新機能追加のお知らせ
以下の新機能追加および機能改善を実施しましたのでお知らせします。
1.資料検索画面のリスト表示デザインを変更しました
資料検索画面にてリスト表示をした際に列幅の調整ができない、ソート順がわかりにくいという課題があったためリスト表示のUIデザインを修正しました。列名部分でのマウス操作で列幅やソート順を変更できます。
2.資料検索画面にて書類カテゴリを「すべての資料」で検索した場合もページ検索ができるようになりました
資料検索画面から「すべての資料」を開いた場合、これまでページ検索ができませんでしたが、他の書類カテゴリとどうようにページ検索が可能になりました。各書類カテゴリのページタグは同名タグをひとつにまとめた状態でサイドメニューに表示されます。これにより、書類カテゴリを跨いだページ結合をすることも可能になります。
3.アップロード画面に「公開範囲」列を追加しました
アップロード画面にてアップロードしたファイルの公開範囲を確認できるようになりました。
4.【管理者向け】SharePointとストレージ連携した場合に複数サイトと連携することができるようになりました
連携するSharePointに複数サイトが存在する場合、それぞれ任意の複数サイトと接続して連携することが可能です。
【注意】 ・AUTOMETAからSharePointへ格納するためのサイトおよびドキュメントライブラリとして指定できるのは1つのみになります。
5.【管理者向け】テナント設定画面のサブ項目がサイドメニューになりました
管理者画面の「テナント設定」にて表示されるサブ項目をサイドメニューとして表示するように変更しました。
6.【管理者向け】ストレージ同期したファイルのアップロード者名を変更できるようになりました
ストレージ連携し、ストレージに格納されたファイルを自動でAUTOMETAにアップロード(同期)させた場合、アップロード者名が「ストレージ」となりこれまでは変更できませんでしたが、管理者権限のユーザーが変更できるようになりました。
7.以下の不具合を修正しました
<不具合修正>
①ご利用状況のサマリにてストレージ連携している場合にストレージの容量が表示されない不具合を修正しました
②複数ファイルに対して自動タグ付けを実行すると失敗してしまう不具合を修正しました
③ページ結合ダウンロード時にダウンロードできない場合がある不具合を修正しました