お知らせ|【重要】利用規約が改訂されました

AUTOMETA利用規約改定のお知らせ

いつも「AUTOMETA」をご利用いただきありがとうございます。
プレスリリースよりご案内させていただいている通り、9/5より「AUTOMETA」にAIを使用した自動整理機能が実装されます。
これに伴い、2023年9月5日をもって、AUTOMETAの利用規約が改訂されます。

主な変更点は以下の通りです。
1.第20条(免責)が以下の内容が追加されました。

第20条(免責)
2. 当社は、ユーザーに対し、AIを用いて得られる情報を本サービスの提供に使用した場合であっても、明示的、黙示的にも、その内容の正確性、合目的性、適時性、妥当性、信頼性、有用性、速報性および知的財産の不侵害等につきいかなる保証も行わず、またこれらに関して責任を負いません。

2.利用規約の別紙としてAUTOMETAの機能一覧を掲載しました。

別紙
AUTOMETA機能一覧
1. 資料整理
・ファイルタグ
→ファイルごとにタグ付け整理
・スライドタグ
→ スライドごとにタグ付け整理(PowerPointのみ)
・自動タグの付け自動入力
→ChatGPTによりファイルタグ、スライドタグを自動で付与
・資料概要の自動作成
→ChatGPTにより資料概要を自動作成資料の概要を自動で作成
・ハッシュタグ
→資料の概要に検索ハッシュタグを付与
2. 資料検索
・資料情報検索
→資料のファイル名やプロパティ情報で検索
・タグ検索
→資料のタグを使って検索
・全文検索
→資料のテキストから検索
・ユーザー検索
→資料のアップロードユーザーから検索
3. 資料共有、ダウンロード
・ファイルダウンロード
→ファイルを元の形式もしくはPDFでダウンロード
・スライドダウンロード
→スライドを任意のページのみ抽出してダウンロード(PowerPointのみ)
・ファイル共有
→ファイルもしくはスライドの共有リンクを発行
4. 資料作成
・スライドマージ
→複数のスライドを組み合わせて作成(PowerPointのみ)
5. 外部連携
・SharePoint連携
→ Microsoft SharePoint Onlineと連携しSharePoint上に保存
6. セキュリティ
・ファイルの閲覧制御
→ファイルに部署や役職で閲覧制限を設定
・IP制限
→許可IP外からのアクセスを制限
・ドメイン制限
→許可ドメイン以外のアカウント作成を制限
・アクセスログ
→ログインや閲覧履歴を記録
・アカウントロック
→ログインに連続失敗した場合アカウントをロック
・独自サブドメイン
→お客様ごとに独自のサブドメインを発行

利用規約の全文については以下をご確認ください。
▼AUTOMETA利用規約
https://www.persol-pt.co.jp/autometa/kiyaku.html

今後ともAUTOMETAをどうぞよろしくお願いいたします。

 
TOP