新機能追加のお知らせ
以下の新機能追加および機能改善を実施しましたのでお知らせします。
1.PowerPointのページコレクション機能が追加されました
PowerPointのページを結合して保存する際に、「ページコレクションとして保存」を選択することでAUTOMETAのマイページに追加されたページコレクションに保存することができます。よく使用するレイアウトのページを集めてテンプレート化することで資料作成効率がより向上します。ぜひご活用ください。
2.BOXとのストレージ連携機能が追加されました
クラウドストレージのBOXと連携することでAUTOMETAにアップロードした資料をBOXに保存できるほか、BOXに格納されている資料を自動でAUTOMETAにアップロードすることができます。
3.ファイルの重複チェック機能が追加されました
資料をアップロードする際に、既にアップロードされている資料のハッシュ値(ファイルの内容ごとに一意になる値)と比較し、重複している場合アップロードさせないようにすることが可能です。
この機能を有効にする場合は管理者画面の「テナント設定>基本設定」より 「☑同一ファイルのアップロードを禁止する(ハッシュ値比較)」をONにしてください。
4.整理ルールの書類カテゴリをコピーして作成できるようになりました
管理者画面の「整理ルール」より書類カテゴリを設定する際に、既存の書類カテゴリをコピーして作成することが可能です。既存の書類カテゴリより、コピーしたい書類カテゴリのコピーボタンをクリックすることで作成ができます。
5.整理ルールのカスタムカテゴリで設定した入力オプションを後から変更できるようになりました
管理者画面の「整理ルール」よりカスタムカテゴリを編集する際に、これまで「入力必須」「自動入力を許可」「複数選択を許可」のオプションを後から変更することができませんでしたが、今回より可能になりました。
■注意 ・「入力必須」を後から有効にした場合、もともとブランクで登録されている資料はそのままになります。 ・「複数選択を許可」を後から無効にした場合、もともと複数タグが登録されている資料は1つ目のタグのみが登録されます。
6.トップページのレイアウトを変更しました
アップロードパネルをトップページから廃止し、閲覧頻度の高い新着ファイルやランキングを上部に配置しました。
7.以下の不具合修正と調整を実施しました
①管理者がプレビュー画面よりファイル情報の編集をした際にエラーが表示される問題の修正
②キーワード検索時に”_”が含まれていると検索できない問題の修正
③ページダウンロード時に16:9以外のページをダウンロードするとデザインが崩れる場合がある問題の修正
④プレビュー画面でのページ切替をホイールで実行できるように修正
⑤プレビュー画面でホイールによるスクロールをした場合ページが切り替わってしまう不具合を修正
⑥各ページの読み込み速度を改善