新機能のお知らせ|PowerPointノート検索機能 など

新機能追加のお知らせ

以下の新機能追加および機能改善を実施しましたのでお知らせします。

1.資料検索ページのフィルター機能に検索対象を追加しました
より精密に検索ができるように「資料検索」ページのフィルター機能から検索対象を選択できる機能を追加しています。それぞれ以下のチェックボックスにチェックを入れることで検索対象に任意で含めることができます。

概要文を検索対象に含める:AUTOMETAに記載された概要文を検索対象に含めます
コメントを検索対象に含める:AUTOMETAに記載されたコメントを検索対象に含めます
PowerPointのノートを検索対象に含める:PowerPointのノートを検索対象に含めます

2.【管理者用】テナント内のすべてのタグをリセットする機能を追加しました
「整理ルール」ページに「全ファイルタグリセット」ボタンを追加しました。こちらのボタンからすべてのファイルの書類カテゴリ、ファイルタグ、ページタグをリセットすることができます。リセットの仕様は以下になります。

【書類カテゴリ】
自動入力あり:「自動入力」タグがセットされます
自動入力なし:「未分類」タグがセットされます
【ファイルタグ】
自動入力あり:「自動入力」タグがセットされます
自動入力なし:タグ情報はブランクになります
【ページタグ】
未設定状態になります

3.【管理者用】テナント内のすべてのタグを自動入力する機能を追加しました
「整理ルール」ページに「全ファイルAI自動入力」ボタンを追加しました。こちらのボタンから全ファイルの「自動入力」が設定されている項目のタグをAIで自動入力します。

【注意】
ページタグは「書類カテゴリ」に「自動入力」タグがセットされている場合のみ自動で入力します。

4.【管理者用】資料検索のリストに表示できる項目を追加しました
資料検索のリストに表示できる項目に以下の内容を追加しました。「テナント設定」ページの「リスト表示項目」から設定が可能です。

【追加された表示項目】
・作成者:ファイルのプロパティに記録された作成者を表示します。
・作成日時:ファイルのプロパティに記録された作成日時を表示します。
・更新者:ファイルのプロパティに記録された更新者を表示します。
・更新日時:ファイルのプロパティに記録された更新日時を表示します。

5.その他不具合修正
その他以下の不具合を修正しています。
①「資料検索」ページのリストをスクロールしてからプレビューを開き、前ページに戻るとスクロール位置が先頭に戻ってしまう不具合を修正しました。

 
TOP