新機能のお知らせ|日付形式カテゴリの自動入力など

新機能のお知らせ|日付形式カテゴリの自動入力など

以下の新機能追加および機能改善を実施しましたのでお知らせします。

1.日付形式のカテゴリもAIによる自動入力ができるようになりました
管理者画面の「整理ルール」より、日付形式のカスタムカテゴリを作成し、「☑自動入力を許可」を有効にすることでアップロード時、もしくはプレビュー画面より日付の自動入力が可能になります。

■注意
・AIによる自動入力はファイル名およびファイル内のテキストをもとに自動入力します。(プロパティ情報からは判断しません。)


2.【管理者向け】AIアドバイザーとHanashiAIの利用可否を権限ごとに設定できるようになりました
管理者画面の「アカウント管理>権限ごとの制限」より「AIアドバイザー」と「HanashiAI」をアカウント権限ごとに制限することができます。

3.【管理者向け】SSO(シングルサインオン)を設定している場合にログインをSSOのみに制限できるようになりました
管理者画面の「テナント設定>SSO」より「☑ログインをSSOのみに制限する」を有効にすることで、ログイン時にSSOによるログインのみに制限することができます。

4.【管理者向け】ストレージ同期時にフォルダ単位で機密情報フラグを設定できるようになりました
管理者画面の「テナント設定>ストレージ連携」より同期フォルダの編集を開くことでフォルダ(SPOの場合はドキュメントライブラリ)単位で機密情報フラグを設定することができます。機密情報フラグを設定することで、対象のフォルダに格納されたファイルは機密情報フラグが付いた状態でAUTOMETAに自動アップロードされるようになります。

■注意
・機密情報フラグは「テナント設定>アップロード」より「☑機密情報フラグを使用する」が有効になっている場合に使用可能です。
・機密情報フラグが付いたファイルの制限については「テナント設定>アップロード」の機密情報フラグの項目より設定してください。


5.以下の不具合修正を実施しました
①同期フォルダの公開範囲設定を後から変更した場合に同期済みのファイルに変更後の公開範囲が適用されない不具合を修正しました。
②資料検索画面のリスト表示状態からプレビューを開いた後、リスト表示画面にもどるとフィルターの表示が正しく表示されない不具合を修正しました。
③HanashiAI画面にて「提案書(カスタム)」から、既存スライドを選択する場合にリスト表示にするとデザインが崩れてしまう不具合を修正しました。
④ストレージ連携をしている場合に管理画面のアカウント管理に表示される人数表記が1名多く表示されてしまう不具合を修正しました。
⑤整理ルール画面にてファイルタグ・ページタグを削除した場合連続して削除できない不具合を修正しました。
⑥Boxとストレージ連携をしている場合に1フォルダ内に1001ファイル以上格納していると同期されない不具合を修正しました。
⑦Boxとストレージ連携をしている場合にBox内のファイルをリネームしてもAUTOMETAにファイル名が同期されない不具合を修正しました。
⑧「AI OCR」を無効にしている場合にページタグのAI自動入力の精度が下がってしまう不具合を修正しました。

 
TOP