorを初めて触る方向けの研修です。
独自の演習問題を用いて、WinActor上でのプログラミングの基本的な考え方(変数・分岐・繰り返し)と、
ExcelからWebシステムへの転記方法等を習得していただきます。
このセミナーはNTTアドバンステクノロジ社の認定研修です。
※弊社はWinActor開発元のNTTアドバンステクノロジ社の直接販売代理店です。お申込みはこちらから オンライン開催:WinActor研修 初級編開催概要
受講料 60,000円→ 50,000円 (2日間)(税別)
※キャンペーン実施中!詳細はこちら日時 【初級編】1月第2回受付終了
Day1(前半)2021年1月21日(木)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年1月22日(金)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
【初級編】2月第1回
Day1(前半)2021年2月4日(木)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年2月5日(金)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
【初級編】2月第2回
Day1(前半)2021年2月15日(月)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年2月16日(火)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
【初級編】3月第1回
Day1(前半)2021年3月4日(木)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年3月5日(金)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
【初級編】3月第2回
Day1(前半)2021年3月15日(月)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年3月16日(火)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
【初級編】3月第3回
Day1(前半)2021年3月22日(月)10:00 ~ 15:30(休憩含む)
Day2(後半)2021年3月23日(火)10:00 ~ 14:30(休憩含む)
会場 オンライン
※周囲の雑音のない静かな環境からのご参加をお勧めします。
【使用ツール】
オンライン会議ツール「Zoom」を使用します。
Zoom公式HP:https://zoom.us/定員 先着10名様 対象となる方 Excelで記録型マクロが作成可能な方推奨/WinActorを初めてご利用になる方 ご用意
いただきたいもの・オンライン会議ツール、およびWinActorがインストール可能なパソコン
※Surfaceなどのタブレット端末上では正常に表示できない場合があります。
・安定したインターネット回線接続が可能な環境(インターネットの閲覧が可能であること)
・マイク(パソコン内蔵のもので可能)
※各ツールのインストール手順は、お申込み完了後にメールにて送付いたします。
※デュアルモニタ推奨
講師が投影する画面と、操作用のパソコンが別である方がより快適に作業を進めることができます。
【研修で使用するアプリケーション】
下記アプリケーションが使用できることを事前にご確認ください。
Internet Explorer、Google Chrome、Excel
【RPAツール動作環境】
WinActor公式ホームページよりご確認ください。
https://winactor.biz/product/winactor_v6.html主催 パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 プログラム <初級1日目> WinActorの機能理解
RPAとは
WinActorとは
WinActorの基本説明
基本操作1:自動記録:IEモード(構造解析1)
基本操作2:自動記録:イベントモード(構造解析2)
基本操作3:画像マッチング(画像認識)
基本操作4:エミュレーション(座標認識1)
基本操作5:クリップボードとエミュレーション(座標認識2)
基本操作の優先順位(自動化の思考プロセス)
<初級2日目> シナリオ作成基礎
フローチャートと変数
主要機能の紹介
※シナリオ作成必須機能概略
初級演習① データ一覧の利用・WEBシステムへの転記
初級演習② データ一覧の利用・WEBシステムへの転記と分岐処理
初級演習③ Excel⇒Excelの転記処理
初級演習④ ExcelデータをWEBシステムへ転記(分岐・繰り返し・カウントアップ)お支払いの方法 請求書(PDF形式)でのお支払いをお願いしております。
お申し込み画面にて情報をご入力くださいますようお願いいたします。
研修受講後にメールにて請求書をお送りいたします。受講上のご注意 必ずご一読の上、お申し込みください。
●研修参加日程について
・研修運営の都合上、Day1のみ、またはDay2のみのご受講は承ることはできません。
・Day1のご受講後、お客様のご事情によりDay2にご参加いただけなかった場合のご返金や、別日程への振り替えには対応しておりません。
2日間ともご参加可能な日程をご確認のうえ、ご参加ください。
●オンライン会議ツールについて
・指定のオンライン会議ツール(=Zoom)以外のご利用は対応できかねます。Zoomの利用が可能なパソコンにてご参加ください。
・ご受講前に、ご利用予定のパソコンからZoomのテストサイトにアクセスして音声が聞こえることをご確認ください。
Zoom テストサイト:https://support.zoom.us/hc/ja/articles/115002262083/
●パソコンの操作について
・本研修は、パソコン操作に慣れている方向けの研修です。
・オンライン会議ツール、RPAツール、研修テキストなどの複数画面を操作いただきながら研修進行いたします。
Windowsパソコンでの文字入力(ブラインドタッチが可能な方)、各種ファンクションキーやショートカットキー操作に慣れている方、画面の切り替えをスムーズに行うことが可能な方については、問題なくご参加いただけます。
●ご用意いただく環境について
・お申し込みの前に、RPAツール公式ホームページより動作環境をご一読いただき、ご利用予定のパソコンが各ツールの動作要件を満たしていることをご確認ください。お問い合わせ先 RPA研修担当:rpaseminar-ppt@persol.co.jp 講師 Profile
風間 弘二郎
これまでに、大手通信キャリアにてRPAのロボット開発、設計業務と エンドユーザーをサポートする技術サポート業務を経験。 また、様々な職種のお客様に対してRPAに関する基礎研修講師としても活動 現在は、主にWinActorの研修講師としてお客様のRPA導入を支援。
宿理 裕子
2003年より社内外の 情シス部門テクニカルサポートチーム・自社内の新卒社員育成プロジェクトのチームリーダー、 通信事業者におけるNW運用監視プロジェクトのマネジメント・品質管理業務等を担当。 RPA事業では、2017年より主にWinActorの研修を行う。 2020年6月現在の講義実施実績:述べ約160社 1,500名。
お申込みはこちらから オンライン開催:WinActor研修 初級編